注目キーワード

時事・コラム

なんと8割のママが「もうママなんてやめたい!」と思っている⁉ あなたは育児の闇に気づいている?

ドキュメンタリー映画「ママをやめてもいいですか!?」が2020年早春、全国で公開される。累計90万人を動員したドキュメンタリー映画『うまれる』シリーズの第4弾だ。今作ではママが襲われる育児の闇を描いている。

ママの苦悩を知ってしまった映画監督

多くのママが、実は追い詰められ、孤独でストレスまみれの子育てを行なっている現実がある。全国のパパは気づいているだろうか?しっかりと育児シェアできていると思っていても、もしかしたらママは、パパには言えない大きな苦しみを抱えているかもしれないのだ。産後鬱というワードを知らないパパもたくさんいるくらいだ。
 
そんなパパの一人だったのが監督の豪田トモさん。「現実を知ってしまった以上、俺がやらなければ誰がやるんだ」そんな思いからこの作品を作り始めた。
 


8割のママから衝撃の本音!

映画のタイトルからして、多くの人には衝撃的かもしれない。しかし決してインパクトを狙って作り上げたフレーズなどではない。映画製作にあたって、豪田さんが代表を務める株式会社インディゴ・フィルムズは約400人のママを対象に「ママをやめてもいいですか」と思ったことがあるか、アンケートを行った。その結果が下のグラフだ。

出典:「ママをやめてもいいですか!?」公式サイト

なんと約8割のママは「ママをやめたい」と思ったことがあるのだ。「自分も一度はそう思ったことがある」「真っ直ぐに突き刺さる」「母親なら一度くらい考えたことがあるからこそインパクトがある」という声がかえってきたとのこと。あなたのパートナーもそう思っている可能性が高いのだ。
 

登場人物それぞれが抱える事情
映画に登場するのは……

ナナ:5 歳・6 歳・7 歳の 3 人の子供のママ。パワフルに見えて実は「子育て鬱」で苦しんできた。
ノリコ:産後うつを経験後、新たな命を身ごもり、パートナーとの関係を築き直しながら出産を迎える。
トシエ:高校生の時に母親が蒸発。愛された記憶がなく、子供を抱きしめることができない。
ヒロミ:3歳の時に子育ての辛さから母親が自殺。わが子を育てることで、自身の心を整理しようとする。
ママは彼女らの生き方からなんらかのヒントを得られるだろう。パパもパートナーの現実を知るためにぜひ映画館に足を運んでほしい。
 


それでも素晴らしい子育て

映画に描かれるのは子育ての辛さばかりではない。子供への愛、子育てできることの素晴らしさもたくさん感じられる作品だ。ただ、現実はママにあまりにも負担がかかり過ぎている。パパがもっと子育てに関われるようになるための条件整備、地域コミュニティの活用、行政の支援のあり方……考えるべき課題はたくさんある。まずは多くの人が、子育てに闇がある現実を知るべきだろう。そのためにも、「ママをやめてもいいですか!?」をぜひ観て、どう受け止めたか、周りの人にも話してほしい。
 

DATA

「ママをやめてもいいですか!?」公式サイト」

育児アイテム名鑑

アクセスランキング

  1. 1日数時間で!? おむつが外れるトイレトレーニングが凄かった
  2. SEXで大事なのは「触れあい」と「思いやり」
  3. 【5月31日まで】計17名に育児グッズをプレゼント!アンケートに答えて応募しよう...
  4. 男が「父親」に覚醒するための10の処方箋
  5. 【1名様にプレゼント】花粉対策に効果的! “最適な場所に置ける”卓上空気清浄機...
  6. 子供に自信をつけさせるメンタルトレーニング
  7. パパになったら絶対に使いたい! 子育てが圧倒的に楽しくなる厳選「父親向け育児アプリ」...
  8. ペダルが後付けできる! 3歳からのキッズバイク6選
  9. ちりやほこりを99.95%カット! ドイツ品質の高性能掃除機で“最高”の居住空間へ...
  10. 日本人がセックスレスになりやすい理由は? 1年で約140回のギリシャ夫婦との違い...

雑誌&フリーマガジン

雑誌
「FQ JAPAN」

VOL.70 | ¥550
2024/3/8発売

フリーマガジン
「FQ JAPAN BABY&KIDS」

VOL.68 | ¥0
2023/2/29発行

特別号
「FQKids」

VOL.17 | ¥715
2024/2/9発売

お詫びと訂正

  第16回 ペアレンティングアワード