注目キーワード

アイテム

パパになったら絶対に使いたい! 子育てが圧倒的に楽しくなる厳選「父親向け育児アプリ」

絵本・読み聞かせアプリ編

たくさんの物語と出会える!親子の絆を深めるきっかけに!
「知育アプリPIBO」

親子コミュニケーションの取り方が分からないというパパも少なくない。そんなパパにおすすめしたいのが読み聞かせだ。読み聞かせは、子供の心の成長、想像力を育て、さらには自己肯定感を伸ばすと言われる。

子供の年齢や興味に合う作品を360冊以上もの中から選ぶことができ、1日3冊の絵本が無料で読める※。 活用必至のアプリ間違いなしだ。

※有料会員は読み放題

DATA

知育アプリPIBO
iOS版DLはコチラ!

 


読み聞かせはパパ担当!演出付きの絵本で読書好きに!
「学研のえほんやさん」


パパとの絵本タイムで、子供は想像力をはたらかせるように促され、ママの時よりも頭を使う傾向にある。だが、絵本タイムでどうして良いのか分からないパパは多い。このアプリは、学研の人気絵本をはじめ、幼稚園・保育園で実際に読まれ、保育士や子供、パパママからの評価の高い絵本などが読み聞かせ・動き・音楽付きで楽しめる。

すべての動きや音楽、演出は必要のあるところのみつけ、「動きがすごいからもう一度!」ではなく、「お話がおもしろいからもう一度!」と子供に言ってもらえるような絵本アプリになっているため読書好きなるだろう。

DATA

学研のえほんやさん
iOS版DLはコチラ!




親子で仲良く!絵本でコミュニケーション!
「森のえほん館」


パパは、ママと違って親子コミュニケーションを取ることに不慣れだ。そのツールとして読み聞かせは非常に良い。読み聞かせをすることで子供は読書が好きになり、読書をすることで好奇心を引き出したり、高い読解力が身に付く。

このアプリには、500冊以上の絵本に加えて、毎月新作の絵本を更新しているので、飽きることなく長く楽しむことができる。また、電子絵本ならではの、リズムに合わせて読んだり歌ったりできる、親子参加型の絵本も充実しているため親子コミュニケーションも取ることができる。

DATA

森のえほん館
iOS版DLはコチラ!Android版DLはコチラ!

 

1234

育児アイテム名鑑

アクセスランキング

  1. 日本人がセックスレスになりやすい理由は? 1年で約140回のギリシャ夫婦との違い
  2. 【 7/27(日)開催 】FQプレミアム抽選会!注目育児応援グッズが当たる!
  3. 男だって泣きたい…離婚後に待ち受ける試練とは?
  4. 1日数時間で!? おむつが外れるトイレトレーニングが凄かった
  5. パパと子供だけでお出かけしよう!「父子旅」のコツとアイディア
  6. 妻がオンナに変身する18のアプローチショット Part.2
  7. 産後のママはどんな状態? 妻を支えるために知っておくべき『産後ケアの基本』
  8. 男が「父親」に覚醒するための10の処方箋
  9. ○×クイズで夏の赤ちゃんの肌を学ぼう!無添加の『アラウ.ベビー』で正しくケア
  10. 【眼科医監修】「目にしみない」は大丈夫!? ベビーソープやシャンプーが赤ちゃんの目に入ったら?

雑誌&フリーマガジン

雑誌
「FQ JAPAN」

VOL.75 | ¥550
2025/6/9発売

フリーマガジン
「FQ JAPAN BABY&KIDS」

VOL.72 | ¥0
2025/6/20発行

特別号
「FQKids」

VOL.21 | ¥715
2025/2/7発売

お詫びと訂正

  第17回 ペアレンティングアワード