注目キーワード

アイテム

コレさえあれば赤ちゃんを迎える準備OK! 注目のベビーグッズ4選!

もうすぐ赤ちゃんが生まれるパパ・ママは、買いそろえなければならないアイテムがたくさん。我が子に合うグッズはどれだろう? と、探す時間も楽しいものだ。今回は赤ちゃんのためにデザインされたドクターレーベルの4アイテムを紹介しよう。

医療法人とコラボで開発!
ベビー用品ブランド

ドクターレーベルは、赤ちゃんの成長を願って様々なアイテムを生み出しているベビーのブランドだ。開発に当たっては、愛知県を中心に産婦人科、小児科を展開する医療法人「葵鐘会」と協力している。医療現場で子供やママの健康を支える視点が反映されているのだ。

ここでは、ドクターレーベルの4つのアイテムを紹介する。どれも赤ちゃんの満足げな表情が、周りにも笑顔を広げてくれそうだ。


抱っこ紐の概念を覆す
ベビーキャリア!

『ベビーキャリア』は従来の抱っこひものデザインを見直し、高いフィット感を実現。サイズはSS~Lの4段階に調節可能で、サイズを変えるたびに赤ちゃんの成長を感じられるだろう。

嬉しいのは、対面、前向き、おんぶの3つのスタイルで使用できること。あなたの赤ちゃんはどれがお気に入りだろうか?

抱っこひも特有の着脱の手間は、抱っこひもに世界初採用のマグネットバックルで解消。他の抱っこひもを使ったことのある人には、この手軽さは新鮮かもしれない。

ホールド性を重視しているのに軽量、コンパクトなのも◎。収納ポーチが付属しているから、ウエストポーチ風に持ち運びできる。

ヘッドサポート、よだれパッドなど必要なオプションも標準装備されているので、買い足す必要はない。


赤ちゃんに
マイルームをプレゼント!

安心できるパーソナルスペースが必要なのは、赤ちゃんも同じ。一方で赤ちゃんにとっては、「パパ・ママがそばにいる」と感じられることも大切だ。その2つを叶えてくれるのが、この『ベビーバスケット』。家の中でも、アウトドアや旅行先でも、赤ちゃんにとって初めての「自分のお部屋」になってくれる。約5kgの軽さで持ち運びも楽だ。

また、ヨーロッパの安全基準であるEN1130の厳しい物理試験をクリアしており、脚部には柔らかなパットを使用している。これは安全面への配慮であるとともに、床が傷つくのを防いでくれる役目もある。

バスケット外周はメッシュ生地で、通気性だけでなく赤ちゃんの視認性を確保。パパ・ママがそばにいることを確認できる。お手入れは生地部分を外して洗濯機で洗うだけなのでカンタンだ。



ベッドの赤ちゃんと
アイ・コンタクト

続いては『ベビーベッド』。ミニサイズな上に折り畳みができるから、収納時はこんなにコンパクト! もちろん組み立ては不要。

キャスターは軟質の静音タイプを採用していて、赤ちゃんの眠りを妨げない。また、赤ちゃんに顔を近づけて抱き上げたりお世話するために、下部のアーチ状のカットは、足先が入るようになっている。

暑い夏も、
このベビーふとんで快適に!

寝ている赤ちゃんが一番不快に感じることは自分の汗や体温による蒸れだ。ドクターレーベルの布団は立体メッシュで形成された”エアストリームパッド”が赤ちゃんの体の下に空気の層を確保。湿気や熱は空気の層を通って逃げていくので赤ちゃんはいつも快適だ。

万が一オムツからおしっこが漏れてしまっても、防水シーツがあるから安心。そして、固綿敷きパッドがしっかりホールドしてくれる。

掛け布団は、うずまき状のキルトで、綿が片寄ったり切れたりしない構造になっている。洗濯機ではネット不要で洗えるので、赤ちゃんにいつでも清潔なふとんを掛けることができる。



掛け布団カバー、敷き布団カバーともに、皮膚科の医師と共同開発で生まれた、アレルゲンがほとんどない素材でできている。

赤ちゃんはもちろん、パパ・ママの健やかな毎日のために、ドクターレーベルのアイテムを取り入れてみてはいかがだろうか。




【LINE抽選会でアイテムが当たる!】

LINE抽選会では今回紹介したアイテムが当たる! 6月の抽選会アイテムなのでLINE友達登録をしていない方はお早めに!

DATA

ドクターレーベル

関連記事

育児アイテム名鑑

フリーマガジン

世界のベビーカー名鑑 世界の抱っこひも名鑑 世界のchildsheet名鑑   第15回 ペアレンティングアワード イクフェスONLINE 女性応援ポータルサイト | 内閣府男女共同参画局
世界のベビーカー名鑑 世界の抱っこひも名鑑 世界のchildsheet名鑑

育児アイテム名鑑

アクセスランキング

  1. 「水曜どうでしょう」の藤村Dが登壇! 仕事と子育ての両立を考える無料ウェビナーを開催...
  2. 先輩パパ・ママに聞いた! 絵本の読み聞かせはいつから始める?
  3. 日本人がセックスレスになりやすい理由は? 1年で約140回のギリシャ夫婦との違い...
  4. 産後のママはどんな状態? 妻を支えるために知っておくべき『産後ケアの基本』...
  5. 「ベストキッズオーディション2024」エントリー受付中! 費用や応募方法は? 何歳から応募できるの?...
  6. オシャレすぎる! 便利で絶対欲しくなるパパ向け育児アイテム8選
  7. 1日集中トイレトレーニング【準備編】
  8. 子供が親によくする質問ベスト30を紹介「なぜ空は青いの?」
  9. アドラー心理学から学ぶ! 「人が幸せを感じる”3つの条件”」とは?...
  10. 雑誌『FQ JAPAN』最新秋号9/8(金)発売!

雑誌&フリーマガジン

雑誌
「FQ JAPAN」

VOL.68 | ¥550
2023/9/8発売

フリーマガジン
「FQ JAPAN BABY&KIDS」

VOL.66 | ¥0
2023/8/31発行

特別号
「FQKids」

VOL.15 | ¥550
2023/8/9発売

お詫びと訂正

  第15回 ペアレンティングアワード イクフェスONLINE 女性応援ポータルサイト | 内閣府男女共同参画局