注目キーワード

時事・コラム

子供の教育に悩んでいるパパママ必見! 5/16(木)19時より「SDGs LIVE」を開催

一人の親として、そして社会人として気になる「教育」のこと。社会学者・宮台真司さん×エッセイスト・小島慶子さんがそれぞれの子育ての経験と専門分野の知見から語り合うイベントが開催!



「SDGsと教育」をテーマにした
対談イベントを開催!

親として、社会人として、これからの未来を考えるうえで大切なテーマとなる「教育」のこと。

子供にどんな教育を受けさせるべきか、親として何を伝えていくべきか、そして社会人としてのリカレント教育について、考えている方も多いだろう。

そこで5/16(木)の夜に渋谷で開催されるのが、「SDGs LIVE」だ。

FQでも連載を務める社会学者・宮台真司さんとエッセイスト小島慶子さんが、ご自身の子育ての経験や専門分野の知見から、 SDGsの目標4にあたる「質の高い教育」をベースに、これからの社会を支えるための教育について語り合う対談イベントとなる。

参加者同士の交流会も予定されているため、ビジネスの人脈づくりにも活用できる本イベント。詳細は下記をチェック!

SDGs LIVE #1 宮台真司×小島慶子
「持続可能な社会のための教育を考える」

持続可能な社会の実現のためには、 社会をつくっていく私たち大人と次の世代の子供たちが、 年齢や性別に関わらずに、誰でも「質の高い教育」 の機会を得られることが重要になります。
学校教育の在り方や教育格差、人生100年時代のリカレント教育などなど、オーディエンスの皆さんの質問や意見をお聞きしながら、 会場全体で「持続可能な社会のための教育」について、理解を深め、話し合う場を創ります。

対談ゲスト
宮台真司さん

1959年宮城県生まれ。社会学者。映画批評家。首都大学東京教授。公共政策プラットフォーム研究評議員。東京大学大学院人文科学研究科博士課程修了(社会学博士)。『日本の難点』(幻冬舎)、『14歳からの社会学』(世界文化社)など著作多数。

小島慶子さん

1972年オーストラリア生まれ。エッセイスト、タレント、東京大学大学院情報学環客員研究員。幼少期は日本のほか、シンガポールや香港で育つ。学習院大学法学部政治学科卒業後、1995年にTBSに入社。アナウンサーとしてテレビ、ラジオに出演する。99年、第36回ギャラクシーDJ パーソナリティー賞を受賞。ワークライフバランスに関する社内の制度づくりなどにも長く携わる。2010年に退社後は各種メディア出演のほか、執筆・講演活動を精力的に行っている。2014年より、オーストラリア・パースに教育移住。夫と二人の息子はオーストラリアで生活し、自身は日本に仕事のベースを置いて、日豪を行き来している。

ファシリテーター

谷崎テトラさん

1964年、静岡生まれ。放送作家/京都造形芸術大学教授。環境・平和・アートをテーマにしたメディアの企画構成・プロデュースを行う。価値観の転換(パラダイムシフト)や、持続可能社会の実現(ワールドシフト)の発信者&アーティストとして活動している。主な企画構成は「素敵な宇宙船地球号」(テレビ朝日)、「アースラジオ」(InterFM)、「里山資本主義CAFE」(NHK WORLD)、環境省「森里川海」映像など多数。アースデイ東京などの環境保護アクションの立ち上げや、国連地球サミット(RIO+20)やSDGsなどへの社会提言・メディア発信を行う。ピースデー・ジャパンの発起人のひとりでもある。

こんな方にオススメ!

・お子さんの教育について考えたい方
・教育関連の仕事をされている方
・生涯学習やリカレント教育(社会人の学び直し)について考えたい方
・宮台真司さん、小島慶子さんのお話が聞きたい! という方

イベント概要

「SDGs LIVE #1 持続可能な社会のための教育を考える」
●日時:2019年5月16日(木) 19:00~21:00(開場18:30)
●場所:「東京カルチャーカルチャー」東京都渋谷区渋谷1- 23-16 cocoti SHIBUYA(渋谷 ココチ)4階
●登壇者:宮台真司(社会学者)×小島慶子(エッセイスト)
●ファシリテーター:谷崎テトラ(放送作家)
●主催:EARTH JOURNAL
●料金:税込3,000円(トークセッション+参加者交流会)
*交流会は軽食ドリンクの用意があります。
●対象:どなたでも
●定員:100名(事前予約制)



関連記事

フリーマガジン

世界のベビーカー名鑑 世界の抱っこひも名鑑 世界のchildsheet名鑑   第15回 ペアレンティングアワード イクフェスONLINE 女性応援ポータルサイト | 内閣府男女共同参画局
世界のベビーカー名鑑 世界の抱っこひも名鑑 世界のchildsheet名鑑

特集企画

アクセスランキング

  1. 【5月31日まで】抽選で厳選育児アイテムプレゼント! アンケートに答えて応募しよう...
  2. 先輩パパ・ママに聞いた! 絵本の読み聞かせはいつから始める?
  3. 日本人がセックスレスになりやすい理由は? 1年で約140回のギリシャ夫婦との違い...
  4. 子供の教育費はいくら必要? パパママが知っておきたい「お金の基礎知識」セミナー開催...
  5. わが子が夢のモデルデビュー!? 「ベストキッズオーディション 2024」応募受付中...
  6. あなたの子供に似合う髪型は? 人気ヘアスタイル50選!
  7. 産後のママはどんな状態? 妻を支えるために知っておくべき『産後ケアの基本』...
  8. 意外!? お父さんを好きなのは息子より娘が多い
  9. 1日集中トイレトレーニング【準備編】
  10. 『産後ケアホテル』がいいらしい。産後ママの身体と心をサポート! 厳選ホテルリスト...

雑誌&フリーマガジン

雑誌
「FQ JAPAN」

VOL.66 | ¥550
2023/3/1発売

フリーマガジン
「FQ JAPAN BABY&KIDS」

VOL.64 | ¥0
2023/2/28発行

特別号
「FQKids」

VOL.13 | ¥550
2023/1/14発売

お詫びと訂正

  第15回 ペアレンティングアワード イクフェスONLINE 女性応援ポータルサイト | 内閣府男女共同参画局