子供の「優しさ」が自然と育つ! パパやママが入れるべきアプリって?
2019/02/15

「優しい子に育って欲しい」という親の願いを応援する、ちょっと変わったアプリが誕生! パズルやお話を楽しみながら、自然と子供に「優しさ」が身につく秘密とは……?
子供には、思いやりのある
優しい子に育って欲しい!
パパ・ママのほとんどは、子供に対して「優しい人に育って欲しい」という願いを持っているはずだ。しかし、「どんな教育をしたら良いかわからない」と悩む人も多いだろう。
そこで今回紹介するのは、なんと”子供の優しさを育ててくれる”アプリ。パパやママが忙しいときに、子守り代わりになるだけのアプリではない。今までになかった、子供の優しい心が育つ秘密とは?
お話とパズルを楽しみながら
優しい心が自然と身につく!
『でんしゃとれまる ~れんけつでかいけつ!~』イメージ
『でんしゃとれまる ~れんけつでかいけつ!~』は、人気ゲームアプリを多数リリースしている株式会社バイキングによる、絵本パズルゲームアプリだ。
対象年齢は4歳から12歳で、ダウンロードは無料。電車を連結させて遊ぶ「パズルステージ」と、文字とキャラクターの絵でストーリーを楽しむ「おはなしステージ」が用意されている。
「パズルステージ」では、電車をドラッグして動かし、同じ色の車両と連結させるとクリアになる。ドラッグとピンチアウトのみの簡単な操作方法なので、小さい子供でもすぐに慣れるだろう。また、パズルが難しいと感じる子のために、「かんたんモード」も用意されている。
アプリ画面イメージ
「おはなしステージ」は可愛いキャラクターたちのストーリーを楽しむモードだ。ナレーターの読み聞かせ音声に加え、文字には全てフリガナがついているので、子供一人でも内容を理解しながら進めていくことができる。
アプリ画面イメージ
アプリの一番の特長である「子供の優しさを育てる」部分は、おはなしステージに多く詰まっている。困っている友達の電車を助けながらストーリーを進めていくことで、思いやりや優しさが自然と身に付くのだ。普段の生活でも「困っている人がいたら助ける」「周りの人には思いやりを持って接する」という意識ができる子に育ってくれるだろう。
『でんしゃとれまる ~れんけつでかいけつ!~』紹介動画(YouTubeより)
親子で楽しめるアプリで
子供の優しい心を育てよう!
このアプリは、おはなしが1話終わるごとにリプレイウインドウが表示され、子供がパパやママに見せられる仕組みになっている。子供がスマホを差し出してきたら、どんな風に遊んだのかをしっかり見てあげよう。さらに「いいねボタン」を押せば、子供はまた喜んでプレイし始めるはずだ。親子で楽しみながら、子供の優しさを育んでみて欲しい。
DATA
『でんしゃとれまる ~れんけつでかいけつ!~』アプリ公式サイト