注目キーワード

アイテム

子供ができてもクルマは買い換えなくて良い!? イマドキパパの愛車事情

最高にクール!
引地さんのクルマ遍歴

初代:1999年式ミニクーパー


社会人2年目の時に初めて自分で買ったのがミニクーパーでした。学生時代からずっと狙っていたクルマだったので嬉しかったですね。週末は意味もなくドライブしたりしていました。



二代目:1996年式チェロキースポーツ


よりアクティブな方向にシフトした感じです。やっぱりデザイン的には新しく丸みのあるものより、角張った感じが好きでした。車体の色もすごく気に入ってました。

三代目(現在):1986年式メルセデス・ベンツ280E


こうやってみるとどんどん年式が古くなっていますね。次男がもう少し大きくなったら本格的にキャンプを再開しようとおもっているので、古いバンとかもいいなあと考えています。

PROFILE

クリエイティブプロデューサー

引地 海さん一家

大手広告代理店勤務後、企画会社を経て、メディアやイベントのプロデューサーとして活躍する引地海さん。奥様の美香さんはファッションのスタイリスト。現在4歳と2歳の男の子を育てる都内在住のおしゃれ家族だ。そんな引地一家が週末乗り回しているのがメルセデス・ベンツの名車と言われるW123。クラシックでありながら現代的。古くならない普遍的なデザインが魅力だ。


Photo >> NATSUKI MATSUO

FQ JAPAN VOL.49より転載

12

育児アイテム名鑑

アクセスランキング

  1. 日本人がセックスレスになりやすい理由は? 1年で約140回のギリシャ夫婦との違い
  2. パパと赤ちゃんのお出かけ・留守番にも! 『明治ほほえみ』液体ミルク&キューブ活用術
  3. 男だって泣きたい…離婚後に待ち受ける試練とは?
  4. 産後のママはどんな状態? 妻を支えるために知っておくべき『産後ケアの基本』
  5. 1日数時間で!? おむつが外れるトイレトレーニングが凄かった
  6. 男が「父親」に覚醒するための10の処方箋
  7. 子供に自信をつけさせるメンタルトレーニング
  8. 子供が怖い夢を見たらどうする? パパとママがしてあげるべきこと
  9. 松重豊「子供がどんなに小さくても、1人の人間としてぶつかる」
  10. 子供が親によくする質問ベスト30を紹介「なぜ空は青いの?」

雑誌&フリーマガジン

雑誌
「FQ JAPAN」

VOL.74 | ¥550
2025/3/7発売

フリーマガジン
「FQ JAPAN BABY&KIDS」

VOL.71 | ¥0
2025/3/31発行

特別号
「FQKids」

VOL.21 | ¥715
2025/2/7発売

お詫びと訂正

  第17回 ペアレンティングアワード