注目キーワード

時事・コラム

子供がペットを欲しがったらどうする? 犬や猫と暮らす”3つのメリット”

もし子供がペットを欲しがったら、あなたは飼う? 犬や猫などの生き物が子供に与える影響と、幼いうちから動物と暮らす3つのメリットを紹介!

「ペットがほしい」と言われたら
あなたは飼う? 飼わない?

育児は楽しいけれど疲れるし、家事は永遠に終わらない。あなたのToDoリストはいつまでも尽きないように思える。この状況で”ペット”という家族が増えたら、さらに慌ただしい日々を過ごすことになるだろう。



しかし、ほとんどの子供は犬や猫などの動物が大好き。遅かれ早かれ「ペットを飼いたい!」と言い出す日が来るはずだ。子供からそんな要望を受けた時、あなたが「ダメ!」と言ってしまう前に、ペットが子供にもたらす”心理学的な3つのメリット”を説明させてほしい。

ペットが子供にもたらす
3つのメリット

その1:「幸福度」がアップする


可愛くて愛くるしいペットが、あなたの子供の健康、幸福、そして社会的・情緒的な成長に直接的な影響をもたらすことを示す研究は、数えるとキリがないほど多くある。

心理学者のエリザベス・アンダーソンは、2008年に刊行した著書「人間とペットの強力なきずな」において、「動物と子供が共生するとき、魔法としか表現しようのないことが起きる。その魔法には、とても良く効く癒しの効果がある」と語っている。ペットと生活する子供は全体的に幸福度が高いことが、彼女の研究により明らかとなっているのだ。

また、ペットと生活している子供は、そうでない子供と比べて、下記の特徴があると報告されている。

●健康
●素直
●情緒が安定している
●行動上の問題が少ない
●学習上の問題も少ない

その2:「責任感」が芽生える

ペットを飼うのは、とても大変なこと。ほとんどの場合、散歩やエサやりは親がやることになるだろう。そこで、ペットを飼う時は子供に「自分で世話をすること」を約束させよう。

子供にペットの世話をさせると、人生において「より多くの責任を担うようになる」傾向があることが、研究で明らかになっている。

とは言っても、すべてのことを子供にやらせる必要はない。ペットを飼う前に、子供と一緒に世話についての分担を決めておくことが重要だ。そうすれば、家庭内でのもめ事を避けることができるだろう。

12

関連記事

フリーマガジン

世界のベビーカー名鑑 世界の抱っこひも名鑑 世界のchildsheet名鑑   第15回 ペアレンティングアワード イクフェスONLINE 女性応援ポータルサイト | 内閣府男女共同参画局
世界のベビーカー名鑑 世界の抱っこひも名鑑 世界のchildsheet名鑑

特集企画

アクセスランキング

  1. 1名様にプレゼント!遊びのなかで食育を学べるレゴ®デュプロ「やさいシリーズ」とは...
  2. 子供の教育費はいくら必要? パパママが知っておきたい「お金の基礎知識」セミナー開催...
  3. 先輩パパ・ママに聞いた! 絵本の読み聞かせはいつから始める?
  4. 日本人がセックスレスになりやすい理由は? 1年で約140回のギリシャ夫婦との違い...
  5. 【5月31日まで】抽選で厳選育児アイテムプレゼント! アンケートに答えて応募しよう...
  6. わが子が夢のモデルデビュー!? 「ベストキッズオーディション 2024」応募受付中...
  7. 『産後ケアホテル』がいいらしい。産後ママの身体と心をサポート! 厳選ホテルリスト...
  8. 産後のママはどんな状態? 妻を支えるために知っておくべき『産後ケアの基本』...
  9. あなたの子供に似合う髪型は? 人気ヘアスタイル50選!
  10. 西宮阪急にてポップアップを開催!赤ちゃんと地球に優しいブランド「KLIPPAN」とは...

雑誌&フリーマガジン

雑誌
「FQ JAPAN」

VOL.66 | ¥550
2023/3/1発売

フリーマガジン
「FQ JAPAN BABY&KIDS」

VOL.64 | ¥0
2023/2/28発行

特別号
「FQKids」

VOL.13 | ¥550
2023/1/14発売

お詫びと訂正

  第15回 ペアレンティングアワード イクフェスONLINE 女性応援ポータルサイト | 内閣府男女共同参画局