注目キーワード

アイテム

母乳の栄養状態がわかる!? 日本初の「母乳検査キット」がスゴい

母乳の栄養状態が気になるママのために、自宅で簡単に母乳の栄養状態を確認できる検査キットが登場! 必要な栄養と食事のアドバイスまでしてくれる次世代型サービス、その名も『Bonyu Check(ぼにゅうちぇっく)』だ。

自分の母乳の
栄養状態がわからない

完全母乳育児をしていると、「私の母乳は栄養が足りているのかな?」「赤ちゃんにとっていい母乳って?」などと悩むことが多い。

実際、日本の母乳育児率は50%以上で、米国や中国などの他国と比べて高いことがわかっている。母乳育児をしているママは、「母乳の栄養状態を知りたい」「授乳中の食事は気をつけなくてはならない」と、自分の母乳の栄養状態に不安を抱えたまま、ネットに落ちている情報や噂に頼るしかないのが現状だ。



そんな中、母乳育児に関する悩みを解決してくれる次世代サービスが誕生! それが、日本初の母乳分析サービス『Bonyu Check(ぼにゅうちぇっく)』だ。

自宅で簡単に母乳検査!
栄養に関するアドバイスも

『Bonyu Check』は、株式会社Bonyu.labが、2018年11月11日から開始した日本初のサービスだ。母乳の栄養状態を確認し、必要な栄養と食事のフィードバックをしてくれる。

利用方法はいたって簡単。自宅に届いた検査キットに母乳を入れて返送し、オンライン上で問診内容を登録するだけ。すると後日、脂質や糖質、タンパク質などの母乳に含まれる栄養成分の検査結果がメールで送られてくる。

『Bonyu Check』の検査結果イメージ

『Bonyu Check』は、単に母乳の栄養を調べてくれるだけではない。検査結果にもとづいて、母乳の栄養バランスを整えるための食事アドバイスを受けられるのが一番のポイントだ。自分の母乳の状態を確認したうえで、必要な食事内容を教えてもらえるのは、非常にわかりやすくて助かる。さらにオプションとして、母乳に足りない成分は、薬剤師によりアレンジされた栄養サプリメントを購入することも可能だ。

母乳の状態を知ることで
自信を持って授乳できる

専門家の監修のもと、自分の母乳の状態を教えてくれる『Bonyu Check』。「母乳の栄養状態に不安がある」「どんな食事が母乳に良いのかわからない」というママにとっては、本当に嬉しいサービスだ。

情報の早いママの間ではすでに話題となっており、プレオープン記念にリリースされた200名分は即完売。次回の発売は、2019年2月を予定しているという。ぜひ試してみて欲しい。

DATA

株式会社Bonyu.lab

関連記事

フリーマガジン

世界のベビーカー名鑑 世界の抱っこひも名鑑 世界のchildsheet名鑑   第15回 ペアレンティングアワード イクフェスONLINE 女性応援ポータルサイト | 内閣府男女共同参画局
世界のベビーカー名鑑 世界の抱っこひも名鑑 世界のchildsheet名鑑

特集企画

アクセスランキング

  1. 3名様に当たる!子どもの水分補給にピッタリのステンレスボトル
  2. 先輩パパ・ママに聞いた! 絵本の読み聞かせはいつから始める?
  3. 日本人がセックスレスになりやすい理由は? 1年で約140回のギリシャ夫婦との違い...
  4. 「ベストキッズオーディション2024」エントリー受付中! 費用や応募方法は? 何歳から応募できるの?...
  5. 思わず自慢したくなる?センスのあるキッチンに仕上がる 海外ブランド料理アイテム4選...
  6. 子供が親によくする質問ベスト30を紹介「なぜ空は青いの?」
  7. 意外!? お父さんを好きなのは息子より娘が多い
  8. 子供に自信をつけさせるメンタルトレーニング
  9. 産後のママはどんな状態? 妻を支えるために知っておくべき『産後ケアの基本』...
  10. 1日集中トイレトレーニング【準備編】

雑誌&フリーマガジン

雑誌
「FQ JAPAN」

VOL.66 | ¥550
2023/3/1発売

フリーマガジン
「FQ JAPAN BABY&KIDS」

VOL.65 | ¥0
2023/5/31発行

特別号
「FQKids」

VOL.14 | ¥550
2023/5/9発売

お詫びと訂正

  第15回 ペアレンティングアワード イクフェスONLINE 女性応援ポータルサイト | 内閣府男女共同参画局