注目キーワード

時事・コラム

アドラー心理学から学ぶ! 「人が幸せを感じる”3つの条件”」とは?

夫婦や家族間、職場の上司・部下といった、あらゆる人とのコミュニケーションに役立つといわれている「アドラー心理学」。大ベストセラー書籍『7つの習慣』にも影響を与えたアドラーが示す、幸せの3条件とは?

アドラー心理学とは?

オーストリアのウィーンに生まれた精神科医、心理学者のアドラーは、臨床心理学の基礎を作った心理学の三大巨頭として、フロイト、ユングと並び称される。『人を動かす』のD・カーネギーや『7つの習慣』スティーブン・R・コヴィーなどにも影響を与えた。

アドラーは、人が幸せを感じるための3つの条件を示した。それが、自己受容、他者信頼、他者貢献。この本質的でシンプルな原理原則を、腹落ちするまで、繰り返し実践する積み重ねの先に、幸せがあるとする。また、困難を克服する活力を与えてくれる勇気づけの心理学とも言われる。



アドラー心理学が示す
幸せの3条件

①自己受容

100点満点じゃなくても、ありのままの自分にOKを出す

 

②他者信頼

他者を不信の目で見ず、人は私の仲間であると無条件に信じる

 

③他者貢献

自己犠牲ではなく誰かの役に立っているのを感じ、自らの価値を実感

 


Text>>MIKAKO WAKIYA

FQ JAPAN VOL.48より転載

※2018年に公開した記事の更新版です

育児アイテム名鑑

アクセスランキング

  1. パパ友の輪が広がりだす!電動アシスト自転車「PAS babby」で変わる送り迎えライフ
  2. 日本人がセックスレスになりやすい理由は? 1年で約140回のギリシャ夫婦との違い
  3. 幼児期の過ごし方で決まる?「小1プロブレム」&「小1の壁」の対策とは
  4. 読者モニターが体感!無添加せっけん「アラウ.ベビー」でお風呂タイムを楽ちんに
  5. テーマパークに持っていきたい!子連れ旅行を快適にする新作ベビーカーが今春登場
  6. 映画シナぷしゅ最新作公開! ゲスト声優・二宮和也にインタビュー
  7. 【限定販売】メルセデス・ベンツのベビーカーが日本初上陸!本物志向のパパに贈る名品
  8. 【皮膚科医監修】弱酸性=肌に優しい、とは限らない!? 医師がすすめるベビーソープの選び方
  9. FQ読者が体験!理想の家づくりを成功させる「総合住宅展示場」活用ガイド
  10. クリスティアーノ・ロナウドに、子だくさんパパの子育て論を聞いた!

雑誌&フリーマガジン

雑誌
「FQ JAPAN」

VOL.74 | ¥550
2025/3/7発売

フリーマガジン
「FQ JAPAN BABY&KIDS」

VOL.71 | ¥0
2025/3/31発行

特別号
「FQKids」

VOL.21 | ¥715
2025/2/7発売

お詫びと訂正

  第17回 ペアレンティングアワード