注目キーワード

基礎知識

パパでもこれならできるはず! 離乳食を食べさせよう!

哺乳瓶から離乳食へと変わる時期は、食の一大ターニングポイント。本来、子供は気まぐれ。すぐに食べてくれなくとも、我慢強くそれぞれのペースで離乳食へと移していこう。料理が得意でないパパには「料理以外」での活躍をまず勧めたい!

父親のしごとは料理じゃない!?
「料理以外」だ!

哺乳量が減りはじめ、大人の食べる姿をじっと見つめだしたら、それは赤ちゃんが離乳食期へのシグナルだ。「よし、これからはオレが乳離れさせたるぞ!」なんて、離乳食作りに張り切る気持ちもわかるが、ちょっと待ってほしい。FQの調査によると、全国の母親たちから、こんな声が届いている。

「仕事が忙しい中、たまに料理を手伝ってくれるんだけど、普段はやらないもんだから何もかもが中途半端。私が手伝ってほしいのはそういうことじゃないのよね」。

よほど料理が得意ならば別だが、「中途半端ならばもっと別のカタチでフォローしてほしい」というのが大方の意見のようだ。「別のカタチ」とはいったい……?

張り切っているところ申し訳ないが、それはつまり「料理以外」の部分である。たとえば食材の買出しなどで重い荷物を持ってあげるとか、食事をテーブルまで運ぶとか、楽しい食卓をプロデュースするとか、後片付けとか、つまりそういうことだ。

妻は純真無垢な子供に日夜つきっきりで相当疲れているのである。苦手(?)な料理自体よりも、こういうことを可能な限りサポートしていくこと。これが妻の気持ち、ひいては愛する子供の気持ちをグッと引き寄せる。そんなハッピーな場面を思い浮かべれば、仕事で忙しくたってこれくらいはできないはずはない。

子供に食べさせるのも
父親の役目

さて、あなたの完璧(?)なサポートによって、離乳食は無事に完成。ついにメインイベント、食事の時間だ。子供が快適に初めての離乳食を食べるための準備は万端だろうか。子供に前掛けをつける、食べ物をこぼしても良いように周囲を整えるなど、愛する我が子に“あなた自身が”しっかりと食前の用意を整えてあげてほしい。もちろん使用する食器は、落としても割れない&抗菌素材を使った“赤ちゃん専用食器”だ。

さて、場面をテーブルに戻す。自分専用のお皿に盛られた離乳食を見て、ベビーはちょっと不思議顔。「これ、どうやってたべたらいいんだろう……」(ベビーの声)。

あなたはスプーンを持って、我が子に離乳食を食べさせる用意だ。「子供に食べさせてあげる」という大役も、当然あなたの大切な仕事なのだ。

ここでちょっとしたコツがある。離乳食をスプーンで口に運ぶとき、正面ではなく「左右から」あげてほしい。正面からだと、条件反射的にかわそうとする習性によって、子供はよけてしまう場合があるのだ。さらに、右から食事を差し出せば右利きに、左から差し出せば左利きになっていくこともあるという。野球選手にでもしない限り、右から食事を運んであげることをオススメする。

食事を終えたら最後はお片付け。もちろん、片付け・食器洗いだってあなたの仕事。父親は、最後まで気を抜いてはならない。

123

関連記事

フリーマガジン

世界のベビーカー名鑑 世界の抱っこひも名鑑 世界のchildsheet名鑑   第15回 ペアレンティングアワード イクフェスONLINE 女性応援ポータルサイト | 内閣府男女共同参画局
世界のベビーカー名鑑 世界の抱っこひも名鑑 世界のchildsheet名鑑

特集企画

アクセスランキング

  1. 日本人がセックスレスになりやすい理由は? 1年で約140回のギリシャ夫婦との違い...
  2. わが子が夢のモデルデビュー!? 「ベストキッズオーディション 2024」応募受付中...
  3. あなたの子供に似合う髪型は? 人気ヘアスタイル50選!
  4. 子供の教育費はいくら必要? パパママが知っておきたい「お金の基礎知識」セミナー開催...
  5. 1日集中トイレトレーニング【準備編】
  6. 先輩パパ・ママに聞いた! 絵本の読み聞かせはいつから始める?
  7. 産後のママはどんな状態? 妻を支えるために知っておくべき『産後ケアの基本』...
  8. 子供が親によくする質問ベスト30を紹介「なぜ空は青いの?」
  9. 意外!? お父さんを好きなのは息子より娘が多い
  10. 『産後ケアホテル』がいいらしい。産後ママの身体と心をサポート! 厳選ホテルリスト...

雑誌&フリーマガジン

雑誌
「FQ JAPAN」

VOL.66 | ¥550
2023/3/1発売

フリーマガジン
「FQ JAPAN BABY&KIDS」

VOL.64 | ¥0
2023/2/28発行

特別号
「FQKids」

VOL.13 | ¥550
2023/1/14発売

お詫びと訂正

  第15回 ペアレンティングアワード イクフェスONLINE 女性応援ポータルサイト | 内閣府男女共同参画局