注目キーワード

時事・コラム

ドイツの出生率が上昇!! しかし、男性の育児参加の課題が!?

ドイツの人口規模の合計特殊出生率が1.59となり、高水準に達した。もちろん、安定には、出生率を2.1まで上げる必要があるとする専門家もいる。しかし、注目すべきは、男性が育児参加する場合の課題である。

男性の育児参加の課題とは?

ドイツの2016年の合計特殊出生率(1人の女性が15~49歳までに産む子供の数の平均)が1.59となり、1970年代以来の高水準に達した。要因の1つが移民による出生数の急増だが、加えて政府の子育て支援が実を結んだともいえる。

例えば、両親ともに仕事を最大3年休むことができ、最大14ヶ月間、給与の67%の手当を受給できる「両親時間」や、託児施設の増設などだ。

もちろん解決すべき問題もある。父親の5人中4人は最低期間の2ヶ月仕事を休むだけであり、やはり育児の大半は母親が担っている。今後は男性が休みやすい社会環境づくりが必要となるだろう。


FQ JAPAN VOL.47より転載

関連記事

育児アイテム名鑑

アクセスランキング

  1. 【参加無料】鈴木おさむさんが登壇!子育てと仕事の両立を考えるトークイベントを開催...
  2. 日本人がセックスレスになりやすい理由は? 1年で約140回のギリシャ夫婦との違い...
  3. 子供に自信をつけさせるメンタルトレーニング
  4. 旅ライターが選ぶ冬の子連れスポット6選!施設選びのポイントと注意点を紹介...
  5. 1日数時間で!? おむつが外れるトイレトレーニングが凄かった
  6. SEXで大事なのは「触れあい」と「思いやり」
  7. 男が「父親」に覚醒するための10の処方箋
  8. 男だって泣きたい…離婚後に待ち受ける試練とは?
  9. 子供が親によくする質問ベスト30を紹介「なぜ空は青いの?」
  10. 産後のママはどんな状態? 妻を支えるために知っておくべき『産後ケアの基本』...

雑誌&フリーマガジン

雑誌
「FQ JAPAN」

VOL.72 | ¥550
2024/9/9発売

フリーマガジン
「FQ JAPAN BABY&KIDS」

VOL.69 | ¥0
2023/5/31発行

特別号
「FQKids」

VOL.19 | ¥715
2024/8/9発売

お詫びと訂正

  第16回 ペアレンティングアワード