注目キーワード

アイテム

“パパ専用”の抱っこ紐が登場!? ガッチリ体型パパも安心!

未だママ用のイメージが強い育児グッズだが、最近はパパ向けのものも増えてきている。今回は、ベビーとの外出に欠かせない「抱っこひも」のパパ向けアイテムをピックアップ! 父親目線にこだわって生まれた、使いやすくてスタイリッシュなデザインに注目。

抱っこひもに
パパ用が登場!?

子供との外出や、家での寝かしつけにも便利な抱っこひも。しかし、なかにはママ用の可愛らしいデザインのものもあり、使いにくさを感じているパパも多いのではないだろうか。実は、そんなパパにも使いやすい、見た目も機能もスタイリッシュな”パパ用抱っこひも”が存在する。

パパの気持ちに寄り添った
「3つの特長」

それが、株式会社ワンスレッドが展開する子育てブランド「papakoso(パパコソ)」発のアイテム『パパ専用簡易抱っこひも papa-dakko(パパダッコ)』だ。

papa-dakko(パパダッコ)
サイズ:M、L、XL
カラー:3色
税抜¥5,000

シンプルな見た目ながらも、素材は純国産綿布「富士金梅®」を使用するなど、肌への優しさにこだわった作りだ。このアイテムが”パパ向けならでは”といえる特長は、大きく3つある。

■わずか3秒で装着できる! 簡易的なデザイン
留め具やサイズ調整の必要もなく、Tシャツを着るようにサッとかぶるだけで装着可能。慌ただしい外出前や、子供がぐずった時にもすぐに抱っこできて便利。

■畳めばたったの14cm! 持ち運びもラクラク
使わない時は、畳んでおけば約14cm四方のコンパクトサイズ(Mサイズの場合)に。バッグに入れてもかさばらないため、いつでも持ち歩きOK。

■ガッチリ体型のパパも安心! サイズはM・L・XLに対応
身長170cm前後を想定したMサイズから、身長180cm以上のパパも使えるXLサイズまでの3サイズを用意。自分に合ったサイズを選べるから、抱っこひもを窮屈に感じていた人も安心して使用可能。

 

パパの育児を楽しく
しっかりしたコンセプト

開発元のワンスレッドは、「父親の育児が当たり前になった今でも、まだまだ父親が使うことを前提に作られた育児用品は多くありません。この抱っこひもは『パパの育児を楽しく、カッコよく。子どもとのお出かけを楽しく、カッコよく』というコンセプトから生まれました。」と話している。

今まで、見た目や使いにくさなどの理由から抱っこひもを使っていなかったパパも、この”パパ専用”アイテムを身につけて、オシャレに育児を楽しもう!

DATA

papakoso(パパコソ)

 

関連記事

育児アイテム名鑑

フリーマガジン

  第15回 ペアレンティングアワード

育児アイテム名鑑

アクセスランキング

  1. 「水曜どうでしょう」の藤村Dが登壇! 仕事と子育ての両立を考える無料ウェビナーを開催...
  2. 先輩パパ・ママに聞いた! 絵本の読み聞かせはいつから始める?
  3. 日本人がセックスレスになりやすい理由は? 1年で約140回のギリシャ夫婦との違い...
  4. 子供が親によくする質問ベスト30を紹介「なぜ空は青いの?」
  5. 子供に自信をつけさせるメンタルトレーニング
  6. 「ベストキッズオーディション2024」エントリー受付中! 費用や応募方法は? 何歳から応募できるの?...
  7. オシャレすぎる! 便利で絶対欲しくなるパパ向け育児アイテム8選
  8. 産後のママはどんな状態? 妻を支えるために知っておくべき『産後ケアの基本』...
  9. 1日集中トイレトレーニング【準備編】
  10. SG認証を取得してさらに安全に!抱っこひもになる『パパバッグ』の進化が止まらない...

雑誌&フリーマガジン

雑誌
「FQ JAPAN」

VOL.68 | ¥550
2023/9/8発売

フリーマガジン
「FQ JAPAN BABY&KIDS」

VOL.66 | ¥0
2023/8/31発行

特別号
「FQKids」

VOL.15 | ¥550
2023/8/9発売

お詫びと訂正

  第15回 ペアレンティングアワード