注目キーワード

アイテム

「家事も労働か?」考える家事の認識度に夫婦間に大きなズレが!?

料理や洗濯、掃除など『目に見える』家事のほかに、『考える家事』があることを認識している人はどれくらいいるだろう。 ネットで夕飯のメニューを検索したり、買い物リストを作ったりと、実は様々なところに隠れている『考える家事』。見えない負担を減らし、夫婦が気持ちよく生活する方法とは?

パートナーに理解されづらい
“目に見えない家事”

突然だが、彼女は今何をしているのだろうか?

10秒献立レシピアプリ「タベリー」紹介動画より引用

一見、ソファに横たわってお菓子を食べている様子からくつろいでいるようにも見えるが、実は彼女は今、献立を考えている真っ最中。実際に料理や掃除をはじめる前の「考える」家事が、いかに周りから認識されにくく、盲点となっているかがわかる。

株式会社10Xは2018年4月2日、このような「献立を考える」「掃除の工程を考える」「毎月の支出を考える」「毎月の貯金額を考える」といった”考える家事”の実態を明らかにするため、既婚者300名を対象に独自のインターネット調査を行い、結果を公表した。

『考える家事』の認識度に
夫婦間で大きなズレが!?

家庭を持つ男性・女性に、配偶者の『考える家事』の存在認識について質問したところ、男性の83%は「『考える家事』を認識している」と回答したのに対し、女性側は「認識していないと感じる」と答えた割合は半数以下で、夫の理解度に不満を持っていることが伺える。

一方、「家事=労働」か? という質問に対しては、男性女性どちらも7割以上が「家事も労働時間である」と回答しており、認識に大きな差がないことが明らかとなった。

12

関連記事

フリーマガジン

世界のベビーカー名鑑 世界の抱っこひも名鑑 世界のchildsheet名鑑   第15回 ペアレンティングアワード イクフェスONLINE 女性応援ポータルサイト | 内閣府男女共同参画局
世界のベビーカー名鑑 世界の抱っこひも名鑑 世界のchildsheet名鑑

特集企画

アクセスランキング

  1. 【5月31日まで】抽選で厳選育児アイテムプレゼント! アンケートに答えて応募しよう...
  2. 日本人がセックスレスになりやすい理由は? 1年で約140回のギリシャ夫婦との違い...
  3. あなたの子供に似合う髪型は? 人気ヘアスタイル50選!
  4. わが子が夢のモデルデビュー!? 「ベストキッズオーディション 2024」応募受付中...
  5. 先輩パパ・ママに聞いた! 絵本の読み聞かせはいつから始める?
  6. 意外!? お父さんを好きなのは息子より娘が多い
  7. 産後のママはどんな状態? 妻を支えるために知っておくべき『産後ケアの基本』...
  8. 1日集中トイレトレーニング【準備編】
  9. 子供が親によくする質問ベスト30を紹介「なぜ空は青いの?」
  10. 子供の教育費はいくら必要? パパママが知っておきたい「お金の基礎知識」セミナー開催...

雑誌&フリーマガジン

雑誌
「FQ JAPAN」

VOL.66 | ¥550
2023/3/1発売

フリーマガジン
「FQ JAPAN BABY&KIDS」

VOL.64 | ¥0
2023/2/28発行

特別号
「FQKids」

VOL.13 | ¥550
2023/1/14発売

お詫びと訂正

  第15回 ペアレンティングアワード イクフェスONLINE 女性応援ポータルサイト | 内閣府男女共同参画局