注目キーワード

時事・コラム

こんな夫は嫌だ! ダメ夫を理想の父親に変える方法

子供が泣けばオロオロ、オムツの替え方もぎこちない。愛する夫の耐えきれないほどの”親力“の低さ。どうすれば理想の夫に近づいてくれるのか? ダメ夫の秘密をこっそり紹介します。

「母親業」という重労働を
助けてくれるのはただ1人

家事、育児、そしてときには夫の世話まで。母親業って本当に重労働ですよね。カナダでは、「母親の家事を年収換算したら1000万円を容易に超える」というデータも出ているといいます。もうね、文句なしに誇っていいと思いますよ。「私たちって、医師並みの仕事をしているんだ。」って。

このように胸を張って家事にいそしんでいると、誰もが自分の内に、ある感情が芽生えます。夫に対する気持ちの急激な変化。ズバリ「この人ってこんなにデキナイ子だったっけ?」現象です。

子供が泣けばオロオロ、オムツの替え方もぎこちない。抱っこさせれば余計に泣かれる始末。育児において何をやらせても中途半端な夫に対し、もどかしさ全開。ときには声を荒げてしまう事もあるでしょう。こんな風に。「こ、このっ! 役立たずっ!」。

するとどうでしょう。夫は同じテンションで言い返してくるでしょうか? それともシュンと肩をすぼめてしまうでしょうか? これは夫の性格によりますが、いずれにしても夫はかなり傷ついています。相当ヘコんでいます。結論から言いましょう。「夫を叱る」という行動にメリットは皆無です。

男はプライドの生き物。ヘコませること自体が目的ならば大成功といえますが、父親からプライドを奪うのは、家族全体から見ると決して得策ではありません。奮起させようという意図があるかもしれませんが、残念ながら叱って伸びるのは子供だけです。



たしかに、貴女に比べて夫の”親力”の低さには、もどかしさを通り越して苛立ちすら感じることでしょう。しかし、気づいてください。夫が頼りなくなったのではなく、実は、貴女自身が劇的に進化しただけであることを。

「よく親になることはOSを書き換えるようなものだ」といいます。女性は子供を身ごもり出産する事で自動的に「母親」というOSに書き換えていきます。反面、男性は「妻に子供が生まれた」という現実から、コツコツと手動で書き換えるしか方法はないのです。だから貴女は優しく教えてあげてほしいのです。

悲しいことに、男性はOSを書き換えるインストーラーを持っていません。だから、貴女が優しく書き換えてあげてください。いわばこれは、自然とノウハウを手に入れた妻の義務です。大丈夫、彼は覚えます。貴女の夫は決して「デキナイ子」ではありません。思い出してください。恋人時代、貴女が彼のどこを愛したのかを。

夫がしっかり自分をサポートできるようサポートすること。結果的にこれが必ず家族を幸せにします。そして、家族に幸せをもたらす妻こそが真の「スーパーWIFE」なのです。

 

123

関連記事

フリーマガジン

世界のベビーカー名鑑 世界の抱っこひも名鑑 世界のchildsheet名鑑   第15回 ペアレンティングアワード イクフェスONLINE 女性応援ポータルサイト | 内閣府男女共同参画局
世界のベビーカー名鑑 世界の抱っこひも名鑑 世界のchildsheet名鑑

特集企画

アクセスランキング

  1. 思わず自慢したくなる?センスのあるキッチンに仕上がる 海外ブランド料理アイテム4選...
  2. 先輩パパ・ママに聞いた! 絵本の読み聞かせはいつから始める?
  3. 日本人がセックスレスになりやすい理由は? 1年で約140回のギリシャ夫婦との違い...
  4. 「ベストキッズオーディション2024」エントリー受付中! 費用や応募方法は? 何歳から応募できるの?...
  5. 子供が親によくする質問ベスト30を紹介「なぜ空は青いの?」
  6. 子供に自信をつけさせるメンタルトレーニング
  7. 意外!? お父さんを好きなのは息子より娘が多い
  8. 産後のママはどんな状態? 妻を支えるために知っておくべき『産後ケアの基本』...
  9. 1日集中トイレトレーニング【準備編】
  10. 1日集中トイレトレーニング【実践編】

雑誌&フリーマガジン

雑誌
「FQ JAPAN」

VOL.66 | ¥550
2023/3/1発売

フリーマガジン
「FQ JAPAN BABY&KIDS」

VOL.65 | ¥0
2023/5/31発行

特別号
「FQKids」

VOL.14 | ¥550
2023/5/9発売

お詫びと訂正

  第15回 ペアレンティングアワード イクフェスONLINE 女性応援ポータルサイト | 内閣府男女共同参画局