注目キーワード

時事・コラム

分娩前は不安の連続! その時夫ができること

出産当日! 赤ちゃんの心拍モニターが突然停止!? 彼女が辛いときこそ僕がしっかりしなくちゃいけないのに……。これからDADになる人へ。連載育児小説「野郎のための妊娠ガイド」第6話(2)

前記事:第6話(1)陣痛開始! 出産前に夫が知っておくべきコト

彼女が辛いときこそ僕が
しっかりしなくちゃいけないのに……

一方、僕はというと、恐ろしさのあまり、うめき声すら出せなかった。助産婦さんの非情なリアクションも相当ショックだったが、何よりこの目の前で赤ちゃんの心臓音が止まってしまったんだぜ! ありがたいことに、というか、当然なんだけど心拍モニターはすぐに鼓動をキャッチし直して、正常にビートを再開した。

僕らDADの驚きと不安もさることながら、妊婦の彼女たちにとって、分娩監視装置はもっと厄介なものだろう。体中のあちこちにワイヤーやら何やらをくっつけられて、痒かったり邪魔だったりするだろうし、分娩の間は何時間も監視信号音を聞き続けなければならない(もちろん音が止まったら止まったでパニックだけど)。これはかなりのストレスになるだろう。

もちろん、この装置には安全な分娩のために重要な役割があるのだから、もし赤ちゃんに重大な事態が起こった時には、この先端技術が大いに助けてくれるはずだ。大きなストレスが起こるからといって、DAD諸君は分娩監視装置を邪険にしないように。

12

育児アイテム名鑑

アクセスランキング

  1. 子供に自信をつけさせるメンタルトレーニング
  2. ペダルが後付けできる! 3歳からのキッズバイク6選
  3. 男が「父親」に覚醒するための10の処方箋
  4. オシャレすぎる! 便利で絶対欲しくなるパパ向け育児アイテム8選
  5. 1日数時間で!? おむつが外れるトイレトレーニングが凄かった
  6. 子供が親によくする質問ベスト30を紹介「なぜ空は青いの?」
  7. 産後のママはどんな状態? 妻を支えるために知っておくべき『産後ケアの基本』...
  8. 子供が怖い夢を見たらどうする? パパとママがしてあげるべきこと
  9. 宮台真司氏が勧める「モテ教育」とは? 子供を魅力的な人間に育てる方法...
  10. 雑誌『FQ JAPAN』2023-24年冬号12/8(金)発売!

雑誌&フリーマガジン

雑誌
「FQ JAPAN」

VOL.69 | ¥550
2023/12/8発売

フリーマガジン
「FQ JAPAN BABY&KIDS」

VOL.67 | ¥0
2023/11/30発行

特別号
「FQKids」

VOL.16 | ¥550
2023/11/9発売

お詫びと訂正

  第16回 ペアレンティングアワード