注目キーワード

インタビュー

“だいすけおにいさん”が映画『リメンバー・ミー』で父親役に挑戦!

楽しませないで一緒に楽しむ
それで皆が笑顔になる!

伝説的な“うたのおにいさん”の横山さんに、どうしても聞いてみたくなるのが、『子供を喜ばせる方法』だ。

「子供が喜ぶ鉄板ネタですか? それはもちろん『自分自身が楽しむこと』です。僕も“うたのおにいさん”として、同じ悩みを常に抱いていました。

初めのうちは、『子供を楽しませたいのに……』『どうやれば良いんだろう……』と悩んでばかりでした。そんな時、幼い頃に母が楽しそうに絵本を読んでくれたこと、一緒に音楽を楽しんでくれたことを思い出しました。そう、子供を楽しませるのではなく、自分も一緒に楽しむことが大事だったんですね。

子供には本質をつかむ力があるんでしょう。僕が一緒に楽しむようになったら、途端に子供達がパッと笑顔をくれるようになりました。それからは収録もステージも、楽しいことばかりでしたね。意外かも知れませんが、ステージの上からは観客の方の様子が良く分かるのです。



この家族いいな、って思うのは、お子さんとお母さんだけでなく、お父さんが一緒に楽しんでいる姿を見つけた時ですね。お父さんは普通『おかあさんといっしょ』を見ていないから、歌詞が分からない方が多いと思うのです。休日くらいゆっくり休んでいたい、と思うのも分かります。

だからこそ、歌詞が分からなくても、お子さんと一緒に手を叩いたり、身体を揺らしたり、楽しそうに過ごしてくれるお父さんを見つけると、素敵だなと思いましたね。子供に音楽の素晴らしさを伝えたい、と始めた〝うたのおにいさん〞ですが、僕が元気を貰っていたんですよね」。

子供の才能を伸ばすのは家族
笑顔で温かくサポートを

歌という才能を開花させ、活躍する横山さん。子供の才能の伸ばし方について聞くと、

「『リメンバー・ミー』のミゲル、それに僕もそうでしたが、子供の可能性というのは文字通り無限大なんです。普通のサラリーマン家庭から、僕はここまで育てて貰った。

自分の経験から、可能性を育てるのは家族の笑顔だと思います。最近は、英語に勉強、それにスポーツと、あらゆる分野で幼児教育が話題になっていますよね。

親の希望で何かを低年齢児のうちからやらせるのではなく、子供が好きなこと、得意なことを見付ける手助けをしてあげる、というスタンスが良いのかな、と思いますね。

子供の『やりたい!』『上手になりたい!』という気持ちを笑顔で応援してあげる。それを誰よりもしてあげられるのは家族です。そんな温かい家族が増えたら良いですね」。

PROFILE

横山だいすけ

1983年、千葉県生まれ。国立音楽大学音楽学部声楽学科を卒業後、劇団四季に入団し「ライオンキング」等の舞台に出演。2008年からは、子供の頃からの夢だった「おかあさんといっしょ」の“うたのおにいさん”を、歴代最長となる9年間務めた。現在は、TV、CM、ラジオ、コンサートなど多岐にわたって活躍中。
4月14日・15日、大阪城ホールにて「横山だいすけファミリーライブ2018 in大阪城ホール」を開催。

『リメンバー・ミー』
同時上映『アナと雪の女王/家族の思い出』
3月16日(金) 全国公開

映画『リメンバー・ミー』
主人公は、ミュージシャンを夢見る、ギターの天才少年ミゲル。しかし、厳格な《家族の掟》によって、ギターを弾くどころか音楽を聴くことすら禁じられていた…。ある日、ミゲルは古い家族写真をきっかけに、自分のひいひいおじいちゃんが伝説のミュージシャン、デラクルスではないかと推測。彼のお墓に忍び込み美しいギターを手にした、その瞬間──先祖たちが暮らす“死者の国”に迷い込んでしまった!
そこは、夢のように美しく、ガイコツたちが楽しく暮らすテーマパークのような世界。しかし、日の出までに元の世界に帰らないと、ミゲルの体は消え、永遠に家族と会えなくなってしまう…。唯一の頼りは、家族に会いたいと願う、陽気だけど孤独なガイコツのヘクター。だが、彼にも「生きている家族に忘れられると、死者の国からも存在が消える」という運命が待ち受けていた…。絶体絶命のふたりと家族をつなぐ唯一の鍵は、ミゲルが大好きな曲、“リメンバー・ミー”。不思議な力を秘めたこの曲が、時を超えていま奇跡を巻き起こす!

DATA

監督:リー・アンクリッチ
製作総指揮:ジョン・ラセター
日本語吹き替えキャスト:石橋陽彩、藤木直人、松雪泰子、横山だいすけ、渡辺直美 ほか
配給:ウォルト・ディズニー・ジャパン
公式サイト:『リメンバー・ミー』公式サイト

© 2018 Disney. All Rights Reserved.


Photo » SATOSHI KANEKO
Text » REGGY KAWASHIMA
Styling » CHISATO YOSHIOKA
Hair&Make » CHINAMI ANDO

FQ JAPAN DIGEST VOL.44(2018年春号)より転載

 

12

関連記事

育児アイテム名鑑

アクセスランキング

  1. 日本人がセックスレスになりやすい理由は? 1年で約140回のギリシャ夫婦との違い...
  2. 「自閉症は人格。治すものじゃない」映画のモデルとなった父子が今思う、社会の在り方...
  3. 旅ライターが選ぶ冬の子連れスポット6選!施設選びのポイントと注意点を紹介...
  4. 男だって泣きたい…離婚後に待ち受ける試練とは?
  5. 子供に自信をつけさせるメンタルトレーニング
  6. SEXで大事なのは「触れあい」と「思いやり」
  7. 子供が親によくする質問ベスト30を紹介「なぜ空は青いの?」
  8. 子供が怖い夢を見たらどうする? パパとママがしてあげるべきこと
  9. 男が「父親」に覚醒するための10の処方箋
  10. 産後のママはどんな状態? 妻を支えるために知っておくべき『産後ケアの基本』...

雑誌&フリーマガジン

雑誌
「FQ JAPAN」

VOL.72 | ¥550
2024/9/9発売

フリーマガジン
「FQ JAPAN BABY&KIDS」

VOL.69 | ¥0
2023/5/31発行

特別号
「FQKids」

VOL.20 | ¥715
2024/11/9発売

お詫びと訂正

  第17回 ペアレンティングアワード