注目キーワード

基礎知識

怒ると逆効果!? 子供を叱る時に大切なポイントとは

無意味を繰り返さず
試行錯誤を繰り返す

どこの家庭からも聞こえてくる怒鳴り声に「何度言ったらわかるの!」というのがある。しかし、よーく考えてみてほしい。何度やっても効果がない方法で叱り続けているのは親の方なのだ。叱り方が悪いから、大事なことが伝わらないのだ。大事なことが伝わらないから、子供の悪い癖が直らないのだ。「いったい何度言ったら……」というセリフがのど元まで上がってきたら、iX-MENに変身しよう。iX-MENなら叱り方を変えることができる。

「押してダメなら、引いてみる」が、iX-MENのスタンスだ。例えば、ねんねの時間。「早く寝てほしいな」という親の思いとは裏腹に、子供の目はギラギラに輝いている。iX-MENは、「じゃ、眠れるまで絵本を読もうか」とか「パパ、先に寝るね」とか「寝るのやめにして、パパとお相撲しようか」とか、手を変え品を変え、どの作戦が有効かを試す。うまくいかないこともある。しかし決して「早く寝なさい!」を連呼するような無意味なことはしない。iX-MENは何度も同じ過ちを繰り返さない。正しい鍵が見つかるまで、何度でも試行錯誤を繰り返すのだ。



※ありがちなNGパターン

「何度言ったらわかるの!」と言ってしまう
何度言っても効果がない叱り方をしているのは親の方。カッコ悪いので、このセリフを言うのはやめよう。

「どうしてオマエは……」と言ってしまう
「どうして?」を「どうしたら?」に変えてみよう。「どうしたらこの子にわかってもらえるか」と考えるのだ。

子供のことを「理解不能」と思ってしまう
理解不能なのは子供のせいではなく、自分の理解力や解決力がないからだと認識しよう。

123

関連記事

育児アイテム名鑑

フリーマガジン

  第15回 ペアレンティングアワード

育児アイテム名鑑

アクセスランキング

  1. 先輩パパ・ママに聞いた! 絵本の読み聞かせはいつから始める?
  2. 日本人がセックスレスになりやすい理由は? 1年で約140回のギリシャ夫婦との違い...
  3. 子供が親によくする質問ベスト30を紹介「なぜ空は青いの?」
  4. 「ベストキッズオーディション2024」エントリー受付中! 費用や応募方法は? 何歳から応募できるの?...
  5. オシャレすぎる! 便利で絶対欲しくなるパパ向け育児アイテム8選
  6. 「水曜どうでしょう」の藤村Dが登壇! 仕事と子育ての両立を考える無料ウェビナーを開催...
  7. 子供に自信をつけさせるメンタルトレーニング
  8. 産後のママはどんな状態? 妻を支えるために知っておくべき『産後ケアの基本』...
  9. 1日集中トイレトレーニング【実践編】
  10. 1日集中トイレトレーニング【準備編】

雑誌&フリーマガジン

雑誌
「FQ JAPAN」

VOL.68 | ¥550
2023/9/8発売

フリーマガジン
「FQ JAPAN BABY&KIDS」

VOL.66 | ¥0
2023/8/31発行

特別号
「FQKids」

VOL.15 | ¥550
2023/8/9発売

お詫びと訂正

  第15回 ペアレンティングアワード