注目キーワード

アイテム

1台6役!ハイもローもおまかせ 多機能ベビーチェア 

ベビーチェアっていつから必要? おすすめは? 毎日使うものだから、見た目も良くて長く使えるものがほしい……え!? 1台で6通り使えるベビーチェアって、一体どこまで対応してくれるの?

ハイハイを始める頃から
小学校入学の頃まで長~く使える

おいしいご飯や、遊びの時間に毎日座るチェア。離乳食やハイハイが始まる頃からそろそろ買おうかと悩むパパ・ママもいるのでは。子供はあっという間に大きくなるけれど、その度に買い換えるのは面倒……。

アメリカ生まれのベビーブランド「Joie(ジョイー)」のベビーチェア「6 in 1 ハイチェア multiply(マルチプライ) 」はパーツを組み替えるだけで生後6か月から6歳頃まで長く使えるスグレモノ。その機能とは?

mode1:ハイポジションラック
生後6か月から使用でき、 シートは3段階のリクライニングが可能。 安心の5点式ベルトで元気が良すぎる子でも安心。折りたたみ可能だから未使用時にも邪魔にならない。

mode2:乳幼児用ハイチェア
テーブルを取り付ければ食事用のハイチェアに。 シートは5段階の高さ調節が可能。テーブルに合わせて最適な高さに調節が出来る。 テーブルにはトレイが付いており、 食洗機対応でお手入れ簡単。テーブルを使わない時は外して後ろ足に引っ掛けて収納OK。

mode3:乳幼児用ブースター
シートをフレームから外して家のチェアに取り付けると、背もたれ付きブースターに早変わり。 5点式ベルトなので安心だ。 シートは取り外して洗濯可能なので清潔に保てる。テーブルは取り外し可能。

 

mode4:幼児用ブースター
背もたれを外せば幼児用のブースターに変身。 パパ・ママの実家やお友達の家に行くときにも便利。

mode5:幼児用ハイチェア
シートを外したフレーム部分は、 幼児用ハイチェアとして使える。 キャスター付きで移動もラクラク。

mode6: チェア&テーブル
チェアの脚をテーブルに取り付ければ、 ローチェアとテーブルとして使用できる。 お絵かきやお遊びに最適。 6歳頃までの創造性を伸ばそう。

成長に合わせて長く使える1台。機能を変えたら、写真に収めて思い出に残しておきたい。

問い合わせ

株式会社カトージ
TEL:03-3462-0851
HP:ジョイー公式サイト

関連記事

育児アイテム名鑑

フリーマガジン

  第15回 ペアレンティングアワード

育児アイテム名鑑

アクセスランキング

  1. 「水曜どうでしょう」の藤村Dが登壇! 仕事と子育ての両立を考える無料ウェビナーを開催...
  2. 日本人がセックスレスになりやすい理由は? 1年で約140回のギリシャ夫婦との違い...
  3. 妊娠初期から産後まで「ママの肌トラブル」を改善するボディバター&オイルを3名様に...
  4. SG認証を取得してさらに安全に!抱っこひもになる『パパバッグ』の進化が止まらない...
  5. 先輩パパ・ママに聞いた! 絵本の読み聞かせはいつから始める?
  6. 子供に自信をつけさせるメンタルトレーニング
  7. 子供が親によくする質問ベスト30を紹介「なぜ空は青いの?」
  8. 産後のママはどんな状態? 妻を支えるために知っておくべき『産後ケアの基本』...
  9. 1日集中トイレトレーニング【準備編】
  10. 「ベストキッズオーディション2024」エントリー受付中! 費用や応募方法は? 何歳から応募できるの?...

雑誌&フリーマガジン

雑誌
「FQ JAPAN」

VOL.68 | ¥550
2023/9/8発売

フリーマガジン
「FQ JAPAN BABY&KIDS」

VOL.66 | ¥0
2023/8/31発行

特別号
「FQKids」

VOL.15 | ¥550
2023/8/9発売

お詫びと訂正

  第15回 ペアレンティングアワード