注目キーワード

時事・コラム

保育所付きオフィスで「働き方」が大きく変わる?

託児所付き・子連れOKの企業や施設など、子供のそばで働ける環境が増える中、新たに保育所付きのワーキングスペースが2018年4月に丸の内エリアでオープンされるという。独自のサービスや知育プログラムも取り入れられた施設の内容とは一体?

子育て世代の働き方に
訪れる「変化」

毎日保育所と職場を行き来するのが大変だと感じているパパ・ママは多く、最近では託児所付きオフィスや、子連れOKのワーキングスペースも増えている。そんな中、三菱地所プロパティマネジメント株式会社は、同社が運営管理をするビルの入居テナント限定で、保育所付きオフィスをオープン予定だという。

最新の保育所付きオフィスでは
なんと洗濯サービスも!?

三菱地所グループの初の試みとなる保育所付ワーキングスペースは、「コトフィス~こどもとはたらくオフィス~」という名称で2018年4月に開業予定。子供と一緒に出勤し、仕事中はオフィス内に設けられている保育所へ子供をあずられるという、育児と仕事の両立にぴったりな環境だ。

「コトフィス~こどもとはたらくオフィス~」のレイアウトイメージ

保育スペースの運営は、企業の事業所内保育施設などで実績のある株式会社ママスクエアが行い、認可保育所並みの安心・安全な設備を用意。

また、独自サービスとして家事の負担を考慮した『洗濯サービス』や、三菱一号館美術館との連携をはじめとする、丸の内エリアの特色を活かした知育プログラムの提供も予定しているという。

今後、多くの企業で「コトフィス」のような施設や育児サービスの導入が進めば、子育て世代の働き方がさらに広がり、自由になっていきそうだ。

DATA

三菱地所プロパティマネジメント株式会社
株式会社ママスクエア

関連記事

育児アイテム名鑑

アクセスランキング

  1. 日本人がセックスレスになりやすい理由は? 1年で約140回のギリシャ夫婦との違い...
  2. 赤ちゃんを24時間見守る! AIスマートベビーモニター「CuboAi Plus」
  3. 少子化・核家族化の現代こそ「集団での体験」が必要?子どもの地頭を鍛える4つの方法...
  4. 旅ライターが選ぶ冬の子連れスポット6選!施設選びのポイントと注意点を紹介...
  5. 「小さな女の子の天使」の仲間が勢ぞろい!『angelette』の子育てアイテム
  6. 男が「父親」に覚醒するための10の処方箋
  7. 男だって泣きたい…離婚後に待ち受ける試練とは?
  8. 産後のママはどんな状態? 妻を支えるために知っておくべき『産後ケアの基本』...
  9. コンパクトなベビーカー『Thule Shine(スーリーシャイン)』デザインも魅力!...
  10. 1日数時間で!? おむつが外れるトイレトレーニングが凄かった

雑誌&フリーマガジン

雑誌
「FQ JAPAN」

VOL.73 | ¥550
2024/12/9発売

フリーマガジン
「FQ JAPAN BABY&KIDS」

VOL.70 | ¥0
2024/12/9発行

特別号
「FQKids」

VOL.20 | ¥715
2024/11/9発売

お詫びと訂正

  第17回 ペアレンティングアワード