注目キーワード

基礎知識

「家の中」も危険!子供の事故を防ぐ10のポイント

「観葉植物」に「トイレットペーパの芯」「コンセント」……。実は、子供にとって「家の中」は外と同じくらい危険でいっぱい。手遅れになってしまう前に、対策を行おう! 絶対に気をつけるべきことは? すぐにできる予防策を紹介!

家全般

・家にスチーム暖房がある場合は、温度が上がり過ぎないように設定しよう。
・転落防止のため、階段や部屋の前にベビーゲートを設置しよう。
・観葉植物は口に入れても安全なのか。また、万が一鉢が倒れた場合、子供が下敷きになって怪我をしてしまわないだろうか。
そんな心配をする必要はない! それならば、隅にどけたり、床に固定したりすればよいだろう。
・トイレットペーパーの芯にスッポリはまる大きさの物は、赤ちゃんが喉に詰まらしてしまう可能性があるので、必ず片付けること。
・赤ちゃんがコンセントを抜いてしまわないよう常に注意すること。誤って抜いてしまった場合は、感電する可能性がある。
・バラバラになっているコードを束ねて、赤ちゃんの首が絞まってしまったり、引っ張って壊してしまったりするリスクをなくそう。
・子供が危険な場所に行きそうな時はハッキリと「ダメ!」と伝えること。そうすれば、すぐに学習して同じことをしなくなるだろう。



キッチン

・漂白剤や洗剤が入っている棚には必ずカギをかけ、子供が誤って開かないようにしよう。
・包丁などナイフ類が入っている棚や引き出しにも施錠をすること。
・ストーブのノブにもストッパーをつけること。子供が誤ってスイッチを入れてしまった場合、火傷だけでなく火事の恐れもあるのだ。

※2015年4月22日に公開した記事のリメイクです。

関連記事

フリーマガジン

世界のベビーカー名鑑 世界の抱っこひも名鑑 世界のchildsheet名鑑   第15回 ペアレンティングアワード イクフェスONLINE 女性応援ポータルサイト | 内閣府男女共同参画局
世界のベビーカー名鑑 世界の抱っこひも名鑑 世界のchildsheet名鑑

特集企画

アクセスランキング

  1. 【5月31日まで】抽選で厳選育児アイテムプレゼント! アンケートに答えて応募しよう...
  2. 日本人がセックスレスになりやすい理由は? 1年で約140回のギリシャ夫婦との違い...
  3. 先輩パパ・ママに聞いた! 絵本の読み聞かせはいつから始める?
  4. あなたの子供に似合う髪型は? 人気ヘアスタイル50選!
  5. わが子が夢のモデルデビュー!? 「ベストキッズオーディション 2024」応募受付中...
  6. 子供の教育費はいくら必要? パパママが知っておきたい「お金の基礎知識」セミナー開催...
  7. 産後のママはどんな状態? 妻を支えるために知っておくべき『産後ケアの基本』...
  8. 意外!? お父さんを好きなのは息子より娘が多い
  9. 1日集中トイレトレーニング【準備編】
  10. 子供が親によくする質問ベスト30を紹介「なぜ空は青いの?」

雑誌&フリーマガジン

雑誌
「FQ JAPAN」

VOL.66 | ¥550
2023/3/1発売

フリーマガジン
「FQ JAPAN BABY&KIDS」

VOL.64 | ¥0
2023/2/28発行

特別号
「FQKids」

VOL.13 | ¥550
2023/1/14発売

お詫びと訂正

  第15回 ペアレンティングアワード イクフェスONLINE 女性応援ポータルサイト | 内閣府男女共同参画局