注目キーワード

基礎知識

「家の中」も危険!子供の事故を防ぐ10のポイント

「観葉植物」に「トイレットペーパの芯」「コンセント」……。実は、子供にとって「家の中」は外と同じくらい危険でいっぱい。手遅れになってしまう前に、対策を行おう! 絶対に気をつけるべきことは? すぐにできる予防策を紹介!

家全般

・家にスチーム暖房がある場合は、温度が上がり過ぎないように設定しよう。
・転落防止のため、階段や部屋の前にベビーゲートを設置しよう。
・観葉植物は口に入れても安全なのか。また、万が一鉢が倒れた場合、子供が下敷きになって怪我をしてしまわないだろうか。
そんな心配をする必要はない! それならば、隅にどけたり、床に固定したりすればよいだろう。
・トイレットペーパーの芯にスッポリはまる大きさの物は、赤ちゃんが喉に詰まらしてしまう可能性があるので、必ず片付けること。
・赤ちゃんがコンセントを抜いてしまわないよう常に注意すること。誤って抜いてしまった場合は、感電する可能性がある。
・バラバラになっているコードを束ねて、赤ちゃんの首が絞まってしまったり、引っ張って壊してしまったりするリスクをなくそう。
・子供が危険な場所に行きそうな時はハッキリと「ダメ!」と伝えること。そうすれば、すぐに学習して同じことをしなくなるだろう。



キッチン

・漂白剤や洗剤が入っている棚には必ずカギをかけ、子供が誤って開かないようにしよう。
・包丁などナイフ類が入っている棚や引き出しにも施錠をすること。
・ストーブのノブにもストッパーをつけること。子供が誤ってスイッチを入れてしまった場合、火傷だけでなく火事の恐れもあるのだ。

※2015年4月22日に公開した記事のリメイクです。

育児アイテム名鑑

アクセスランキング

  1. 日本人がセックスレスになりやすい理由は? 1年で約140回のギリシャ夫婦との違い...
  2. パパと赤ちゃんのお出かけ・留守番にも! 『明治ほほえみ』液体ミルク&キューブ活用術...
  3. 男だって泣きたい…離婚後に待ち受ける試練とは?
  4. 【1組様を無料招待】一軒家の里山リゾートで丁寧な時間を。親子で楽しむ自然体験...
  5. 1日数時間で!? おむつが外れるトイレトレーニングが凄かった
  6. 子供に自信をつけさせるメンタルトレーニング
  7. 産後のママはどんな状態? 妻を支えるために知っておくべき『産後ケアの基本』...
  8. 【2組限定】4月上旬撮影!都内で撮影に参加できる家族モデルを大募集
  9. 男が「父親」に覚醒するための10の処方箋
  10. SEXで大事なのは「触れあい」と「思いやり」

雑誌&フリーマガジン

雑誌
「FQ JAPAN」

VOL.74 | ¥550
2025/3/7発売

フリーマガジン
「FQ JAPAN BABY&KIDS」

VOL.71 | ¥0
2025/3/31発行

特別号
「FQKids」

VOL.21 | ¥715
2025/2/7発売

お詫びと訂正

  第17回 ペアレンティングアワード