注目キーワード

基礎知識

意外な事実が! 世界中から集めた早期教育の研究結果

日本ではまだ数少ないが、海外では教育効果を探る大規模縦断調査が以前から実施されている。数々の調査で明らかになったエビデンス、今回は「EPPE研究」と「NICHD縦断研究」を紹介。

from UK
「EPPE研究」
(EPPE=Effective Preschool and Primary Education)

fq_epp170502_01

「EPPE研究」はイギリスで行われた太規模縦断研究で、就学前教育の「質」に注目しているのが特徴だ。約3000人の3~4歳児が対象となり、子供たちの通うプレスクールの質を3段階に評価。プレスクールに通っていない子供も含めて追跡比較調査が行われた。

表4は、3~4歳児の幼児教育と家庭環境の質が自己調整力発達にどう影響するかを示したもので、家庭環境の質が高いと自己調整力発達に好影響を与えることが分かる。しかし特筆すべきは、丸く囲った家庭環境の質が低い子供が質の高い幼児教育を受けた時の値。これは幼児教育の大きな可能性を示していると言えそうだ。

そして、幼児教育の質と11歳時点での国語(=英語)と数学の成績の関連を示したのが表5。やはり就学前教育の質が、子供の学力にも大きく影響を与えるという結果になっている。



EVIDENCE
幼児教育と家庭環境の質が
自己調整能力や学力に影響あり

123

関連記事

フリーマガジン

世界のベビーカー名鑑 世界の抱っこひも名鑑 世界のchildsheet名鑑   第15回 ペアレンティングアワード イクフェスONLINE 女性応援ポータルサイト | 内閣府男女共同参画局
世界のベビーカー名鑑 世界の抱っこひも名鑑 世界のchildsheet名鑑

特集企画

アクセスランキング

  1. 日本人がセックスレスになりやすい理由は? 1年で約140回のギリシャ夫婦との違い...
  2. 雑誌『FQ JAPAN』最新夏号6/9(金)発売!
  3. 先輩パパ・ママに聞いた! 絵本の読み聞かせはいつから始める?
  4. 子供に自信をつけさせるメンタルトレーニング
  5. 「ベストキッズオーディション2024」エントリー受付中! 費用や応募方法は? 何歳から応募できるの?...
  6. 子育てがもっと楽しくなる!フリーマガジン『FQ JAPAN BABY&KIDS』2023年夏号、発行!...
  7. 3名様に当たる!子どもの水分補給にピッタリのステンレスボトル
  8. 【レビュー】極上の走り心地がドライブを楽しくする『アウディ RS 3 スポーツバック』...
  9. 子供が親によくする質問ベスト30を紹介「なぜ空は青いの?」
  10. 産後のママはどんな状態? 妻を支えるために知っておくべき『産後ケアの基本』...

雑誌&フリーマガジン

雑誌
「FQ JAPAN」

VOL.67 | ¥550
2023/6/9発売

フリーマガジン
「FQ JAPAN BABY&KIDS」

VOL.65 | ¥0
2023/5/31発行

特別号
「FQKids」

VOL.14 | ¥550
2023/5/9発売

お詫びと訂正

  第15回 ペアレンティングアワード イクフェスONLINE 女性応援ポータルサイト | 内閣府男女共同参画局