注目キーワード

時事・コラム

運転手が子供のお迎え代行!? 共働き家庭の強い味方「子育てタクシー」

保育園や塾などの子供の送迎が間に合わない、荷物が多くて子供連れの外出が大変、陣痛時や夜間の発熱などの急なトラブル……。そんな子育て世帯を応援する「子育てタクシー」のサービスをご紹介!

研修を受けた専任ドライバーがお迎え代行も!
もしもの時の保障も万全

保育園や学童保育所、塾などの子供の一人帰りが心配。気もそぞろで、仕事に集中できない……。そんなパパママにおすすめなのが 「子育てタクシー」だ。全国子育てタクシー協会認定の優良タクシー会社から、指定の研修を修了した専任ドライバーが、保護者に代行してお迎えをしてくれるサービス。

事前登録をし、利用時には丁寧な打ち合わせがあるので安心。子育てタクシー専用保険に加入しているので、もしもの時の保障も万全になっている。

ひよこコース1 子育てタクシーw

子育てタクシーはコースが4つある。子供の送迎だけでなく、荷物の多い乳幼児の外出や夜間の発熱や陣痛時のスムーズな送迎など、様々なシーンできめ細やかな対応が好評だ。子育て世帯を優しくサポートしてくれる。

「かんがるーコース」
荷物の多い子連れの外出を強力サポート!
通院や検診、幼稚園の送迎や買い物、お出掛けなどに利用。希望すれば、玄関先までベビーカーや荷物を運んでくれるのが嬉しい。

「ひよこコース」
通園・通学・通塾など子供ひとりでも安心送迎
事前に予約、打ち合わせの上での利用。あらかじめ送迎先に担当ドライバーを連絡、送迎終了時には指定番号へ終了報告が入るので離れていても安心だ。

「こうのとりコース」
陣痛が来たら、産院へ直行してくれる!
出産予定日や参院を事前登録。予定日あたりにパパが出張中で……なんて時も安心。迅速に産院に直行できる。

「ふくろうコース」
急なトラブルや夜間の発熱などにも対応
夜中の急な発熱! 救急車を呼ぶには大げさだけど病院に行きたい時に便利。子供のみの送迎にも対応してくれる。

※料金は各地域のタクシー会社によって変わります。詳しくはコチラから検索。

 

地域の子育て応援団として
バリアフリー化推進功労者大臣表彰

自治体として子育てタクシーに取り組む地域も増えており、各地域の地方公共団体や子育て支援団体と連携しながら全国的に普及啓蒙を図っている点を高く評価され、「第7回 国土交通省バリアフリー化推進功労者大臣表彰」を受賞している。

“いざという時の保険”としてパパママの強い味方になる「子育てタクシー」に登録・利用してみてはいかがだろうか。

ロゴRマーク付きw
「子育てタクシーはこのステッカーが目印」

【お問い合わせ】
一般社団法人 全国子育てタクシー協会
TEL:045-489-3676
MAIL:info@kosodate-taxi.com
HP:一般社団法人 全国子育てタクシー協会

Text » MANAMI MISUMI

 

関連記事

フリーマガジン

世界のベビーカー名鑑 世界の抱っこひも名鑑 世界のchildsheet名鑑   第15回 ペアレンティングアワード イクフェスONLINE 女性応援ポータルサイト | 内閣府男女共同参画局
世界のベビーカー名鑑 世界の抱っこひも名鑑 世界のchildsheet名鑑

特集企画

アクセスランキング

  1. 【5月31日まで】抽選で厳選育児アイテムプレゼント! アンケートに答えて応募しよう...
  2. 日本人がセックスレスになりやすい理由は? 1年で約140回のギリシャ夫婦との違い...
  3. あなたの子供に似合う髪型は? 人気ヘアスタイル50選!
  4. 先輩パパ・ママに聞いた! 絵本の読み聞かせはいつから始める?
  5. わが子が夢のモデルデビュー!? 「ベストキッズオーディション 2024」応募受付中...
  6. 意外!? お父さんを好きなのは息子より娘が多い
  7. 産後のママはどんな状態? 妻を支えるために知っておくべき『産後ケアの基本』...
  8. 子供の教育費はいくら必要? パパママが知っておきたい「お金の基礎知識」セミナー開催...
  9. 1日集中トイレトレーニング【準備編】
  10. 『産後ケアホテル』がいいらしい。産後ママの身体と心をサポート! 厳選ホテルリスト...

雑誌&フリーマガジン

雑誌
「FQ JAPAN」

VOL.66 | ¥550
2023/3/1発売

フリーマガジン
「FQ JAPAN BABY&KIDS」

VOL.64 | ¥0
2023/2/28発行

特別号
「FQKids」

VOL.13 | ¥550
2023/1/14発売

お詫びと訂正

  第15回 ペアレンティングアワード イクフェスONLINE 女性応援ポータルサイト | 内閣府男女共同参画局