注目キーワード

編集部からのお知らせ

新しいKindleの「スゴさ」を体感した!

去る11月28日〜12月1日(日)、東京・表参道にて「Kindleエンタメステーション」なる体験スペースが期間限定でオープンした。FQ JAPAN編集部では、最近増加傾向にある「タブレット育児」におけるデバイス候補としても、最有力のKindle Fire HDXシリーズの実力を確かめるべく、現地に取材に赴いたので、レポートをお届けする。

 

kindle_001

Amazon初のKindle体験型スペース
「Kindleエンタメステーション」取材レポート

11月28日に出荷がスタートしたあのKindleの新モデルKindle Fire HDXシリーズ。気になっているイクメン諸氏も多いと思うが、そんな“心の声”が届いたのか、去る11月28日〜12月1日(日)、東京・表参道にて「Kindleエンタメステーション」なる体験スペースが期間限定でオープンした。

FQ JAPAN編集部では、最近増加傾向にある「タブレット育児」におけるデバイス候補としても、最有力のKindle Fire HDXシリーズの実力を確かめるべく、現地に取材に赴いたので、レポートをお届けする。

kindle_012

入り口を入ると、Kindle Fire HDXシリーズで閲覧可能なコンテンツの表紙やアイコンなどで “知恵の樹”と呼びたくなるようなおしゃれオブジェが!! 根元に置かれたKindle Fire HDXシリーズでタッチ&トライを楽しむユーザーと一体となってひとつの「世界観」が現出していた……

kindle_006 kindle_005

2階には、キッチンやベッドルーム、リビングルームといった生活空間を再現、kindle fire HDXシリーズの活用シーンに実際に身を置いて使ってみる事ができた。

軽い! 速い! 画面がキレイ!
「育児用」と称して、自分用にゲットしたい!

kindle fire HDXシリーズには、7インチと8.9インチの2バリエーションが用意されているが、会場で触ってみた第一印象は、とにかくいずれも軽いということ。(特に8.9インチの方はサイズ感からすると、7インチとほぼ変わらない印象だった)電車の中で片手による使用もそれほど苦にならないだろう。操作感も非常にスムーズで、ストレスなく快適そのもの。

これなら家族でお出かけの際にベビーちゃんがグズッてもササッと取り出してサクッと対応できそう。

さらに、特筆すべきなのが、「画面がキレイ」だということ! 画像も非常に鮮明に表示、文字もクリアでこれなら読書も疲れにくいだろうし、ゲームや映像にもかなり有効だと感じた。

取材時は土曜日だったこともあり、会場はかなりの人で賑わっていたが、周りにいる来場者も口々に「スゴい!」「欲しい〜!」の声が……。

はっきりいって、妻には「育児用です」とか言い訳しつつ、きっちり自分用にゲットしたいアイテム、かも。(MH)

kindle_007

会場では、Miracast(携帯端末からワイヤレスで映像を送信するシステム)を使って、kindleと大画面テレビモニターを同期することができた。お気に入りのゲームや映像作品を大画面でじっくり楽しみたい時に、こんな使い方ができるって、いいかも。

kindle_002

この期間限定スペースは、原宿にある「ベーカリーカフェ426」をジャックして出現。11月30日には、ダン・ブラウン最新作『インフェルノ』日本語版発売記念トークショーが開催されたり、会期中にはkindleをコントローラーにして遊べるスマートトイ「Sphero」のゲーム大会も毎日開催された。

kindle_003

「Kindle Fire HDX(7インチ)」、「Kindle Fire HDX8.9」
◎価格:Kindle Fire HDX ¥24,800(16GB), ¥29,800(32GB), ¥33,800(64GB)
Kindle Fire HDX 8.9 ¥39,800(16GB), ¥45,800(32GB), ¥51,800(64GB)

2.2GHzのプロセッサー、高解像度ディスプレイ、従来より34%軽い(8.9インチ)新デザインなど、画期的なハードウェアに加え、最新のFire OS 3.0、長時間バッテリーやクイックスイッチなど新機能、KindleオーナーライブラリーなどのAmazonならではのサービスを備える。

[特報!]
Kindle Fire
タブレットシリーズは、
子育て雑誌6誌が選んだ子育てトレンド
「ペアレンティングアワード2013」
を受賞しました!
※公式ページはコチラ

(2013.12.03 up)

関連記事

2014/04/09 | 編集部からのお知らせ

“まぜこぜの社会”の実現を目指して

2013/10/07 | 編集部からのお知らせ

子供の幸せを願う「くちづけ」

フリーマガジン

世界のベビーカー名鑑 世界の抱っこひも名鑑 世界のchildsheet名鑑   第15回 ペアレンティングアワード イクフェスONLINE 女性応援ポータルサイト | 内閣府男女共同参画局
世界のベビーカー名鑑 世界の抱っこひも名鑑 世界のchildsheet名鑑

特集企画

アクセスランキング

  1. 日本人がセックスレスになりやすい理由は? 1年で約140回のギリシャ夫婦との違い...
  2. わが子が夢のモデルデビュー!? 「ベストキッズオーディション 2024」応募受付中...
  3. あなたの子供に似合う髪型は? 人気ヘアスタイル50選!
  4. 子供の教育費はいくら必要? パパママが知っておきたい「お金の基礎知識」セミナー開催...
  5. 1日集中トイレトレーニング【準備編】
  6. 先輩パパ・ママに聞いた! 絵本の読み聞かせはいつから始める?
  7. 産後のママはどんな状態? 妻を支えるために知っておくべき『産後ケアの基本』...
  8. 子供が親によくする質問ベスト30を紹介「なぜ空は青いの?」
  9. 意外!? お父さんを好きなのは息子より娘が多い
  10. 『産後ケアホテル』がいいらしい。産後ママの身体と心をサポート! 厳選ホテルリスト...

雑誌&フリーマガジン

雑誌
「FQ JAPAN」

VOL.66 | ¥550
2023/3/1発売

フリーマガジン
「FQ JAPAN BABY&KIDS」

VOL.64 | ¥0
2023/2/28発行

特別号
「FQKids」

VOL.13 | ¥550
2023/1/14発売

お詫びと訂正

  第15回 ペアレンティングアワード イクフェスONLINE 女性応援ポータルサイト | 内閣府男女共同参画局