注目キーワード

時事・コラム

産後うつに、夫婦仲……パパの悩みをビシッと解決!

日本初の父親教室の立ち上げと、日本初のパパ検定が起爆剤となり、150のメディアから取り上げられたNPO法人ファザーリング・ジャパン代表の安藤哲也氏が語る「パパに寄り添って10年で見えてきたこと」。

ファザーリング・ジャパン
国を動かした10年の歩み

日本初の父親教室の立ち上げと、日本初のパパ検定が起爆剤となり、150のメディアから取り上げられたNPO法人ファザーリング・ジャパン。パパ検定を展開した2007年、前年は年間10本だった講演が200本まで増えた。そこから北は北海道、南は沖縄まで、全国の自治体に飛び火し、たくさんの父親たちをスクールに呼び込む仕組みを作ってきた。「笑っている父親を増やす」という活動のなかで、笑えない父親がいることも見えてきた。母子家庭には経済支援があるのに、父子家庭にはない。「男女共同参画社会時代にこれはおかしい」と政策提言をおこない、児童手当を改正するという成功体験も。困っているパパを助けたい、そんな想いで駆け抜けた10年間だった。

パパを取り巻く問題を解決するコンテンツ

子育て中のほとんどのパパ・ママが突き当たる壁を、これらの情報を利用して乗り越えよう!

■産後うつ
「なぜだか涙が止まらない……」「私、母親失格かも……」 約1割のママが産後うつになる。しかし出産・育児の知識が不足しがちな父親は、ママをうまくケアすることができない。そんな深刻な問題を解決するためにFJと日本助産師会のコラボで生まれたのが、ペンギンパパ・プロジェクトだ。

当てはまったら要注意!
10項目でママの産後うつチェック

□ あまり眠れていない
□ 食欲がない
□ 朝、起きられないことが多く、沈んでいることが多い
□ よく頭痛がおきている
□ 疲れやすい
□ 涙もろい
□ マイナス思考になっている
□ 子供にあまり関心がない
□ 何だかもたもたしていて、 家事や仕事がかだづいていない
□ 買い物に行っても何を買ったらいいのか決められない

■夫婦のコミュニケーション
「子供が憧れる夫婦になろう!」を合言葉にしているFJパートナーシップ・プロジェクト。たとえば、「夫が妻に、妻が夫に言われて嫌なこと集」をつくって、夫婦間の会話のコツを伝授している。「手伝おうか?」とか「仕事で疲れてる」とか言ってないですか?

何気ない一言が、妻を「イラッ」とさせているかも!?

fq_AND20161128_01

コンテンツやプロジェクトのさらに詳しい情報は、「ファザーリング・ジャパン」公式サイト

ファザーリング・ジャパン代表/安藤哲也
1962年生まれ。2男1女の父親。2006年、NPO法人ファザーリング・ジャパン(FJ)を立ち上げ、代表を務める。NPO法人タイガーマスク基金代表。厚生労働省「イクメンプロジェクト」推進チーム顧問、内閣府・男女共同参画推進連携会議委員などその活動は多岐に渡る。

Text » TAKESHI TOYAMA

※FQ JAPAN VOL.40(2016年秋号)より転載

関連記事

フリーマガジン

世界のベビーカー名鑑 世界の抱っこひも名鑑 世界のchildsheet名鑑   第15回 ペアレンティングアワード イクフェスONLINE 女性応援ポータルサイト | 内閣府男女共同参画局
世界のベビーカー名鑑 世界の抱っこひも名鑑 世界のchildsheet名鑑

特集企画

アクセスランキング

  1. 【5月31日まで】抽選で厳選育児アイテムプレゼント! アンケートに答えて応募しよう...
  2. 日本人がセックスレスになりやすい理由は? 1年で約140回のギリシャ夫婦との違い...
  3. あなたの子供に似合う髪型は? 人気ヘアスタイル50選!
  4. わが子が夢のモデルデビュー!? 「ベストキッズオーディション 2024」応募受付中...
  5. 先輩パパ・ママに聞いた! 絵本の読み聞かせはいつから始める?
  6. 意外!? お父さんを好きなのは息子より娘が多い
  7. 産後のママはどんな状態? 妻を支えるために知っておくべき『産後ケアの基本』...
  8. 1日集中トイレトレーニング【準備編】
  9. 子供が親によくする質問ベスト30を紹介「なぜ空は青いの?」
  10. 子供の教育費はいくら必要? パパママが知っておきたい「お金の基礎知識」セミナー開催...

雑誌&フリーマガジン

雑誌
「FQ JAPAN」

VOL.66 | ¥550
2023/3/1発売

フリーマガジン
「FQ JAPAN BABY&KIDS」

VOL.64 | ¥0
2023/2/28発行

特別号
「FQKids」

VOL.13 | ¥550
2023/1/14発売

お詫びと訂正

  第15回 ペアレンティングアワード イクフェスONLINE 女性応援ポータルサイト | 内閣府男女共同参画局