注目キーワード

基礎知識

父子のコミュニケーションにベビーマッサージのすすめ

ベビーマッサージは、親子のスキンシップの1つであり、本来とても身近なもの。昔からある何気ない手遊びだって、赤ちゃんと一緒に楽しめば立派なベビーマッサージ。まだ小さな我が子とどうやって遊べばいいのか悩むパパのための、蛯原英里さんに教わる楽しく役立つベビーマッサージ講座。

 

ベビーマッサージのコツ!for DAD

まずはパパが本気で楽しもう!
目覚めからおやすみまで大活躍のマッサージ

fq_EBI20160428_01

赤ちゃんの両手をやさしく持って、リズムに合わせて“トントン”と合わせよう。「糸巻き巻き」の歌に合わせても。

準備運動にも!目覚めのマッサージ

筋肉がゆるんでリラックス
やさしくゆらすのがコツ

fq_EBI20160428_02

足を両手で優しく曲げ、両手も足の方に集める。そして手足をまとめて、ゆっくりと左右にゆらそう。蛯原家では包むような形からこの動作を“小籠包”と呼んでいるそう。

足と手を交差させて、全身に刺激を

右手と左足、左手と右足
交互にタッチで全身運動

fq_EBI20160428_03

赤ちゃんの手足を左右互い違いに持って、タッチさせてあげる。手のひら、足のうらは繊細な部分なので赤ちゃんにとっていい刺激に。声かけのリズムに緩急をつけると楽しい。

パパならではのダイナミック“いないいないばあ”

“ばあ”のときは
思いっきり盛り上げて!

fq_EBI20160428_05

“いないいないばあ”もパパの手にかかればダイナミックなスキンシップに。赤ちゃんの足をやさしく持ち上げて、パパの顔を隠す。このとき、声かけを忘れないように。声かけをしながら、赤ちゃんの足を下げて顔を出す。ヒゲの生えているパパなら、“ばあ”のときに赤ちゃんの足のうらを顎につけて「チクチク~」と声かけするのも楽しい。

一緒に楽しむことが大前提
パパならではのスキンシップを

赤ちゃんの免疫力が高まり、リラックス効果があるなど様々な良い影響があるベビーマッサージ。しかし、パパにとっては力加減や声かけの仕方など、わからないことが多いのも事実だ。そこで今回はベビーマッサージの基本に立ち戻り、“赤ちゃんと一緒に楽しめる”スキンシップとしてのマッサージを紹介する。蛯原さんによれば、ダイナミックな動きのマッサージこそ、パパに向いているとのこと。

「赤ちゃんは自分ではできない意外性のある動きが大好き。だからこそ、パパには難しく考えず、スキンシップの一貫として楽しんで欲しいんです。初心者のパパには、足を動かしてあげるマッサージがおすすめです」。足のマッサージは、赤ちゃんの慣らしにも最適。機嫌や体調を見て嫌がるようならやめる、食後すぐには刺激しないなどの基本を守れば、あとは一緒に楽しめばいいのだ。

「笑顔で目を合わせてあげれば、あとは自由な発想でトライしてOK。いつも何気なく行っているコミュニケーションだって、ベビーマッサージと言えるかもしれませんよ」。パパと赤ちゃんのスキンシップに今日からベビーマッサージを取り入れてみては?

05【PROFILE】
蛯原英里(えびはら えり)
ena AMICE代表。1979年宮崎県生まれ。
2001年看護師国家資格を取得。
NICU(新生児集中治療室)に約6年勤務した経験を生かし、ベビーマッサージ講師として活躍。2014年、第1子を出産し、子育てに奮闘中。
ブログ:蛯原英里ブログ Powered by Ameba

Illustration » PANTODAIKICHI
Text » KANA IZUMI

※FQ JAPAN DIGEST VOL.38(2016年秋号)より転載

 

関連記事

育児アイテム名鑑

アクセスランキング

  1. 日本人がセックスレスになりやすい理由は? 1年で約140回のギリシャ夫婦との違い...
  2. 【2組限定】4月上旬撮影!都内で撮影に参加できる家族モデルを大募集
  3. 男だって泣きたい…離婚後に待ち受ける試練とは?
  4. パパと赤ちゃんのお出かけ・留守番にも! 『明治ほほえみ』液体ミルク&キューブ活用術...
  5. 1日数時間で!? おむつが外れるトイレトレーニングが凄かった
  6. 赤ちゃんを全方位から守るピジョンの最新A型ベビーカー『epa』が1名様に当たる!...
  7. 子供に自信をつけさせるメンタルトレーニング
  8. 産後のママはどんな状態? 妻を支えるために知っておくべき『産後ケアの基本』...
  9. 男が「父親」に覚醒するための10の処方箋
  10. 妻がオンナに変身する18のアプローチショット Part.2

雑誌&フリーマガジン

雑誌
「FQ JAPAN」

VOL.74 | ¥550
2025/3/7発売

フリーマガジン
「FQ JAPAN BABY&KIDS」

VOL.71 | ¥0
2025/3/31発行

特別号
「FQKids」

VOL.21 | ¥715
2025/2/7発売

お詫びと訂正

  第17回 ペアレンティングアワード