注目キーワード

アイテム

初心者向け! ストライダーに正しく乗れる5つの基本

STEP 3
目的地まで進むことをおぼえる
はじめての5m走
とことこ歩けるようになったら、今度は自分1人で歩く練習だ。パパは5mほど離れて「ここまでおいで!」とストライダーに乗る我が子を呼んであげよう。パパのいるところまで、1人で歩けたら、思いっきりハグして褒めてあげよう。この繰り返しで、目的地に向かってゴールすることに喜びを覚えるはずだ。

dummy

STEP 4
車体をおこす・方向転換
ストライダーでよいしょ
ストライダーが簡単に持ち上げられることを覚えよう。これができるようになれば「方向転換」や「車体おこし」がマスターできる。

dummy



STEP 5
学ぶ・競争する心を育てる
友達と追いかけっこ
ストライダーは「友達と遊ぶ」ことで数倍楽しくなるし、ストライダーの基本動作を見よう見まねで覚え上達していく。まずはストライダーで遊べる公園に行って、友達を探そう。大人は何もしなくても子供たちで自然に遊ぶはずだ。またストライダージャパンでは、全国で試乗会やストライダーカップなどを開催しており、ストライダーが好きな子がいっぱいいるので、一緒に遊べるチャンスだ!

dummy
【問い合わせ】
ストライダージャパン(豆魚雷)
TEL:03-5305-6895
URL:STRIDER:ストライダー

Illustration » DAIKICHI PANTO
Text » TAKESHI TOYAMA

※FQ JAPAN DIGEST VOL.34(2015年秋号)より転載

12

育児アイテム名鑑

アクセスランキング

  1. 日本人がセックスレスになりやすい理由は? 1年で約140回のギリシャ夫婦との違い
  2. 産後のママはどんな状態? 妻を支えるために知っておくべき『産後ケアの基本』
  3. 子供に自信をつけさせるメンタルトレーニング
  4. 男だって泣きたい…離婚後に待ち受ける試練とは?
  5. 1日数時間で!? おむつが外れるトイレトレーニングが凄かった
  6. 【眼科医監修】「目にしみない」は大丈夫!? ベビーソープやシャンプーが赤ちゃんの目に入ったら?
  7. 妻がオンナに変身する18のアプローチショット Part.2
  8. パパと子供だけでお出かけしよう!「父子旅」のコツとアイディア
  9. 男が「父親」に覚醒するための10の処方箋
  10. 累計販売300万足! ハンズフリーシューズ・キジックの『メンズ アテネ 2』を1名様に

雑誌&フリーマガジン

雑誌
「FQ JAPAN」

VOL.75 | ¥550
2025/6/9発売

フリーマガジン
「FQ JAPAN BABY&KIDS」

VOL.72 | ¥0
2025/6/20発行

特別号
「FQKids」

VOL.21 | ¥715
2025/2/7発売

お詫びと訂正

  第17回 ペアレンティングアワード