注目キーワード

インタビュー

この夏、日本中のパパが涙する! 重松清×沢村一樹の話題ドラマ

俳優、そして3男の父としても有名な沢村一樹さんが、この夏、重松清原作ドラマ『希望ヶ丘の人びと』でシングルファザー役を熱演する。日本の父親たちに、エールを贈る!

ヒューマンドラマの名手・重松清の秀作を連続ドラマ化

直木賞作家・重松清の小説『希望ヶ丘の人びと』の連続ドラマが、7月16日(土) 夜10時よりWOWOWで放送開始。

『希望ヶ丘の人びと』は、突然妻を失った夫とその子供たちが、亡き妻の故郷で四苦八苦しながらも新生活を築いていくストーリー。「子どもの『もしも』は未来に向いている。おとなの『もしも』は過去にしか向かわない」……この原作の言葉にあるように、大人たちに必要な勇気と純粋な心が詰まっている。明日への元気をもらえる、笑いあり、涙ありの心温まる爽やかな感動作だ。

脚本は、連続テレビ小説『おひさま』を手掛けた岡田惠和、監督は映画『神様のカルテ』の深川栄洋が務める。

 

沢村一樹さんにインタビュー

―― ​​脚本を読んだ感想は?

読み進めていくうちに、じわーっと心温かものが広り気付たら違和感なこのドラマの世界に入込んでいた、そういう脚本でした。それはまるで、この物語のどこか居心地の良い場所にすっと座って、希望ヶ丘人びとをじっと眺めているような、そんな感覚でしたね。

―― ​​田島の印象や、演じるにあたっての意気込みを教えて下さい。

田島という男は、このゆったりとした希望ヶ丘での時間の中で、唯一突拍子もない人物なのかもしれません。何でも思いつきですぐ行動し、ダメだったら潔く止める。そこには、彼の良さとダメさが混じっていて、そんな彼の行動について、見てくださる方が一緒に悩み、考えながらドラマを見続けていく、そこがこのドラマの面白さかもしれません。田島は自分自身とは全く違うタイプで、“共感”というと違うかなと思います。でも、田島という男の存在があると、なんとなく周りが落ち着き、安心する、そんな人物に演じられたら、と思っています。

―― ​​撮影中の印象的なエピソードはありますか?

娘の美嘉役の(桜田)ひよりが、現場で“落とした傘を拾った時にキュンとする返し方をしてください”ってお題を出してきたんです。僕も慶多も普通に渡したら、「全然キュンとしない」って言われて。傘を拾った後に頭を傘でポンッとあてながら「もう落とすなよって」って言うのがいい! と。あ、なるほどなと思いながらそんな会話をしていた時、自分の子は、娘じゃなくて息子で良かったなと思いましたよ。絶対やきもちを焼くんだろうなって(笑)。

―― ​​世の中のお父さんへのメッセージをお願いします!

「みんなで頑張りましょうね」しか言えないな(笑)。平泉さん演じる瑞雲先生が「諦めずにやり続けることだ」という台詞があるんです。子供はどんなに可愛がっても、愛おしく想っていても、伝わらないことがあります。でも諦めずに死ぬまで親子であり続けるって当たり前のことだけど、大事なことなのかなって思いました。

―― 最後に、これからドラマをご覧になる方へのメッセージもお願いします。

考えながらというよりは、1つ1つ、感じながら見ていただきたいドラマです。そしてふと気づくと、目から、耳から、体中から何かが浸み込み、心に届いていく・・・そんな作品です。希望ヶ丘の住民たちは、それぞれみんな、うまくいかないことも抱えながら一生懸命生きているんだなぁ、と感じていただき、時に自分や周りの人と重ね合わせたり、そこから勇気をもらったりしてくださったら嬉しいです。
<パパたちの心を揺さぶる見どころ3つ!>

◆見どころ1◆
沢村一樹がシングルファザーを熱演!

沢村一樹(田島徹 役)
男手ひとつで子供を育てる主人公・田島役は沢村一樹さん。空回りしながらも子供たちのために奮闘する“ちょっと駄目”な父親を魅力たっぷりに演じる。
◆見どころ2◆
期待の子役2人の名演技が涙をさそう!

桜田ひより(田島美嘉 役)、二宮慶多(田島亮太 役)
主人公の娘役は期待の若手女優・桜田ひより、愛らしい息子役は『そして父になる』の二宮慶多。注目の子役の自然な演技に思わず感情移入してしまうこと必至!
◆見どころ3◆
重松清原作のハートフルストーリー

重松清「希望が丘の人々」
作者・重松清が自身の分水嶺となると述べている渾身作。重松氏が長年のテーマとしている街、家族、学校を描いた心揺さぶるストーリーが展開されていく。

 

 

『連続ドラマW 希望ヶ丘の人びと』7/16よりWOWOWでスタート!

連続ドラマ『希望ヶ丘の人びと』

<ストーリー>
妻・圭子(和久井映見)を亡くして3年。未だ心にぽっかり穴があいたままの田島(沢村一樹)。妻の思い出をたどって生きていこうと、圭子が育った町「希望ヶ丘」に中2の娘・美嘉(桜田ひより)と小3の息子・亮太(二宮慶多)とともに引っ越してくるのだが……。

『連続ドラマW 希望ヶ丘の人びと』
7月16日(土)スタート(全5話)[第1話無料放送]
毎週土曜 夜10時よりWOWOWプライムにて放送

原作:重松清「希望ヶ丘の人びと」(講談社文庫刊)
脚本:岡田惠和(連続テレビ小説「おひさま」「最後から二番目の恋」)
監督:深川栄洋(『神様のカルテ』『トワイライト ささらさや』)
音楽:平井真美子(『トワイライト ささらさや』)
出演:沢村一樹 和久井映見 桜田ひより 二宮慶多/伊藤かずえ 六角精児
宮川一朗太 中島ひろ子 やついいちろう 岩本多代/平泉成 寺脇康文

特設サイト:連続ドラマW 希望ヶ丘の人びと|WOWOW

Text » RIE SUGITA
Styling » MIYOKO ONIZUKA(Ange)
Hair&Make » INOMATA(&’s management)

 

[PR]

 

関連記事

フリーマガジン

世界のベビーカー名鑑 世界の抱っこひも名鑑 世界のchildsheet名鑑   第15回 ペアレンティングアワード イクフェスONLINE 女性応援ポータルサイト | 内閣府男女共同参画局
世界のベビーカー名鑑 世界の抱っこひも名鑑 世界のchildsheet名鑑

特集企画

アクセスランキング

  1. 【5月31日まで】抽選で厳選育児アイテムプレゼント! アンケートに答えて応募しよう...
  2. 日本人がセックスレスになりやすい理由は? 1年で約140回のギリシャ夫婦との違い...
  3. 先輩パパ・ママに聞いた! 絵本の読み聞かせはいつから始める?
  4. あなたの子供に似合う髪型は? 人気ヘアスタイル50選!
  5. わが子が夢のモデルデビュー!? 「ベストキッズオーディション 2024」応募受付中...
  6. 子供の教育費はいくら必要? パパママが知っておきたい「お金の基礎知識」セミナー開催...
  7. 産後のママはどんな状態? 妻を支えるために知っておくべき『産後ケアの基本』...
  8. 意外!? お父さんを好きなのは息子より娘が多い
  9. 1日集中トイレトレーニング【準備編】
  10. 1日集中トイレトレーニング【実践編】

雑誌&フリーマガジン

雑誌
「FQ JAPAN」

VOL.66 | ¥550
2023/3/1発売

フリーマガジン
「FQ JAPAN BABY&KIDS」

VOL.64 | ¥0
2023/2/28発行

特別号
「FQKids」

VOL.13 | ¥550
2023/1/14発売

お詫びと訂正

  第15回 ペアレンティングアワード イクフェスONLINE 女性応援ポータルサイト | 内閣府男女共同参画局