注目キーワード

インタビュー

魔裟斗「体操教室より外で遊ばせる大切さ」

生まれながらにして最強な漢・魔裟斗が語る“真の強さ”とは?

fq_MAS20160510_2
世界的に大ヒットを記録したディズニーの名作映画「ライオン・キング」のDNAを受け継ぐ最新TVアニメーション・シリーズ「ライオン・ガード」の日本初放送を記念してイベントが開かれた。格闘家として世界の頂点に立ち、現在では2児の父でもある魔裟斗さんをゲストに招き、春休み中の子供たちと共に“自然界のバランス”を学ぶPRイベントが都内で開催された。

イベント冒頭では、小さな男の子から魔裟斗さんへ、「魔裟斗さんは子供の頃から強かったんですか?」という質問があり、それに対し魔裟斗さんは、「生まれた時に4700グラムもあったから、人よりも大きくて、強かったね(笑)。強いと自分に自信が出て、人に優しくなれるんだよ。」と答えた。

今回はFQ編集部より、現在2児の父でもある魔裟斗さんに、親としての“本当の強さ”についてお話を伺った。

―― 格闘家としての「強さ」と、パパとしての「強さ」はどう違いますか?

格闘家として必要なのは、体力的・技術的に相手を打ち負かすための「強さ」でしたが、親になってから、「耐えることの強さ」というメンタル部分が強化されました。


―― “耐えることの強さ”とは?

たとえば、公園に来ている親同士で「どんな言葉を交わすとコミュケーションを深められるか」。子供が転んだときに手助けしてあげたいけど「立つまで待つ」、危ないと思っていても「ギリギリまで手出しはしない」、子供同士の「ケンカはすぐに止めに入らない」で、どのタイミングで大人が介入するのがベストか。公園にいる見知らぬ人に対して「どこまで信頼できるかの見極め」、など。親として「我慢すること」がどんどん強化されていっています。


―― 「格闘」より子育てのほうが、ハードなんですね。そんな魔裟斗さんの、1歳と3歳の娘さんは、ものすごく“やんちゃ”だそうですね。

そうなんです。まるで恐れを知りません。ケガのないように「守る」のが、むちゃくちゃ大変なんですよ。「攻め」より「守り」のほうが難しいのかもしれませんね。下の子なんて、スベリ台の上とか、2メートルくらいの高さから平気でジャンプしてきますから。


―― 2メートルの高さからジャンプですか!?

もちろん、下に僕がいるからです。だから、「絶対に、受け止めなきゃいけない!」(笑)。
僕が受け止めるのを信じて、父の胸に飛び込んできます。子供が100%の信頼を寄せている証ですから嬉しいですね。でも、内心、ヒヤヒヤですけど。

 
>> 次のページでは、魔裟斗さんが「脳科学」と「砂場」の関係について語ります!

 

12

関連記事

フリーマガジン

世界のベビーカー名鑑 世界の抱っこひも名鑑 世界のchildsheet名鑑   第15回 ペアレンティングアワード イクフェスONLINE 女性応援ポータルサイト | 内閣府男女共同参画局
世界のベビーカー名鑑 世界の抱っこひも名鑑 世界のchildsheet名鑑

特集企画

アクセスランキング

  1. 思わず自慢したくなる?センスのあるキッチンに仕上がる 海外ブランド料理アイテム4選...
  2. 先輩パパ・ママに聞いた! 絵本の読み聞かせはいつから始める?
  3. 日本人がセックスレスになりやすい理由は? 1年で約140回のギリシャ夫婦との違い...
  4. 「ベストキッズオーディション2024」エントリー受付中! 費用や応募方法は? 何歳から応募できるの?...
  5. 子供が親によくする質問ベスト30を紹介「なぜ空は青いの?」
  6. 子供に自信をつけさせるメンタルトレーニング
  7. 意外!? お父さんを好きなのは息子より娘が多い
  8. 産後のママはどんな状態? 妻を支えるために知っておくべき『産後ケアの基本』...
  9. 1日集中トイレトレーニング【準備編】
  10. 1日集中トイレトレーニング【実践編】

雑誌&フリーマガジン

雑誌
「FQ JAPAN」

VOL.66 | ¥550
2023/3/1発売

フリーマガジン
「FQ JAPAN BABY&KIDS」

VOL.65 | ¥0
2023/5/31発行

特別号
「FQKids」

VOL.14 | ¥550
2023/5/9発売

お詫びと訂正

  第15回 ペアレンティングアワード イクフェスONLINE 女性応援ポータルサイト | 内閣府男女共同参画局