注目キーワード

基礎知識

赤ちゃん・子供の肌トラブル予防ガイド~予備知識編~

冬は乾燥や寒さによって、赤ちゃんや子供の肌が荒れがちに。正しいスキンケアテクニックと、赤ちゃん・子供の肌の特徴を学んで、肌トラブルから守ってあげよう!

肌ダメージが起こりやすい
冬はしっかりスキンケアを!

冬は乾燥や寒さにより、肌がカサついて粉をふいてしまったり、アカギレができてしまったりといった肌トラブルが、大人でも起きやすい時期。赤ちゃんや子供の肌は大人以上にデリケート。だからこそ、しっかりとしたスキンケアが大切! そこで、皮膚科医である渡邊千春先生に、冬ならではの肌トラブル予防法を聞いた。

「肌の水分量や皮脂分泌量は、1年の気候の変化に伴い、大きく変動します。特に、気温も湿度も低下する11月~3月にかけては、皮脂の分泌量が減り、逆に水分の蒸散量は急速に増加します。また、1年間の肌リズムは、植物の成長と似ていて、春から夏の成長する時期と、秋から冬にかけて蓄える時期の2つの期間があります。特に秋冬は、肌の新陳代謝が低下する傾向にあります」。

そのため、皮脂の分泌量が低くなり、水分の蒸散量が増加するので、より乾燥肌になりやすくなるのだそうだ。

「また、肌が乾燥していると、皮膚のバリア機能が弱まり(下図)、刺激に敏感になって肌が赤くなったり、かゆくなったりするので、キメが乱れたハリのない肌になってしまいます」。

skincare2015_03

肌トラブルを回避するために重要なのはスキンケア。しかし何をすればいいのだろうか。

「スキンケアの基本は、皮膚のバリア機能を維持すること。冬のこの時季は、お風呂に入って肌を清潔にすること、保湿剤をこまめに塗って保湿すること、加湿器などを使って乾燥を防ぐことをオススメします」(渡邊先生)

skincare2015_02千春皮フ科クリニック代表
渡邊千春 先生東京医科大学卒業後、東京医科大学皮膚科などを経て、埼玉県さいたま市浦和に千春皮フ科クリニックを開業。皮膚科・小児皮膚科・美容皮膚科・形成外
科のクリニック。乳幼児のスキンケア・皮膚に関しての講演も行っている。医学博士・皮膚科専門医。
 » ②赤ちゃん・子供の肌トラブル予防ガイド~実践編~
» ③赤ちゃん・子供の肌トラブル予防ガイド~応用編~

Illustration » SEIJI TAKEZOE
Text » RIE SUGITA

FQ JAPAN VOL.37(2015-16年冬号)より転載

関連記事

育児アイテム名鑑

フリーマガジン

世界のベビーカー名鑑 世界の抱っこひも名鑑 世界のchildsheet名鑑   第15回 ペアレンティングアワード イクフェスONLINE 女性応援ポータルサイト | 内閣府男女共同参画局
世界のベビーカー名鑑 世界の抱っこひも名鑑 世界のchildsheet名鑑

育児アイテム名鑑

アクセスランキング

  1. 「水曜どうでしょう」の藤村Dが登壇! 仕事と子育ての両立を考える無料ウェビナーを開催...
  2. 先輩パパ・ママに聞いた! 絵本の読み聞かせはいつから始める?
  3. 日本人がセックスレスになりやすい理由は? 1年で約140回のギリシャ夫婦との違い...
  4. オシャレすぎる! 便利で絶対欲しくなるパパ向け育児アイテム8選
  5. 「ベストキッズオーディション2024」エントリー受付中! 費用や応募方法は? 何歳から応募できるの?...
  6. 1日集中トイレトレーニング【準備編】
  7. 子供が親によくする質問ベスト30を紹介「なぜ空は青いの?」
  8. 産後のママはどんな状態? 妻を支えるために知っておくべき『産後ケアの基本』...
  9. 子供に自信をつけさせるメンタルトレーニング
  10. 【妊娠初期】妊娠したらまず何をする? 夫婦の”やることリスト”

雑誌&フリーマガジン

雑誌
「FQ JAPAN」

VOL.68 | ¥550
2023/9/8発売

フリーマガジン
「FQ JAPAN BABY&KIDS」

VOL.66 | ¥0
2023/8/31発行

特別号
「FQKids」

VOL.15 | ¥550
2023/8/9発売

お詫びと訂正

  第15回 ペアレンティングアワード イクフェスONLINE 女性応援ポータルサイト | 内閣府男女共同参画局