注目キーワード

基礎知識

寒~い冬も、ベビーサインをマスターして暖まろう!

あまりに寒くて、赤ちゃんとのお出かけもままならない……そんなときは暖かいおうちの中で、ベビーサインにふれてみてはどうだろう。

2015.11.10up

冬に覚えたい
ベビーサインを紹介!

*ベビーサインとは?
ベビーサインとは、まだうまく話せない赤ちゃんとかんたんな手話やジェスチャーを使って「おはなし」する育児法。1990年代にアメリカで始まり、日本でも2000年以降、多くの家庭で実践されている。サインを教え始めるのに適した時期は生後6ヶ月~1歳半。

 

「寒い」のサイン

胸の前で握りこぶしを作って、拳と肩をブルブルと震わせる。飲み物や食べ物などが冷たい時などにも使える。1年を通して使うチャンスの多いサインだ。

「雪だるま」のサイン

 

軽く開いた手のひらで、雪だるまをかたどる仕草をする。本物の大きな雪だるまを見る機会はなくとも、ディスプレイなどで目にすることはあるはず。是非冬の間に教えてみよう。

「絵本」のサイン

両手のひらをあわせてから、小指側をくっつけたまま左右に開く。絵本を開くイメージでサインを教えてあげよう。これも日常でよく使えるとあって、習得率の高いサイン。

冬は、あまりに寒くて、赤ちゃんとのお出かけもままならない……そんなときは暖かいおうちの中で、ベビーサインにふれてみてはどうだろう。この季節にぴったりのサインを紹介しよう。

1つめは「寒い」。赤ちゃんの体温調節はなかなか難しいものだが、このサインを知った赤ちゃんは、寒いときに自らアピールすることができる。とても便利なサインなので、ぜひ試してもらいたい。ちなみにこのサインは「冷たい」の意味にも使える。

次は「雪だるま」。赤ちゃんにとって初めての雪は、冷たくて、白くて、印象的なもの。一緒に雪だるまを作る機会があれば、サインもすぐに覚えてしまうだろう。

最後は「絵本」。お天気が悪いときなど、お部屋でのんびり過ごすことも多いはず。赤ちゃんの「絵本を読みたい(読んでほしい)!」という欲求にも応えてあげられるので、こちらもおススメのサインだ。

家にこもってばかりいると、ストレスがたまりがちなのは、大人も赤ちゃんも一緒。暖かい春がくるまで、ベビーサインをうまく活用して、ゴキゲンな毎日を過ごそう。

Illustration » REIKO KANO
Text » KEIKO OKADA

育児アイテム名鑑

アクセスランキング

  1. 日本人がセックスレスになりやすい理由は? 1年で約140回のギリシャ夫婦との違い...
  2. 旅ライターが選ぶ冬の子連れスポット6選!施設選びのポイントと注意点を紹介...
  3. 男だって泣きたい…離婚後に待ち受ける試練とは?
  4. SEXで大事なのは「触れあい」と「思いやり」
  5. 産後のママはどんな状態? 妻を支えるために知っておくべき『産後ケアの基本』...
  6. 子供が親によくする質問ベスト30を紹介「なぜ空は青いの?」
  7. 男が「父親」に覚醒するための10の処方箋
  8. 子供に自信をつけさせるメンタルトレーニング
  9. 子供が怖い夢を見たらどうする? パパとママがしてあげるべきこと
  10. 1日数時間で!? おむつが外れるトイレトレーニングが凄かった

雑誌&フリーマガジン

雑誌
「FQ JAPAN」

VOL.72 | ¥550
2024/9/9発売

フリーマガジン
「FQ JAPAN BABY&KIDS」

VOL.69 | ¥0
2023/5/31発行

特別号
「FQKids」

VOL.20 | ¥715
2024/11/9発売

お詫びと訂正

  第17回 ペアレンティングアワード