注目キーワード

基礎知識

ニンジン嫌いの息子に○○してみた!食育調査結果発表

育ち盛りの子供の身体や頭の成長に直結する、毎日の食事。「好き嫌いが多くて、栄養が心配!」「食事のマナーはどう教えればいいの?」…そんな、子供の“食育”でお悩みのパパ・ママは多いのでは?FQ読者100名に「食育」に関するアンケート調査を実施!そこから見えてきた、日本の「食育」事情とは?

今回、我々は現在発売中の最新号「FQ JAPAN」vol.36(2015 AUTUMN ISSUE)の「食育の旅」特集と連動して、読者100名に「食育」に関するアンケート調査を実施! そこから見えてきた、日本のパパ・ママの「食育」事情とは?

子供の「好き嫌い」を気にする親が半数以上

1510shokuiku_graph01 1510shokuiku_graph02

(※2015年8月上旬、FQ JAPAN読者100名に実施)



今回の結果によって、全国の多くのママ、そしてパパたちは「食育」に関心が高いことがわかった。中でも、成長期における栄養バランスや、保育園や幼稚園、小学校で給食が始まることなどを考え、多くの人は「子供には好き嫌いなく育ってほしい」と願っていることも明らかになった。

そこで、子供の好き嫌いについて家族ではどんな工夫をしているのか聞いてみた。

●『パパは強いから、ニンジンも食べられるんだぞ!』と言うと、対抗して進んで食べてくれる。(2歳、4歳のパパ)
●苦手な野菜を食べた後は、「すごい!」「格好いい!」と夫婦でひたすら褒めまくっています!(1歳、3歳、6歳のママ)

●大好物の卵焼きに細かく刻んだピーマンを混ぜて食べさせています。食後にピーマンが入っていたことを伝えて褒めています。(2歳、4歳のママ)

●家庭菜園を始め、自分が作ったものを食べているという意識が芽生えてからは、野菜嫌いがなくなりました。(4歳のパパ)

中にはこんな失敗談も……。

●苦手だったインゲンをすり潰してスープに入れたのですが、口に入れる前にインゲンスープであることを言ってしまい、食べるのを止めてしまいました……。(0歳、3歳のパパ)

●苦手な野菜を好物の食材に混ぜてみたのですが、全体の見た目がよくなかったようで、食べる前から『これは不味い!食べない!』と手も付けてくれませんでした。まずは、料理力を磨かないと……。(4歳、6歳のパパ)



12

関連記事

育児アイテム名鑑

フリーマガジン

世界のベビーカー名鑑 世界の抱っこひも名鑑 世界のchildsheet名鑑   第15回 ペアレンティングアワード イクフェスONLINE 女性応援ポータルサイト | 内閣府男女共同参画局
世界のベビーカー名鑑 世界の抱っこひも名鑑 世界のchildsheet名鑑

育児アイテム名鑑

アクセスランキング

  1. 「水曜どうでしょう」の藤村Dが登壇! 仕事と子育ての両立を考える無料ウェビナーを開催...
  2. 先輩パパ・ママに聞いた! 絵本の読み聞かせはいつから始める?
  3. 日本人がセックスレスになりやすい理由は? 1年で約140回のギリシャ夫婦との違い...
  4. オシャレすぎる! 便利で絶対欲しくなるパパ向け育児アイテム8選
  5. 「ベストキッズオーディション2024」エントリー受付中! 費用や応募方法は? 何歳から応募できるの?...
  6. 子供が親によくする質問ベスト30を紹介「なぜ空は青いの?」
  7. 1日集中トイレトレーニング【準備編】
  8. 産後のママはどんな状態? 妻を支えるために知っておくべき『産後ケアの基本』...
  9. 子供に自信をつけさせるメンタルトレーニング
  10. 【妊娠初期】妊娠したらまず何をする? 夫婦の”やることリスト”

雑誌&フリーマガジン

雑誌
「FQ JAPAN」

VOL.68 | ¥550
2023/9/8発売

フリーマガジン
「FQ JAPAN BABY&KIDS」

VOL.66 | ¥0
2023/8/31発行

特別号
「FQKids」

VOL.15 | ¥550
2023/8/9発売

お詫びと訂正

  第15回 ペアレンティングアワード イクフェスONLINE 女性応援ポータルサイト | 内閣府男女共同参画局