注目キーワード

おでかけ

果物の美味しい季節、収穫と味覚の両方を楽しめる“果樹狩り”に行こう!

ぶどうや栗、梨に柿など、果物の美味しい季節が到来! 地域により多少異なるものの、9月上旬まではぶどう、9月~10月上旬頃までは栗ひろいが楽しめる。果樹園によっては予約が必要なので、土日や大型連休の予定はお早めに!

ぶどうや栗、梨に柿など、果物の美味しい季節が到来! 地域により多少異なるものの、9月上旬まではぶどう、9月~10月上旬頃までは栗ひろいが楽しめる。ぶどうは食べ放題などその場でも楽しめるほか、持ち帰ってジャムやコンポートに、栗はもちろん栗ごはん! 収穫と調理、そして味覚と、いろいろ楽しめる。果樹園によっては予約が必要。土日や大型連休の予定はお早めに!

【新潟県】有機栽培で安心・安全・美味しいぶどう、全天候型観光ぶどう園

odekake1509_01a odekake1509_01b

雨が降ってもぶどう狩りが楽しめる、全天候型観光ぶどう園「坂上ぶどう園」。広いぶどう園には20品種以上にもおよぶ様々なぶどうが育ち、小さな子供や車イスの方も安心して一緒にぶどう狩りが楽しめる。好きなぶどうを1時間思う存分味わえる「ぶどう狩り食べ放題コース」も。WEB限定の10%割引券もあり!

坂上ぶどう園
開園期間:8月下旬~10月中旬
開園時間:9:00~17:00
休園日:開園期間中は無休
場所:新潟県北蒲原郡 聖籠町大字二本松1057−2
入館料:
・ぶどう狩り料金/入園料・試食無料、もぎ取った分を購入
・ぶどう狩り食べ放題コース(制限時間:1時間/対象品種:全品種)/大人(中学生以上):1,300円、3才以上中学生未満:1,000円、3才未満:無料
※ぶどう狩り食べ放題コースの受付時間は16:00で終了
駐車場:駐車場完備(大型バス可)
公式サイト:http://www.s-budouen.jp/
お問い合わせ:0254-27-3125

【茨城県】都心から車でわずか50分! 観光果樹の里には千代田の実りがいっぱい!

odekake1509_02a odekake1509_02b

かすみがうら市千代田地区は、男体山と女体山の2つを山頂に持つ名峰筑波山の東方の山麓に位置し、古くから山の幸に恵まれ、1885年に梨が植えられたことから果樹栽培が盛んになった。梨、栗、ぶどう、柿、りんご、いちごなど、様々な種類の果樹が栽培され、1967年に千代田果樹観光協会が設立されたことで味覚狩りができる果樹園が増え、“観光果樹の里”として有名になる。栗拾いは9月上旬頃〜10月下旬頃まで、「石毛果樹園」「かやば観光農園」「さかえ農園」「庄兵衛果樹園」「武田栗園」「チヨダ園芸」「中島栗園」「フルーツパーク久松農園」「福田グリーン農園」「前島果樹園」「観光農場矢口果樹園」「安田果樹園」「やなだ栗園」「大和栗園」で楽しめる。施設によっては予約が必要。

千代田果樹観光協会
開園期間:9月上旬頃〜10月下旬頃
開園時間:施設により異なります
休園日:施設により異なります
場所:施設により異なります
料金:大人(中学生以上):500円、小学生:400円、園児(3歳以上):300円
※お土産500円〜1,000円(1kgあたり)
駐車場:施設により異なります
公式サイト: http://www.city.kasumigaura.ibaraki.jp/kankosuisin/kajukankou/kajukankoutop.htm
お問い合わせ:0299-59-2116

【神奈川県】園主が果物の魅力や豆知識を披露、自然を満喫しながらの味覚狩り

odekake1509_03a odekake1509_03b

自然の景色を楽しみながら、有機質栽培のぶどう、梨、栗、柿、キウイなどの果物狩りができる「鈴木園」は、小さい子供から高齢の方、そして車椅子の方も自然を満喫できる観光農園だ。9月上旬まではぶどう、そして9月上旬から10月上旬までは栗拾いが楽しめるほか、野菜・食育ソムリエの資格を持つ園主から、果物の魅力や豆知識を聞くこともできる。入園料、駐車場は無料。開放された園内を自由に遊びながらの味覚狩り。近くには広大な県立里山公園もある。

観光農園 鈴木園
開園期間:【ぶどう】10月上旬まで
     【栗】10月上旬まで ※栗拾いは要予約。予約で満員のこともあり。
開園時間:10:00〜15:00 ※栗拾いは10:30集合
休園日:期間中は月曜日、月曜日が祭日の場合は翌火曜日
場所:神奈川県茅ヶ崎市芹沢308
料金:・ぶどう:1,500円(品種:藤稔 1Kgあたり)/1,300円(品種:紅伊豆 1Kgあたり)
   ・栗:1,000円/1kgあたり(品種:国見、筑波、利平)
駐車場:約30台(無料)大型車可
公式サイト:http://www.suzukien.com/
お問い合わせ:0467-51-0283

【山形県】小さな子供もひとりで果物狩りが可能! お得な限定プランも魅力!

odekake1509_04a odekake1509_04b odekake1509_04c

6ヘクタールの広大な園内で、さくらんぼ、もも、ぶどうなどの果実狩りができる「王将果樹園」は、小さな子供でも手の届く高さに果物が実り、子供が1人で果物狩りを体験できるよう工夫されている。ぶどう狩りは8月上旬〜10月中旬まで。予約なしでも、雨でも楽しめる他、車椅子、ペット連れでの入園も可能。心ゆくまで完熟ぶどうを食べられる「ぶどう狩り 園内食べ放題プラン」、食べ放題のうえ、指定した袋に自分で収穫したぶどうをお土産にできる「ぶどう狩り お土産付きプラン」などのお得な限定プラン(限定プランは要予約)や、割引クーポンもある(プランと割引クーポンの併用は不可)。また、6月には果樹園カフェ「Oh!show!café」をオープン。同園産のさくらんぼ果汁を使った「さくらんぼソフトクリーム」は絶品だ!

王将果樹園
開園期間:【ぶどう】8月上旬〜10月中旬(品種:デラウェア、ナイヤガラ、スチューベンなど)
開園時間:8:30〜16:00
休園日:なし
場所:山形県天童市大字川原子1303
料金:650円(個人)/560円(15名以上の団体でのお一人料金)
駐車場:約50台(無料)
公式サイト:http://www.ohsyo.co.jp/
お問い合わせ:0120-15-0440(フリーダイヤル 9:00〜17:00)

Text » HIDEAKI TAKAGI(キッズイベント)

kidsevent_logo
子供と一緒に出かけよう! 『キッズイベント』

子供と一緒に楽しめるイベントや施設、子育てに役立つ情報を紹介しているウェブサイトです。週末や休日に親子、家族で手軽に楽しめる情報をご紹介することで、子育て中の方に共通の「子供の遊び場」に関する悩みを解消するお手伝いをするとともに、子供と遊ぶことで、子育てのしやすい、よりよい社会の実現を目指しています。
http://www.kids-event.jp

(2015.9.4up)

関連記事

育児アイテム名鑑

フリーマガジン

世界のベビーカー名鑑 世界の抱っこひも名鑑 世界のchildsheet名鑑   第15回 ペアレンティングアワード イクフェスONLINE 女性応援ポータルサイト | 内閣府男女共同参画局
世界のベビーカー名鑑 世界の抱っこひも名鑑 世界のchildsheet名鑑

育児アイテム名鑑

アクセスランキング

  1. 「水曜どうでしょう」の藤村Dが登壇! 仕事と子育ての両立を考える無料ウェビナーを開催...
  2. 先輩パパ・ママに聞いた! 絵本の読み聞かせはいつから始める?
  3. 日本人がセックスレスになりやすい理由は? 1年で約140回のギリシャ夫婦との違い...
  4. 産後のママはどんな状態? 妻を支えるために知っておくべき『産後ケアの基本』...
  5. 「ベストキッズオーディション2024」エントリー受付中! 費用や応募方法は? 何歳から応募できるの?...
  6. 1日集中トイレトレーニング【準備編】
  7. オシャレすぎる! 便利で絶対欲しくなるパパ向け育児アイテム8選
  8. 子供が親によくする質問ベスト30を紹介「なぜ空は青いの?」
  9. 【妊娠初期】妊娠したらまず何をする? 夫婦の”やることリスト”
  10. アドラー心理学から学ぶ! 「人が幸せを感じる”3つの条件”」とは?...

雑誌&フリーマガジン

雑誌
「FQ JAPAN」

VOL.68 | ¥550
2023/9/8発売

フリーマガジン
「FQ JAPAN BABY&KIDS」

VOL.66 | ¥0
2023/8/31発行

特別号
「FQKids」

VOL.15 | ¥550
2023/8/9発売

お詫びと訂正

  第15回 ペアレンティングアワード イクフェスONLINE 女性応援ポータルサイト | 内閣府男女共同参画局