注目キーワード

基礎知識

パパが知っておくべき母乳のヒミツ

母乳に含まれるすぐれた成分

母乳オリゴ糖
母乳を飲んでいる赤ちゃんの腸には、悪玉菌の増殖を防ぐビフィズス菌が多く存在。オリゴ糖には、そんなビフィズス菌を増やす働きが。

DHA
赤ちゃんの脳や神経の発達に重要な成分。しかし、最近の魚介類摂取の減少とともに母乳中のDHAの量も減っているという。

ヌクレオチド
栄養分を取り入れる小腸の働きを良くすると考えられているほか、脳の発達に大切なDHAを増やす作用も。

シアル酸
小腸などの消化管細胞に付着する前に病原体と結合することで、感染や下痢などから赤ちゃんを守ってくれる。

スフィンゴミエリン
母乳に豊富に含まれ赤ちゃんの発育に重要な成分。消化管のバリア機能を高めてアレルギーから守る効果も。

リボ核酸
脳の発達が盛んな乳幼児期に重要な成分。また、消化管を成熟化させ、バリア機能や神経形成に影響を与える。

アレルギー疾患なしの赤ちゃんはリボ核酸が有意に高い

第2回全国母乳調査に協力頂いたママで、子供が5歳以下だった者に、アレルギー疾患に対する追跡調査を実施。5歳までにアレルギー疾患にかからなかった子供が飲んでいた母乳には、リボ核酸が有意的に高いことが判明した。

123

育児アイテム名鑑

アクセスランキング

  1. 日本人がセックスレスになりやすい理由は? 1年で約140回のギリシャ夫婦との違い...
  2. 【2組限定】4月上旬撮影!都内で撮影に参加できる家族モデルを大募集
  3. 男だって泣きたい…離婚後に待ち受ける試練とは?
  4. パパと赤ちゃんのお出かけ・留守番にも! 『明治ほほえみ』液体ミルク&キューブ活用術...
  5. 子供に自信をつけさせるメンタルトレーニング
  6. 1日数時間で!? おむつが外れるトイレトレーニングが凄かった
  7. 産後のママはどんな状態? 妻を支えるために知っておくべき『産後ケアの基本』...
  8. 男が「父親」に覚醒するための10の処方箋
  9. 妻がオンナに変身する18のアプローチショット Part.2
  10. SEXで大事なのは「触れあい」と「思いやり」

雑誌&フリーマガジン

雑誌
「FQ JAPAN」

VOL.74 | ¥550
2025/3/7発売

フリーマガジン
「FQ JAPAN BABY&KIDS」

VOL.71 | ¥0
2025/3/31発行

特別号
「FQKids」

VOL.21 | ¥715
2025/2/7発売

お詫びと訂正

  第17回 ペアレンティングアワード