注目キーワード

基礎知識

妊娠中の妻の“つわり”と向き合おう!(後編)

FQ JAPAN onlineの兄弟サイトであるFQ UKの人気記事をピックアップして紹介します! 子育て先進国UKのパパたちが読んでいる記事から、日々の子育てのヒントが見つかるかも?

前記事:悩める妻の”つわり”サポート法は?(後編)

トイレ(掃除)の神様になろう

パートナーの妊娠中は、家事をなるべく引き受けるようにしよう。つわりが酷かったり長引いたりしているのであればなおさらだ。想像が付きにくいかもしれないが、つわりは思った以上に辛いものだ。ちょっと眠気がするだけではなく、目を開いていることさえも辛く感じ、疲労困憊状態になってしまうのだ。

おおげさに聞こえるかもしれないが、妊娠時は昼寝した日でも夜20時には眠くなってしまうことがあるのだ。お腹の中に新しい命が宿っているということは、それだけ体力も消耗するということだ。もし妻が辛そうにしていたら、積極的に家事をこなすのがよいだろう。放置されているゴミが放出する臭いは妻の体調を悪化させがちだ。そもそも、汚い部屋で生活したい人もいないだろう。掃除が必要そうな場所には常に目を光らせよう。

陰と陽

「生姜」は妊娠中の倦怠感を和らげるといわれている。ジンジャーエールやジンジャークッキーに頼りきりな女性だっているほどだ。これは中国漢方から由来しており、古い時代から生姜はつわりに効くと信じられている。
また、妊娠時のイライラしを直したい場合は、「ペパーミント」がおすすめだ。ただし、「ガム」は避けておこう。身体が「食べている」と思い込み、胃酸が分泌されて、余計に具合が悪くなってしまうのだ。

つわりの治療薬は人によって異なる。あなたの役目は、一番効く「薬」が切れるないよう気をつけることだ。「氷水」が効く体質であれば、冷凍庫に氷をストック、「クラッカー」が効くというのであれば、棚に補充。ちょっとした気遣いが大切だ。

出産は人生でもとても重要でワクワクするイベントだ。しかし、その分パートナーは辛い時を過ごさなくてはならない。あなたの役割は、体調が悪くなり、気持ち的に弱っている妻をサポートしてあげること。少しでも妻が楽になれるように、気くばりを利かせておこう。これで妻も安心だ。

TEXT: Josephine Dwyer-Mann
TRANSLATOR: Ellie Yamashita
2014.09.23UP(FQ UK)
2015.08.27UP(FQ JAPAN)

●「BRITISH PAPA」記事一覧
https://fqmagazine.jp/tag/british_papa/

関連記事

フリーマガジン

世界のベビーカー名鑑 世界の抱っこひも名鑑 世界のchildsheet名鑑   第15回 ペアレンティングアワード イクフェスONLINE 女性応援ポータルサイト | 内閣府男女共同参画局
世界のベビーカー名鑑 世界の抱っこひも名鑑 世界のchildsheet名鑑

特集企画

アクセスランキング

  1. 3名様に当たる!子どもの水分補給にピッタリのステンレスボトル
  2. 先輩パパ・ママに聞いた! 絵本の読み聞かせはいつから始める?
  3. 日本人がセックスレスになりやすい理由は? 1年で約140回のギリシャ夫婦との違い...
  4. 「ベストキッズオーディション2024」エントリー受付中! 費用や応募方法は? 何歳から応募できるの?...
  5. 子供が親によくする質問ベスト30を紹介「なぜ空は青いの?」
  6. 意外!? お父さんを好きなのは息子より娘が多い
  7. 思わず自慢したくなる?センスのあるキッチンに仕上がる 海外ブランド料理アイテム4選...
  8. 子供に自信をつけさせるメンタルトレーニング
  9. 産後のママはどんな状態? 妻を支えるために知っておくべき『産後ケアの基本』...
  10. 1日集中トイレトレーニング【準備編】

雑誌&フリーマガジン

雑誌
「FQ JAPAN」

VOL.66 | ¥550
2023/3/1発売

フリーマガジン
「FQ JAPAN BABY&KIDS」

VOL.65 | ¥0
2023/5/31発行

特別号
「FQKids」

VOL.14 | ¥550
2023/5/9発売

お詫びと訂正

  第15回 ペアレンティングアワード イクフェスONLINE 女性応援ポータルサイト | 内閣府男女共同参画局