注目キーワード

アイテム

新登場「ソニー α7R Ⅱ」がスゴすぎる! 子育てパパは超広角レンズとセット買い!

じつは大事なレンズ選び

スチールカメラとしてもムービーカメラとしても、一歩抜きんでた実力を兼ね備えるα7R IIですが、じつはもうひとつ、忘れてはいけないアイテムがあります。

それがレンズ! 一眼カメラはレンズの交換ができますが、ただ変えれば良いというものではない。スチールを撮るにしてもムービーを撮るにしても、ここはフルサイズに対応したレンズが必要です。

そこでチョイスしたいのが、『ソニー SEL1635Z』。16ミリから35ミリの広角範囲をカバーするこのレンズは、子供が小さいうちならまさに最強のレンズ。
「α7R II」のフルサイズ対応5軸ボディ内手ブレ補正機構だけでなく、レンズにも光学式手ブレ補正機能を搭載しているので、その組み合わせでさまざまなブレを検出して補正。子供の動きが早くてもシャッターチャンスを逃すことがなく、室内撮影でももまたスチールでもムービーでも、その実力をいかんなく発揮してくれます。

ソニーのフルサイズ(Eマウント)超広角レンズ『SEL1635Z』
ソニーのフルサイズ対応広角ズームレンズ『SEL1635Z』(Eマウント)

また16ミリで撮影しても、超広角レンズにありがちな写真の端が歪むということがない。
さらにZEISS(ツァイス)独自の「T*(ティスター)コーティング」という最新のコーティング技術を採用し、フレアやゴーストを抑えたことで、撮影のときに太陽が写り込んでしまっても、反射を抑えた自然な写真を残すことも可能。

超広角レンズなのに画像に歪みがない。太陽を写し込んでしまっても画質の低下を招く、フレアやゴーストなどの写り込みがない……今やこんなスペックが常識になりつつあるのだから本当に驚きです。

123

育児アイテム名鑑

アクセスランキング

  1. 日本人がセックスレスになりやすい理由は? 1年で約140回のギリシャ夫婦との違い
  2. 無料で楽しめる!『イクフェス 2025秋』には非認知能力を育むステージイベントが満載
  3. 妻がオンナに変身する18のアプローチショット Part.2
  4. 【眼科医監修】「目にしみない」は大丈夫!? ベビーソープやシャンプーが赤ちゃんの目に入ったら?
  5. 男だって泣きたい…離婚後に待ち受ける試練とは?
  6. 松重豊「子供がどんなに小さくても、1人の人間としてぶつかる」
  7. SEXで大事なのは「触れあい」と「思いやり」
  8. 子供が怖い夢を見たらどうする? パパとママがしてあげるべきこと
  9. 産後のママはどんな状態? 妻を支えるために知っておくべき『産後ケアの基本』
  10. 声優・佐倉綾音「地獄を見た人の表現にこそ惹かれます」苦しみの先に滲む人間の美しさ

雑誌&フリーマガジン

雑誌
「FQ JAPAN」

VOL.76 | ¥550
2025/9/9発売

フリーマガジン
「FQ JAPAN BABY&KIDS」

VOL.73 | ¥0
2025/9/22発行

特別号
「FQKids」

VOL.22 | ¥715
2025/8/8発売

お詫びと訂正

  第17回 ペアレンティングアワード