注目キーワード

編集部からのお知らせ

映画『それいけ!アンパンマン ミージャと魔法のランプ』公開中!

アンパンマン映画シリーズ27弾『それいけ!アンパンマン ミージャと魔法のランプ』が7月4日(土)から公開!

anpanman_main_

アンパンマン映画シリーズ27弾『それいけ!アンパンマン ミージャと魔法のランプ』が7月4日(土)から公開!

apm_02apm_03apm_04

 
ゲスト声優には、子育て奮闘中のパパでもある、お笑いコンビ・ナイツの2人が参加!

―― アンパンマンにまつわる思い出、エピソードはありますか?

「小学生の時にアンパンマンを勧めてくる友達がいて好きになりました。毎回、友達の家でアンパンマンを見ていました。」(塙)

「昔、児童館で絵本を観たのが最初の出会い。それから常に何かしら家にグッズが置いてありました。今はうちにおもちゃや本がいっぱいで、子供とのコミュニケーションにもなくてはならない存在ですね。2歳の娘がドキンちゃんが好きで、私ドキンちゃん!が口癖です。しかしあとからコキンちゃんの存在を知り、コキンちゃん(妹)ほしい、と夫婦の距離感を刺激する事を言いだしたんです。アンパンマン は夫婦円満にもつながるんだなと感じました。」(土屋)

―― ナイツのおふたりはお子さんがいらっしゃいますが、すでにアンパンマンを知っていますか?

「1歳になる娘が最近、近所にあるスーパーにおいてあるアンパンマンの人形が大好きになりました。」(塙)

「2人ともどんぴしゃりで大好きです。特に上の息子は横浜のアンパンマンミュージアムに連れて行った事もあります。好きなキャラは“かびるんるん”だそうです。そこから今は顕微鏡の世界とかいう本を一生懸命読んで、微生物や細菌に異常な興味を示している。うちの4歳児は“かびるんるん”がきっかけで、野口英世への道を歩み始めていますね。」(土屋)

―― お子さんは映画館で映画をご覧になったことはありますか? また、アンパンマンの今回の映画をご一緒に映画館でご覧になるなど予定はありますでしょうか。

「まだないです。」(塙)

「上の子を連れてバナナ島のやつ見に行きました。アンパンマンと一緒に楽しそうに手遊びをやっている姿は本当に可愛く、親としてすごく幸せな時間でした。今回もぜひ一緒に観に行きたいです!」(土屋)

―― 映画を見てくれるであろう、子供たちにメッセージをお願いします。

「いい映画なので見終わった後、必ずパパかママに『ありがとう、いい映画です』と言ってあげてください!」(塙)

「おうちの人と観に来たら、きっと家族の素敵な思い出になるでしょう。で、もう少し大きくなったら今度は演芸場にも観に来てください。」(土屋)

anpanman05

『それいけ!アンパンマン ミージャと魔法のランプ 』
同時上映『リズムでうたおう!アンパンマン夏祭り』

7月4日(土) 元気100倍ロー ドショー
配給:東京テアトル
http://anpan-movie.com/2015

©やなせたかし/フレーベル館・TMS・NTV ©やなせたかし/アンパマ製作委員会2015

<おはなし>
今年の映画の舞台は、魔法のランプの世界
クリームパンダちゃんとコキンちゃんが拾った不思議なランプから精霊ミージャがあらわれました。
3人はミーじゃの魔法でランプの中に入り込みますが、魔法の腕輪が壊れてしまって、もとの世界にもどれなくなってしまいました。
腕輪を直すために遠い魔法の泉を目指しますが、3人はケンカばかり…。アンパンマンたちも3人を救うためランプの世界へ向かいます。
しかし、そこへばいきんまんが魔法の力をねらってやってきて…!?

(2015.7.4up)

関連記事

イクフェスイオンレイクタウンkaze

2014/04/23 | 編集部からのお知らせ

漫才コンビ DISTANCE=200cm

育児アイテム名鑑

フリーマガジン

世界のベビーカー名鑑 世界の抱っこひも名鑑 世界のchildsheet名鑑   第15回 ペアレンティングアワード イクフェスONLINE 女性応援ポータルサイト | 内閣府男女共同参画局
世界のベビーカー名鑑 世界の抱っこひも名鑑 世界のchildsheet名鑑

育児アイテム名鑑

アクセスランキング

  1. 「水曜どうでしょう」の藤村Dが登壇! 仕事と子育ての両立を考える無料ウェビナーを開催...
  2. 先輩パパ・ママに聞いた! 絵本の読み聞かせはいつから始める?
  3. 日本人がセックスレスになりやすい理由は? 1年で約140回のギリシャ夫婦との違い...
  4. 産後のママはどんな状態? 妻を支えるために知っておくべき『産後ケアの基本』...
  5. 「ベストキッズオーディション2024」エントリー受付中! 費用や応募方法は? 何歳から応募できるの?...
  6. 1日集中トイレトレーニング【準備編】
  7. オシャレすぎる! 便利で絶対欲しくなるパパ向け育児アイテム8選
  8. 子供が親によくする質問ベスト30を紹介「なぜ空は青いの?」
  9. 【妊娠初期】妊娠したらまず何をする? 夫婦の”やることリスト”
  10. アドラー心理学から学ぶ! 「人が幸せを感じる”3つの条件”」とは?...

雑誌&フリーマガジン

雑誌
「FQ JAPAN」

VOL.68 | ¥550
2023/9/8発売

フリーマガジン
「FQ JAPAN BABY&KIDS」

VOL.66 | ¥0
2023/8/31発行

特別号
「FQKids」

VOL.15 | ¥550
2023/8/9発売

お詫びと訂正

  第15回 ペアレンティングアワード イクフェスONLINE 女性応援ポータルサイト | 内閣府男女共同参画局