注目キーワード

時事・コラム

98%の子供が実は信じてる!
“サンタクロースってほんとにいるの?”

今年もやってきたクリスマス。「サンタさんに何をお願いしようかな~」なんてことを子供の口から聞いてドキッとするパパ・ママも多いのでは?子供とおでかけ情報サイト「いこーよ」は、子育て中の親を対象に「クリスマス」に関するアンケートをサイト上で実施した。

グラフ

国内最大級の子供とおでかけ情報サイト「いこーよ」は、子育て中の親を対象に「クリスマス」に関するアンケートをサイト上で実施した。すると実に98%もの子供たちがサンタクロースの存在を信じているという驚きの結果となったのだ。

年齢別に見ると10歳以上の子供がサンタクロースの存在を信じているのは3割程度だったが、4~6歳の子供は98%と高く、現代の子供の大部分がサンタクロースの存在を信じていることが明らかとなった。

またプレゼントに関する項目で「どうやってほしいプレゼントを聞き出すか」の回答では、「話の中で聞き出す」「手紙を書かせる」方法が上位(下記参照)。どんなかたちであれ、親がプレゼントを決めるのではなく、子供の希望を叶える親が多いことが分かった。
「いこーよ」によると親世代の約9割も「サンタクロースを信じた経験がある」と答えており、親のサンタクロースへの理解が、子供が信じる割合の高さに繋がっているのかもしれない。詳しいアンケート内容は下記の通り。
 
【質問】お子さまがサンタクロースを信じているとき、どうやって欲しいプレゼントを聞き出しますか?(回答数:346名)

・話の中で聞き出す  64%(230)
・サンタさんへの手紙を書かせる  21%(75)
・欲しいプレゼントは聞かない(プレゼントは親が決める)  10%(35)
・保育園、幼稚園から情報をもらう  2%(7)
・祖父、祖母、親戚、近所のなどから聞き出してもらう  0%(1)
・その他  4%(14)
 
「その他」の項目では「サンタに送ると言ってムービーを撮って聞き出す」や、「子供のその時好きな物や遊びをみて、そこから決める」といったものがあり、特別な方法よりも日頃のコミュニケーションから子供の希望を汲み取っていることがわかった。今年も、子供たちがいつまでも信じ続けられるような格好良いサンタクロースになりたいものだ。

【DATA】
※子供とお出かけ情報サイト「いこーよ」
http://iko-yo.net

(2014.12.24up)

Text>>Kei Naito

関連記事

育児アイテム名鑑

フリーマガジン

  第15回 ペアレンティングアワード

育児アイテム名鑑

アクセスランキング

  1. 「水曜どうでしょう」の藤村Dが登壇! 仕事と子育ての両立を考える無料ウェビナーを開催...
  2. 日本人がセックスレスになりやすい理由は? 1年で約140回のギリシャ夫婦との違い...
  3. 先輩パパ・ママに聞いた! 絵本の読み聞かせはいつから始める?
  4. 妊娠初期から産後まで「ママの肌トラブル」を改善するボディバター&オイルを3名様に...
  5. SG認証を取得してさらに安全に!抱っこひもになる『パパバッグ』の進化が止まらない...
  6. 子供に自信をつけさせるメンタルトレーニング
  7. 「ベストキッズオーディション2024」エントリー受付中! 費用や応募方法は? 何歳から応募できるの?...
  8. 子供が親によくする質問ベスト30を紹介「なぜ空は青いの?」
  9. オシャレすぎる! 便利で絶対欲しくなるパパ向け育児アイテム8選
  10. 産後のママはどんな状態? 妻を支えるために知っておくべき『産後ケアの基本』...

雑誌&フリーマガジン

雑誌
「FQ JAPAN」

VOL.68 | ¥550
2023/9/8発売

フリーマガジン
「FQ JAPAN BABY&KIDS」

VOL.66 | ¥0
2023/8/31発行

特別号
「FQKids」

VOL.15 | ¥550
2023/8/9発売

お詫びと訂正

  第15回 ペアレンティングアワード