注目キーワード

アイテム

実録!ストライダーカップで勝つ方法!

群馬県でおこなわれたストライダーカップ みなかみラウンドに出場したストライダーキッズの常連さんにストライダーの上達方法を聞きました。

ストライダーカップ みなかみラウンドに出場したストライダーファミリー


(7月31日開催「ストライダーカップみなかみラウンド」 4,5歳の部 準決勝)

ストライダー上達の
「極意」とは?

2013年7月某日に群馬県でおこなわれたストライダーカップ みなかみラウンドに出場したストライダーキッズの常連さんに、ストライダーの上達方法を聞いた。

110731_strider_88
矢沢恵人くん(3歳)
ストライダー歴:1年
「よく横浜のセンター北や、小金井市の武蔵野公園で練習しています。ほっといた方が自然と上達すると思います。」
110731_strider_93小川一紀くん(2歳)
ストライダー歴:8ヶ月
「mixiで仲間を見つけたりして、友達と一緒に練習する機会が増えてから、本人もやる気になったみたいです」
110731_strider_905川崎進太朗くん(2歳)
ストライダー歴:今回初レース
「初のレース参加で決勝に残れたのはうれしかったです。普段からパパの自転車をおっかけていたのが練習になったのかも。」
110731_strider_54小野宣長くん(4歳)
ストライダー歴:1年半
「芝生のアップダウンがあるような公園で練習しています。友達4,5人でミニストライダーカップを開いて練習感を養っています。」

 

12

関連記事

育児アイテム名鑑

アクセスランキング

  1. ペダルが後付けできる! 3歳からのキッズバイク6選
  2. 子供に自信をつけさせるメンタルトレーニング
  3. 男が「父親」に覚醒するための10の処方箋
  4. 子供が親によくする質問ベスト30を紹介「なぜ空は青いの?」
  5. 1日数時間で!? おむつが外れるトイレトレーニングが凄かった
  6. 宮台真司氏が勧める「モテ教育」とは? 子供を魅力的な人間に育てる方法...
  7. 産後のママはどんな状態? 妻を支えるために知っておくべき『産後ケアの基本』...
  8. 子供が怖い夢を見たらどうする? パパとママがしてあげるべきこと
  9. オシャレすぎる! 便利で絶対欲しくなるパパ向け育児アイテム8選
  10. パパになったら絶対に使いたい! 子育てが圧倒的に楽しくなる厳選「父親向け育児アプリ」...

雑誌&フリーマガジン

雑誌
「FQ JAPAN」

VOL.68 | ¥550
2023/9/8発売

フリーマガジン
「FQ JAPAN BABY&KIDS」

VOL.66 | ¥0
2023/8/31発行

特別号
「FQKids」

VOL.16 | ¥550
2023/11/9発売

お詫びと訂正

  第16回 ペアレンティングアワード