注目キーワード

インタビュー

世界が認める理想の父親?ブラッド・ピットが目指していた家族像とは

最もクールなDADとして知られるブラッド・ピットだが、意外にも父親3年目。我々と変わらないキャリアながら、いかにして世界の" HERODAD"に登りつめたのか。父親であること、そしてファミリーに対する思いを語ってもらった。 (この文章は2007年6月発売「FQ JAPAN」vol.3で掲載された内容です。)

ブラピが目指すファミリーの理想形とは

2007年3月14日。ハリウッドに、ひとつの爽やかなニュースが流れた。ブラッド・ピット&アンジェリーナ・ジョリー一家に、新しい家族ができたというのだ。2人がベトナムで養子縁組をしたこの3歳の男の子は、パックス君と名付けられた。

彼らといえば、昨年5月に待望の実娘・シャイロちゃんが生まれたばかり。この世界一の美男・美女カップルにとって、パックス君は養子としては3人目、子供としては実に4人目となる。彼らはいったい何人まで増やすつもりなのだろうか。ブラッドはこの問いに対して、「ジョークじゃないよ」と付け加えつつも、おどけた表情で答える。「まだまだだよ。きっと来年には6人……いや、9人になってるはずさ。将来は子供たちとサッカーチームを作りたいんだ。ワールドカップで戦いたいね」。

昨年にドイツで開催されたワールドカップで、ブラッドはすっかりサッカーにハマってしまった。それはもう、第一の養子・マドックス君を、「デビッド・ベッカム・アカデミー」に入学させたほどの熱の入れようだ。「サッカーは世界を1つにするよね。本当の意味でのワールド・スポーツだ」。彼はサッカーというスポーツに、民族間、国家間にさらなる平等を望む願いの象徴を見たようだ。

ともかく、「子供たちとサッカーチームを作る」という言葉がジョークなのか本気なのかはわからないが、彼の「もっともっと子供が欲しい」という願いが真剣であることは疑うべくもない。

思えばアメリカの超人気テレビドラマ『フレンズ』に出演していた前妻・ジェニファー・アニストンと破局に至った理由が、「子供を望んでいたブラッドに対し、望まないジェニファーとの考え方の違いに亀裂が生じた」からだと言われている。当時、ジェニファー自身も「私はいつも、子供は2人か4人で十分だと思ってる。でも、ブラッドは絶対に7人欲しいと言うの。

彼は大人数の家族を持ちたいみたいね」と証言している。希望人数が当時より2人ほど増えていることはさておき、ブラッドの子供を欲しがる気持ちが、単に「子供好きだから」というだけではないということがよくわかる。彼は、今でも「大家族」という自らが理想とする“ ファミリーの形”を目指しているのである。

運命が引き合わせた世紀のビッグカップル

ブラッドとアンジェリーナ・ジョリーは、2004年、映画『Mr & Mrs. スミス』の撮影で出会った。アンジェリーナはシングルでありながら、この頃すでにカンボジアからマドックス君(当時3歳)を養子に取っており、撮影中のブラッドは、義母に同行していたマドックス君の遊び相手を、しっかり務めあげていたという。

ところで、養子を取って以来のアンジーは、ほとんどの仕事にマドックス君を同行させている。これには、彼女自身、両親が幼い頃に離婚し、父親の愛情に飢えていたことに関係しているのかもしれない。「自分の子供には、寂しい思いをさせたくない」。その気持ちが人一倍大きい彼女は、子供を不幸にするかもしれない自分の恋愛や、ましてや結婚などには興味を失っていた。ところが……。「父親」になりたがっていたブラッドと、「恋人」よりも「子供の父親」を欲しがっていたアンジェリーナ――こうなると、世界的ビッグカップルが意気投合するのは時間の問題だったようだ。

この映画でアンジーが演じた役が、もともとニコール・キッドマンの降板によりめぐってきた役だったことを考えると、この引き合わせに運命の見えざる力が働いていたことは間違いない。

123

関連記事

育児アイテム名鑑

アクセスランキング

  1. 日本人がセックスレスになりやすい理由は? 1年で約140回のギリシャ夫婦との違い...
  2. パパと赤ちゃんのお出かけ・留守番にも! 『明治ほほえみ』液体ミルク&キューブ活用術...
  3. 男だって泣きたい…離婚後に待ち受ける試練とは?
  4. 【1組様を無料招待】一軒家の里山リゾートで丁寧な時間を。親子で楽しむ自然体験...
  5. 産後のママはどんな状態? 妻を支えるために知っておくべき『産後ケアの基本』...
  6. 子供に自信をつけさせるメンタルトレーニング
  7. 1日数時間で!? おむつが外れるトイレトレーニングが凄かった
  8. 男が「父親」に覚醒するための10の処方箋
  9. 【2組限定】4月上旬撮影!都内で撮影に参加できる家族モデルを大募集
  10. SEXで大事なのは「触れあい」と「思いやり」

雑誌&フリーマガジン

雑誌
「FQ JAPAN」

VOL.74 | ¥550
2025/3/7発売

フリーマガジン
「FQ JAPAN BABY&KIDS」

VOL.71 | ¥0
2025/3/31発行

特別号
「FQKids」

VOL.21 | ¥715
2025/2/7発売

お詫びと訂正

  第17回 ペアレンティングアワード