注目キーワード

インタビュー

【スティーヴン・ジェラード】リヴァプールの英雄の父親としての姿

愛するふるさと
そこで犯した1つの過ち

少年時代のジェラードは、リヴァプール市郊外にある、ハイトンの公営住宅の少年だった。ジェラードの家庭は貧しいハイトンの街でも、特に厳しい暮らしを強いられていた。それでも父は、塗装工事や道路工事など、家計の足しになる仕事なら何でもやった。そんな父親の背中を見て育ったジェラードは父を尊敬し、2人の絆は深い。前の空き地で日々サッカーに勤しんだ。ハイトンは地元では治安が悪い地域として知られ、彼が現在、家族と一緒に居を構えている上品なフォーンビーとはかけ離れた街だ。

しかしジェラードは自分の故郷を決して忘れない。「ハイトンを見下す人もいるけど、何もわかってない。確かに荒っぽい街だけど、自分の故郷を記憶から消そうなんて全く思わない。僕は公営住宅で育った人間で、そのお陰で今の自分がいるんだから」。ちなみにそのハイトンは、ジェラードが現在、トレーニングを重ねている豪華なクラブチームの練習場から2㎞と離れていない場所に位置する。

「僕は大人から見たら生意気な小僧だったかもね。でもね、何度か廃墟のガラスを割ったことを除けば、大した問題は起こさなかったよ。警官が家に押しかたこともほとんどなかったし……、唯一あるのは、雑貨屋で文房具をつい万引きをしたこと。店を出ようとしたときに警備員に捕まったんだ。店の裏にある部屋に連れて行かれて、警察を呼ばれた。もう、おしまいだと思って頭の中が真っ白になったよ。

いつも通っていたサッカークラブにも通報されれば、退学だ。僕はそう覚悟したね。けど、幸いなことに、お説教だけで済んだ。それからはおとなしくしていたよ」。確かに万引きをしたことがあるとはいえ、ジェラードは周りに暴力をふるったり、車を盗むような不良少年ではなく、愛情に満ちた家庭に育つごく普通の少年だった。

ジェラードの家庭は貧しいハイトンの街でも、特に厳しい暮らしを強いられていた。それでも父は、塗装工事や道路工事など、家計の足しになる仕事なら何でもやった。そんな父親の背中を見て育ったジェラードは父を尊敬し、2人の絆は深い。「父はサッカーの素晴らしいところをたくさん教えてくれた。そして、過去にリヴァプールが優勝トロフィを掲げているビデオを山ほど見せられたんだ。だから僕がどの色のユニフォームを着てプレーするかということに、迷いはなかったよ」。
ジェラードは8歳になる前に、リヴァプールFCのユースチームに入ると、父は毎試合、最前列に陣取り、熱い声援を贈っていた。息子と同じユニホームを着て……。

gerrard04

「あの惨事で、サッカーで成功してやるんだっていう思いをさらに強くしたんだ」

123

育児アイテム名鑑

アクセスランキング

  1. 日本人がセックスレスになりやすい理由は? 1年で約140回のギリシャ夫婦との違い
  2. 産後のママはどんな状態? 妻を支えるために知っておくべき『産後ケアの基本』
  3. 1日数時間で!? おむつが外れるトイレトレーニングが凄かった
  4. 【眼科医監修】「目にしみない」は大丈夫!? ベビーソープやシャンプーが赤ちゃんの目に入ったら?
  5. 男だって泣きたい…離婚後に待ち受ける試練とは?
  6. 妻がオンナに変身する18のアプローチショット Part.2
  7. 中川家「あの頃の父がいたから、今の僕らがいる」
  8. SEXで大事なのは「触れあい」と「思いやり」
  9. パパと子供だけでお出かけしよう!「父子旅」のコツとアイディア
  10. 男が「父親」に覚醒するための10の処方箋

雑誌&フリーマガジン

雑誌
「FQ JAPAN」

VOL.75 | ¥550
2025/6/9発売

フリーマガジン
「FQ JAPAN BABY&KIDS」

VOL.72 | ¥0
2025/6/20発行

特別号
「FQKids」

VOL.21 | ¥715
2025/2/7発売

お詫びと訂正

  第17回 ペアレンティングアワード