パパのための父の日イベントで、話題の「リトミック」に挑戦!
2014/06/14

「リトミック」と呼ばれる音楽教育法をご存知だろうか。 もとは古代ギリシア語に由来した「リズム」という意味の言葉。音楽を全身で感じ、音楽をより豊かに表現する手段として、スイスの作曲家エミール=ジャック・ダルクローズが20世紀初頭に考案したものだ。
「リトミック」と呼ばれる音楽教育法をご存知だろうか。
もとは古代ギリシア語に由来した「リズム」という意味の言葉。音楽を全身で感じ、音楽をより豊かに表現する手段として、スイスの作曲家エミール=ジャック・ダルクローズが20世紀初頭に考案したものだ。絶対音感やリズム感を育むことができるので、近年では日本でも幼児教育に盛んに取り入れられている。
そんな魅力的な「リトミック」を気軽に体験できるイベントがある。それが、商業施設ヨツバコで父の日に行われる「パパと一緒にリトミック♪~ママは専属カメラマン~」だ。
普段は月に3回のレッスンをしているリトピュアリトミック。毎年父の日には、パパと子供で楽しめるようにこのイベントを開催している。もちろん、ママがついていってパパと子供の様子を見守ったり、写真を撮ったりすることもできる。
昨年の父の日イベントに参加したパパからは、
「ママと一緒のイベントが多いので、パパ中心のレッスンで楽しめました。
また親子でこういう機会があれば、ぜひ参加したいです」
「パパはなかなか子供同士で遊ぶ姿が見られないので、とても良かったです」
という感想も。
音楽に関することだけでなく、感性や集中力も養うことができるというから嬉しい。また、パパ中心のレッスンなので、あまり育児イベントの経験がないパパでも気兼ねなく参加できそうだ。
父の日はパパが主役! 是非子供と一緒にリズムに身を任せて楽しもう!
6月15日(日)
11時30分~ 2,3歳児(H23,4,2~H24,4,1生)
12時30分~ 1,2歳児(H24,4,2~H25,4,1生)
13時30分~ 0歳児(H25,4,2~生後2ヵ月)
【参加費】
1,620円
メルマガ会員 1,290円
リトピュア生徒 1,080円
Text>>KOYORI NAKAMURA
(2014.06.14up)
関連記事
2019/11/06 | 時事・コラム
ママの負担を減らしたい! 産院スタッフの想いから生まれた赤ちゃんとパパママの宿泊施設
2017/03/01 | 編集部からのお知らせ
アップリカ/コラン ハグ AB〈コンフォート〉
2013/08/29 | アイテム
赤ちゃんと走るバギーランニング
2019/06/06 | 時事・コラム
子供と”怪人の謎”を解く!? フランス・オペラ座での参加型ゲームが大人気!
2022/04/19 | アイテム
プレパパ・ママの間で流行中? 出産準備の新定番『#世界一幸せな洗濯』とは
2015/12/24 | 基礎知識
赤ちゃん・子供の肌トラブル予防ガイド~応用編~
アクセスランキング
特集企画
アクセスランキング
- 日本人がセックスレスになりやすい理由は? 1年で約140回のギリシャ夫婦との違い...
- 先輩パパ・ママに聞いた! 絵本の読み聞かせはいつから始める?
- 子供に自信をつけさせるメンタルトレーニング
- 3名様に当たる!子どもの水分補給にピッタリのステンレスボトル
- 「ベストキッズオーディション2024」エントリー受付中! 費用や応募方法は? 何歳から応募できるの?...
- 【レビュー】極上の走り心地がドライブを楽しくする『アウディ RS 3 スポーツバック』...
- 子供が親によくする質問ベスト30を紹介「なぜ空は青いの?」
- 産後のママはどんな状態? 妻を支えるために知っておくべき『産後ケアの基本』...
- 1日集中トイレトレーニング【準備編】
- 子育てがもっと楽しくなる!フリーマガジン『FQ JAPAN BABY&KIDS』2023年夏号、発行!...
雑誌&フリーマガジン
雑誌
「FQ JAPAN」

フリーマガジン
「FQ JAPAN BABY&KIDS」

特別号
「FQKids」
