パパのための父の日イベントで、話題の「リトミック」に挑戦!
2014/06/14

「リトミック」と呼ばれる音楽教育法をご存知だろうか。 もとは古代ギリシア語に由来した「リズム」という意味の言葉。音楽を全身で感じ、音楽をより豊かに表現する手段として、スイスの作曲家エミール=ジャック・ダルクローズが20世紀初頭に考案したものだ。
「リトミック」と呼ばれる音楽教育法をご存知だろうか。
もとは古代ギリシア語に由来した「リズム」という意味の言葉。音楽を全身で感じ、音楽をより豊かに表現する手段として、スイスの作曲家エミール=ジャック・ダルクローズが20世紀初頭に考案したものだ。絶対音感やリズム感を育むことができるので、近年では日本でも幼児教育に盛んに取り入れられている。
そんな魅力的な「リトミック」を気軽に体験できるイベントがある。それが、商業施設ヨツバコで父の日に行われる「パパと一緒にリトミック♪~ママは専属カメラマン~」だ。
普段は月に3回のレッスンをしているリトピュアリトミック。毎年父の日には、パパと子供で楽しめるようにこのイベントを開催している。もちろん、ママがついていってパパと子供の様子を見守ったり、写真を撮ったりすることもできる。
昨年の父の日イベントに参加したパパからは、
「ママと一緒のイベントが多いので、パパ中心のレッスンで楽しめました。
また親子でこういう機会があれば、ぜひ参加したいです」
「パパはなかなか子供同士で遊ぶ姿が見られないので、とても良かったです」
という感想も。
音楽に関することだけでなく、感性や集中力も養うことができるというから嬉しい。また、パパ中心のレッスンなので、あまり育児イベントの経験がないパパでも気兼ねなく参加できそうだ。
父の日はパパが主役! 是非子供と一緒にリズムに身を任せて楽しもう!
6月15日(日)
11時30分~ 2,3歳児(H23,4,2~H24,4,1生)
12時30分~ 1,2歳児(H24,4,2~H25,4,1生)
13時30分~ 0歳児(H25,4,2~生後2ヵ月)
【参加費】
1,620円
メルマガ会員 1,290円
リトピュア生徒 1,080円
Text>>KOYORI NAKAMURA
(2014.06.14up)
関連記事
2022/06/08 | アイテム
外出先から車内まで赤ちゃんを守る! ドイツが生んだベビーカーのたしかな実力とは
2020/08/26 | 編集部からのお知らせ
育児雑誌『FQ JAPAN』最新秋号9/1(火)発売!
2022/01/14 | 編集部からのお知らせ
2021年の育児トレンドを牽引!「第14回ペアレンティングアワード」受賞式をレポート
2013/08/30 | おでかけ
冒険気分を味わえるバックカントリー
2018/08/01 | アイテム
パパの株をあげませんか!? 大人も上がるハンドメイド花火2選
2016/08/17 | 基礎知識
“家族は人生を豊かに” 信条を貫くのがドイツ流
育児アイテム名鑑
アクセスランキング
- 日本人がセックスレスになりやすい理由は? 1年で約140回のギリシャ夫婦との違い...
- 【2組限定】4月上旬撮影!都内で撮影に参加できる家族モデルを大募集
- 男だって泣きたい…離婚後に待ち受ける試練とは?
- パパと赤ちゃんのお出かけ・留守番にも! 『明治ほほえみ』液体ミルク&キューブ活用術...
- 1日数時間で!? おむつが外れるトイレトレーニングが凄かった
- 子供に自信をつけさせるメンタルトレーニング
- 産後のママはどんな状態? 妻を支えるために知っておくべき『産後ケアの基本』...
- 男が「父親」に覚醒するための10の処方箋
- 妻がオンナに変身する18のアプローチショット Part.2
- SEXで大事なのは「触れあい」と「思いやり」
雑誌&フリーマガジン
雑誌
「FQ JAPAN」

フリーマガジン
「FQ JAPAN BABY&KIDS」

特別号
「FQKids」
