注目キーワード

編集部からのお知らせ

知育おもちゃや抱っこひもが当たる!子育て雑誌が厳選した豪華読者プレゼントを大放出

フリーマガジン『FQ JAPAN BABY&KIDS』の「読者アンケート」にご回答いただいた方を対象に、編集部オススメの厳選育児アイテムを抽選でプレゼント! 最新号の応募締切は2023年8月31日(木)まで。ぜひご応募ください!

 

 

FQ BABY&KIDS vol.65の
読者プレゼントはコチラ!

ベッタ キャリーミー!
メッシュタイプ(サンドベージュ)

1名様

新生児から14ヶ月頃(体重11.3kgまで)使える抱っこ紐。新生児の間は「横抱き」、首が座ってきたら「たて抱き」「腰抱き」と、成長に合わせて様々な抱き方ができる。さらに、ロック付きのファスナーで長さを調節できるため、夫婦で兼用しやすい。重量はわずか210gと軽量で、畳むと手帳サイズまで小さくなり、持ち運びもラクラク。

提供/ズーム・ティー betta.jp

Mama&Me 補助便座

1名様

踏み台付きで、子どもが簡単に便座に自分で座れる補助便座。全体的に丸みを帯びたフォルムで、万が一ぶつかってしまっても安心。さらに、食用グレードのポリプロピレンを使用しており、材質的にも安全だ。工具不要、手間がかからないため、10分あれば不慣れな人でも組み立て可能。使わないときはコンパクトに畳んで収納できる。

提供/Seriola seriola.official.ec

※カラーはブルー・ピンク・グレーのいずれか。(カラーは選べません)

 

指遊びで発見!
すすむバイリンガル・でんでんむし

1名様

全身を使って遊べる機能が盛りだくさんの知育おもちゃ。ブロックやボタンなど、指先の発達を促す仕掛けが40個も! てんとうむしの赤いボタンを押すと、前へ進み赤ちゃんのハイハイを促してくれる。ABC・数字・かたちのボタンを押すとライトが点灯し、アルファベット、数字、形を英語と日本語で教えてくれる。

提供/マテル・インターナショナル mattel.co.jp/fisher_price

パーシーとティドマス機関庫

1名様

トーマスたちが眠り、1日がはじまる場所でもあるティドマス機関庫が木製レールシリーズに登場! 子どもの感覚を育むたくさんのギミックとレール、トーマスの仲間のパーシーがセットで届くため、すぐに遊ぶことができる。機関庫では清掃・塗装・修理ができ、シーンに合わせて遊ぶことで子どもの想像力が育まれる。

提供/マテル・インターナショナル mattel.co.jp/fisher_price

3WAYバギーバッグ(オールブラック)

1名様

ベビーカーに取り付け可能な3WAYバギーバック。マジックテープ式のため取り付け簡単。内側は巾着タイプを採用し、中身が見えず安心。内外2本づつ収納できるドリンクホルダーやポケットを搭載しており、必要なものが迷子にならない。ハンドバックの他、取り外し可能な肩ひも付きで、ショルダーバックとしても使える。

提供/e.x.p.japan expjapon.jp

バギーフック

1名様

ベビーカーに装着可能な回転式のダブルフック。360°回転するため、どの向きからも荷物がかけられる。回転部分はクルクル回らように少し固めに設計されており、ストレスフリーな使い心地。ハンドルにしっかり固定できるマジックテープによる着脱式を採用。耐荷重約60kgの丈夫な仕上がりのため、買い物やお出かけシーンで大活躍。

提供/e.x.p.japan expjapon.jp

※荷物の掛け過ぎは転倒の恐れがあります。


 

 
応募締切は2023年8月31日(木)まで。
当選者の発表は賞品の発送をもってかえさせていただきます。

※雑誌公正競争規約の定めにより、この懸賞に当選された方は、この号のほかの懸賞に入賞できない場合がございます。また、ご回答いただきましたアンケートの内容は、今後の編集・企画立案等の参考にさせていただきます。なお、個人情報は、当社が個人の内容を特定できないような統計的な資料の作成に利用させていただく場合もございますが、当社が厳重に管理し、この目的以外で許可なく第三者への提供はいたしません。

関連記事

育児アイテム名鑑

フリーマガジン

  第15回 ペアレンティングアワード

育児アイテム名鑑

アクセスランキング

  1. 先輩パパ・ママに聞いた! 絵本の読み聞かせはいつから始める?
  2. 日本人がセックスレスになりやすい理由は? 1年で約140回のギリシャ夫婦との違い...
  3. 子供が親によくする質問ベスト30を紹介「なぜ空は青いの?」
  4. 「ベストキッズオーディション2024」エントリー受付中! 費用や応募方法は? 何歳から応募できるの?...
  5. オシャレすぎる! 便利で絶対欲しくなるパパ向け育児アイテム8選
  6. 子供に自信をつけさせるメンタルトレーニング
  7. 「水曜どうでしょう」の藤村Dが登壇! 仕事と子育ての両立を考える無料ウェビナーを開催...
  8. 産後のママはどんな状態? 妻を支えるために知っておくべき『産後ケアの基本』...
  9. 1日集中トイレトレーニング【実践編】
  10. 1日集中トイレトレーニング【準備編】

雑誌&フリーマガジン

雑誌
「FQ JAPAN」

VOL.68 | ¥550
2023/9/8発売

フリーマガジン
「FQ JAPAN BABY&KIDS」

VOL.66 | ¥0
2023/8/31発行

特別号
「FQKids」

VOL.15 | ¥550
2023/8/9発売

お詫びと訂正

  第15回 ペアレンティングアワード