注目キーワード

アイテム

【募集終了】3名様にプレゼント!赤ちゃんの極上の睡眠をサポートする寝袋おくるみとは

赤ちゃんの寝かしつけや眠りの質の悪さにお悩みのパパ・ママも多いのではないだろうか。そこでオススメしたいのがオーストラリア発のおくるみ『エルゴポーチ』。赤ちゃんの快適な睡眠のために施された機能とラインナップを紹介しよう。

睡眠に悩むママのアイデアから誕生
人間工学に基づいたデザイン


エルゴポーチは人間工学に基づいてデザインされた、ベビーとキッズのためのスリープウェアとスリープソリューションを製造しているオーストラリアのブランド。エルゴポーチ設立の背景にはあるママのエピソードが。

オーストラリアに住むアリーナ・サックは、子供の眠りが浅いため睡眠不足に悩んでいた。寝相が悪かった子供のためにミシンを使って最初となるエルゴポーチ寝袋をつくってみたところこれが功を奏し子供は一晩中ぐっすり眠るようになったのだ。

この誕生のきっかけをもとに、エルゴポーチでは、巻くのではなくすっぽりと赤ちゃんが入り込むベル型ボトムの形状を採用。股関節を動かすスペースが十分にあるため、赤ちゃんが自由に足を動かすことができ、国際股関節異形成協会(研究所)からも「股関節に優しい」製品として評価されている。現在は世界40ヶ国以上で販売され数々の賞を受賞。睡眠に悩むパパ・ママの力強い味方だ。

新生児から4歳ころまで
幅広いラインナップを展開

すべてのエルゴポーチのスリープウェアはGOTS認証のオーガニックコットンとバンブーを使用していて、無毒性で肌に優しい素材。天然繊維を用いることで皮膚呼吸を可能にするだけでなく、体温を調節もしやすくなり、オーバーヒートのリスクを軽減するため子供にとってより安全で、肌に優しい素材となっている。またオーガニックコットンの栽培、農園、製造は環境への影響を最小限に抑えており、プレミアムな素材で長く使えるのでサステナビリティへの配慮もばっちり。まさに今選びたいエシカルな製品だ。

またエルゴポーチのスリーピングウェアはすべて、室温に合うように、お洋服の厚み(TOG規格)を変えて作っているので掛け布団いらず。


室温のめやすはこちら!
・24℃~26℃→0.2TOG
・21℃~24℃→1.0TOG
・17℃~23℃→2.5TOG


Cocoon Swaddle Bag(新生児~寝返りが始まったころの赤ちゃん向け)

¥4,620円(税込)~
使用時期めやす:新生児~12か月頃

Jersey Sleeping Bag(寝返りやお座りができるようになった赤ちゃんに)

¥5,170円(税込)~
使用時期めやす:生後3~24ヶ月頃

Sleep Suit Bag(歩くようになった赤ちゃんに)

¥8,800円(税込)~
使用時期めやす:生後8~4歳頃

Butterfly Cardi(赤ちゃんが安心して眠ることができるオプションアイテム)

¥3,520円(税込)~
使用時期めやす:生後2~6ヶ月頃

『Cocoon Swaddle Bag1.0』が当たる!
LINE友達登録してゲットしよう


FQ JAPANのLINE公式アカウントと友だちになってくれた方限定で、毎月1回豪華賞品が当たる抽選会を実施中。1月末のLINE抽選会では、今回ご紹介したエルゴポーチの「Cocoon Swaddle Bag1.0※」を3名様にプレゼントいたします。
LINE抽選会の詳しい説明や詳しい説明はこちらからチェック!
※各サイズ1名様(Newborn・ 0~3M・ 3~6M)
※カラーはSageもしくはGrey Marle。(カラーは選べません)

DATA

Cocoon Swaddle Bag1.0

価格:¥4,620円~¥7,480円(税込)
問/weskiii株式会社


文/FQJAPAN編集部

関連記事

フリーマガジン

世界のベビーカー名鑑 世界の抱っこひも名鑑 世界のchildsheet名鑑   第15回 ペアレンティングアワード イクフェスONLINE 女性応援ポータルサイト | 内閣府男女共同参画局
世界のベビーカー名鑑 世界の抱っこひも名鑑 世界のchildsheet名鑑

特集企画

アクセスランキング

  1. 【5月31日まで】抽選で厳選育児アイテムプレゼント! アンケートに答えて応募しよう...
  2. 日本人がセックスレスになりやすい理由は? 1年で約140回のギリシャ夫婦との違い...
  3. 先輩パパ・ママに聞いた! 絵本の読み聞かせはいつから始める?
  4. あなたの子供に似合う髪型は? 人気ヘアスタイル50選!
  5. わが子が夢のモデルデビュー!? 「ベストキッズオーディション 2024」応募受付中...
  6. 子供の教育費はいくら必要? パパママが知っておきたい「お金の基礎知識」セミナー開催...
  7. 産後のママはどんな状態? 妻を支えるために知っておくべき『産後ケアの基本』...
  8. 意外!? お父さんを好きなのは息子より娘が多い
  9. 1日集中トイレトレーニング【準備編】
  10. 『産後ケアホテル』がいいらしい。産後ママの身体と心をサポート! 厳選ホテルリスト...

雑誌&フリーマガジン

雑誌
「FQ JAPAN」

VOL.66 | ¥550
2023/3/1発売

フリーマガジン
「FQ JAPAN BABY&KIDS」

VOL.64 | ¥0
2023/2/28発行

特別号
「FQKids」

VOL.13 | ¥550
2023/1/14発売

お詫びと訂正

  第15回 ペアレンティングアワード イクフェスONLINE 女性応援ポータルサイト | 内閣府男女共同参画局