注目キーワード

おでかけ

“こどもを通して見る世界”は、どんな景色?

森美術館(六本木ヒルズ森タワー53階)にて、5月31日(土)から8月31日(日)まで「ゴー・ビトゥイーンズ展:こどもを通して見る世界」が開催されている。

森美術館(六本木ヒルズ森タワー53階)にて、5月31日(土)から8月31日(日)まで「ゴー・ビトゥイーンズ展:こどもを通して見る世界」が開催されている。
この企画展は、異なる文化の間、現実と想像の世界の間、大人と子供の狭間など、さまざまな境界を自由に行き来する子供の性質に注目し、子供の視点で世界を展望しようとする試み。世界各国のアーティスト26組の作品110点に表れる子供のイメージを通して、より多様な価値が共存する、新たな世界への可能性を探る。

一般向けの企画展ではあるものの、子供連れで美術館に訪れて、親子で美術に触れてみるのも良いだろう。
展示室内には、絵本や児童書を約250冊集め、自由に読むことができる「えほんのとしょかん」や、感想を書き込めるミニブックの配布など、子供も楽しめる企画が用意されている。

作品を見た後には、家族の繋がりの考え方も、もっと自由なものになるかもしれない。

入館料:一般1,500円、学生(高校・大学生)1,000円、子供(4歳-中学生)500円
前売り:一般1,200円、学生(高校・大学生)900円、子供(4歳-中学生)500円
10:00-22:00(火曜日のみ17:00まで)
会期中無休
※入館は閉館時間の30分前まで

■メイン画像■
ウォン・ソンウォン
《寝坊して》(「7歳の私」シリーズより)
2010年 タイプCプリント 86×120cm
Copyright MORI ART MUSEUM All Rights Reserved.

育児アイテム名鑑

アクセスランキング

  1. 日本人がセックスレスになりやすい理由は? 1年で約140回のギリシャ夫婦との違い
  2. FQ読者が体験!理想の家づくりを成功させる「総合住宅展示場」活用ガイド
  3. 男だって泣きたい…離婚後に待ち受ける試練とは?
  4. 子供に自信をつけさせるメンタルトレーニング
  5. 産後のママはどんな状態? 妻を支えるために知っておくべき『産後ケアの基本』
  6. 男が「父親」に覚醒するための10の処方箋
  7. 中川家「あの頃の父がいたから、今の僕らがいる」
  8. 1日数時間で!? おむつが外れるトイレトレーニングが凄かった
  9. 妻がオンナに変身する18のアプローチショット Part.2
  10. 子供が親によくする質問ベスト30を紹介「なぜ空は青いの?」

雑誌&フリーマガジン

雑誌
「FQ JAPAN」

VOL.74 | ¥550
2025/3/7発売

フリーマガジン
「FQ JAPAN BABY&KIDS」

VOL.71 | ¥0
2025/3/31発行

特別号
「FQKids」

VOL.21 | ¥715
2025/2/7発売

お詫びと訂正

  第17回 ペアレンティングアワード