注目キーワード

アイテム

おでかけに大活躍! トレンドカラーが可愛すぎると話題のベビーシューズって?

ハイハイを卒業して歩けるようになった赤ちゃん。初めて履くシューズなら気分の上がるトレンドカラーを選んでみては。新デザインが話題を集めるベビーシューズをご紹介しよう。

子供の歩育を助ける
ベビーシューズ

赤ちゃんが歩けるようになったら、ベビーシューズ探しの始まりだ。しかし、シューズによっては赤ちゃんが履くのを嫌がったり、うまく歩けなかったりと、選び方は難しい。

アティパスは2009年に誕生した赤ちゃん向けの歩育シューズ。軽くてフィット感が良いため赤ちゃんでも履きやすいと好評だ。そんなアティパスのベビーシューズに、新たなデザインが登場した。

おしゃれなトレンドカラーや
ショート丈が新登場!

ポップ

ピーチ ¥2,970(税込)、サイズ:10.8cm/11.5cm/12.5cm/13.5cm

ランニング

ブルー ¥2,970(税込)、サイズ:10.8cm/11.5cm/12.5cm/13.5cm

ポップはジェラートのような愛くるしさが特徴。ランニングは靴紐をイメージしたデザインで、アクティブな子にピッタリだ。また、ショート丈で履きやすいのもポイント。どちらも竹素材で作られていて、環境に配慮されている。竹は敏感肌の赤ちゃんにも優しく、ニオイの防止や抗菌性もあるのが嬉しい。

ポップのカラーは「ミント」「ピーチ」、ランニングは「ブルー」「オレンジ」の各2種のラインナップだ。

パレット

ベリーフレグランス ¥2,970(税込)、サイズ:10.8cm/11.5cm/12.5cm/13.5cm

その名の通り絵の具のパレットのような色を取り入れたシリーズから新たに「グリーンミスト」と「ベリーフレグランス」の2色が登場。2022年のトレンドを押さえた、くすみ系だけど少しふわっと柔らかい印象のカラーが特徴だ。

 
ドットドット

スパークルホワイト ¥2,970(税込)、サイズ:10.8cm/11.5cm/12.5cm/13.5cm

ドットドットの新色は、ホワイトまたはブラックの生地にドットを散りばめた「スパークルホワイト」「スパークルブラック」。定番のデザインだが、さりげないラメがオシャレ度をアップ。カジュアルシーンからイベントまであらゆるシーンで活躍してくれるだろう。
 

どんなシーンでも履ける
ベビーシューズで出かけよう

赤ちゃんの足裏は、歩いたり運動する過程で形成されていく。その点アティパスのシューズは片足約40グラムと軽量で、裸足感覚で歩けるため、歩育シューズとして使える。

通気性も良く、つま先のスペースもしっかり確保されているため、赤ちゃんが履くのを嫌がることもない。対象年齢はいずれも生後5ヶ月~2歳頃まで。

ハイハイを卒業した赤ちゃんは、元気いっぱいでたくさん歩きたがっているはず。ベビーシューズを履かせてあげれば、おでかけや水遊びにも大満足できるだろう。

DATA

アティパス
URL:https://attipas.jp/



関連記事

フリーマガジン

世界のベビーカー名鑑 世界の抱っこひも名鑑 世界のchildsheet名鑑   第15回 ペアレンティングアワード イクフェスONLINE 女性応援ポータルサイト | 内閣府男女共同参画局
世界のベビーカー名鑑 世界の抱っこひも名鑑 世界のchildsheet名鑑

特集企画

アクセスランキング

  1. 思わず自慢したくなる?センスのあるキッチンに仕上がる 海外ブランド料理アイテム4選...
  2. 日本人がセックスレスになりやすい理由は? 1年で約140回のギリシャ夫婦との違い...
  3. 先輩パパ・ママに聞いた! 絵本の読み聞かせはいつから始める?
  4. 「ベストキッズオーディション2024」エントリー受付中! 費用や応募方法は? 何歳から応募できるの?...
  5. 意外!? お父さんを好きなのは息子より娘が多い
  6. 産後のママはどんな状態? 妻を支えるために知っておくべき『産後ケアの基本』...
  7. 子供が親によくする質問ベスト30を紹介「なぜ空は青いの?」
  8. 子供に自信をつけさせるメンタルトレーニング
  9. 『産後ケアホテル』がいいらしい。産後ママの身体と心をサポート! 厳選ホテルリスト...
  10. 子どもに友達ができないとき、親はどうするべき?精神科医・香山リカが解説...

雑誌&フリーマガジン

雑誌
「FQ JAPAN」

VOL.66 | ¥550
2023/3/1発売

フリーマガジン
「FQ JAPAN BABY&KIDS」

VOL.64 | ¥0
2023/2/28発行

特別号
「FQKids」

VOL.14 | ¥550
2023/5/9発売

お詫びと訂正

  第15回 ペアレンティングアワード イクフェスONLINE 女性応援ポータルサイト | 内閣府男女共同参画局