注目キーワード

アイテム

先輩パパが買って満足したベビーカーは? 使い勝手の良いオススメはコレ!

どれを選べばいいか迷うことも多いベビーカー。そこで、実際に使用しているFQ読者の意見を聞いてみた! 生の声を参考にぴったりの一台を見つけよう。

STOKKE BEAT
(ストッケ ビート)
「都内にも旅行にも、出かける時はいつもストッケビートを使っています」


「オシャレでカッコいい、百貨店で一目惚れでした」

実は2台目のベビーカー。1台目は小さめのサイズだったため、長身でも押しやすいものを探していたというエリックさん。「大きなタイヤでスムーズに走行でき、狭いところではハンドルを折りたたむことができるので電車などにも乗りやすいです」。


「軽量で、折りたたみしやすいのが良いですね」

お出かけが大好きな家族にとって、荷物入れが大きく、取り出しやすいのも魅力だそう。「ハイシートだから息子との距離感が近く、特にレストランにベビーチェアがなくても代用できるので、いつもパパが息子の横に座ってお世話をしてくれるんです」と、ママも喜んでいます。

DAD: エリックさん MOM: 容子さん
KIDS: 勇賛(いーさん)くん(1歳1ヶ月)

DATA

ストッケ ビート

サイズ:W53.5×D97×H115cm
重量:9.5kg
カラー:全3色 
使用期間:新生児~体重22kg(48ヶ月)まで
 

Pigeon Runfee
(ピジョン ランフィ)
「幌が大きく日差しや砂ぼこりから守れ、赤ちゃんが寝ても全部被せられます」


「SNSで知り、情報を調べお店で実際に試しました」

「普段は車を使うことが多いので、休みの日にはベビーカーで公園にお散歩へ行きます」と、秀之さん。パパがお休みの日にママが仕事のことも多く、下の子を抱っこ紐、上の子はベビーカーに乗せ、子供たちとたくさん外で遊んでくれる優しいパパ。

シングルタイヤなので小回りが効き、段差の衝撃も軽減されるうえ、お出かけの際はカゴに荷物がたくさん入り、5.4kgと軽量で片手でも持てる」ことも、お気に入りポイントだそう。シンプルだけど珍しいデザインなのも、購入の決め手となったそうだ。


幌に窓が2箇所ついているから笑顔もよく見える

DAD: 橋本秀之さん
KIDS: 春星(はるせ)くん、七星(ななせ)ちゃん(1歳2ヶ月)

DATA

ピジョン ランフィRB0

サイズ:W51.6×D83×H101.5cm
重量:5.5kg
カラー:全3色
使用期間:生後1ヶ月~36ヶ月まで(体重15kg以下)

※読者使用カラーは2017年モデルのため、現在取り扱いはありません
※掲載商品と最新機種では重量が異なります

 

※写真はすべて個人撮影のものであり、正しい装着方法ではない場合があります。ご使用の際は、取扱説明書をよくお読みのうえ正しくお使いください。


FQ JAPAN VOL.57(2020-21年冬号)より転載

関連記事

育児アイテム名鑑

アクセスランキング

  1. ペダルが後付けできる! 3歳からのキッズバイク6選
  2. 子供に自信をつけさせるメンタルトレーニング
  3. 男が「父親」に覚醒するための10の処方箋
  4. 1日数時間で!? おむつが外れるトイレトレーニングが凄かった
  5. 子供が親によくする質問ベスト30を紹介「なぜ空は青いの?」
  6. オシャレすぎる! 便利で絶対欲しくなるパパ向け育児アイテム8選
  7. 宮台真司氏が勧める「モテ教育」とは? 子供を魅力的な人間に育てる方法...
  8. 産後のママはどんな状態? 妻を支えるために知っておくべき『産後ケアの基本』...
  9. 子供が怖い夢を見たらどうする? パパとママがしてあげるべきこと
  10. パパになったら絶対に使いたい! 子育てが圧倒的に楽しくなる厳選「父親向け育児アプリ」...

雑誌&フリーマガジン

雑誌
「FQ JAPAN」

VOL.68 | ¥550
2023/9/8発売

フリーマガジン
「FQ JAPAN BABY&KIDS」

VOL.67 | ¥0
2023/11/30発行

特別号
「FQKids」

VOL.16 | ¥550
2023/11/9発売

お詫びと訂正

  第16回 ペアレンティングアワード