注目キーワード

アイテム

買い替える必要ナシ!? アイロボットの“成長する掃除機”『ルンバ i7+』がスゴい

こまめに掃除をして赤ちゃんをホコリやダニから守りたいけど時間がない……そんなパパママの強力な相棒になってくれそうな“そだつ”ロボット掃除機を紹介しよう。

子育て中は
掃除の時間が限られる

赤ちゃんのお世話をしていると、これまで気にならなかったホコリや汚れが目につくようになる。その場ですぐに掃除機をかけたくても、寝ている赤ちゃんの横で大きな音を立てづらかったり、そもそも掃除をする時間が足りない……そんなモヤモヤを抱えるパパママにおすすめしたいのがロボット掃除機だ。

すでに色々な種類があり、次々と新製品が登場するロボット掃除機。選ぶ時間も惜しいパパママに、買い替えることなく新性能を使い続けることができるアイロボットの『ルンバ i7+』を紹介しよう。

IoT家電は成長する時代

『ルンバ i7+』は、機器はそのまま、ソフトウェアをアップデートさせることで機能を改良させられる“そだつ家電”だ。これまでのIoT家電は、インターネットにつなぐとスマートフォンやスマートスピーカーをリモコンのようにして操作できる、というタイプが多かった。

“そだつ家電”はさらに家電を成長させることができる新しいタイプで、掃除機だけでなく電子レンジや洗濯機、ティーポットなどにも登場している。買い替えの必要がないので出費や選択の時間を抑えられるだけでなく、地球にも優しい。

『ルンバ i7+』の実力は?

従来のルンバからそだつ家電へと変貌を遂げた『ルンバ i7+』は、「どこを・いつ・どうやって」掃除してほしいかという細かい指示にも合わせて掃除をしてくれる。必要なところだけをきれいにしてくれるので無駄がない。

「物体認識機能」で自動認識した特定の家具周りだけを清掃したり、進入禁止エリアの設定が可能。さらにユーザーの好みや間取りを把握・学習してパーソナライズしていくことも。また、アレルギーの季節には掃除頻度アップなど、「掃除方法の提案」もしてくれるのだ。

また、“成長する掃除機”にこの春『ルンバ i3+』『ルンバ i3』が仲間入りを果たした。スタイリッシュな新デザインと高いコストパフォーマンスを実現したi3シリーズもぜひチェックしてみてほしい。

忙しい日々に頼りになるロボット掃除機。相棒のような家電は長く大切に使い続けたい。子供と一緒に成長を楽しみにしつつ、快適なおうち時間を共に作り上げてみてはいかがだろうか。

〈製品概要〉
製品名:ルンバ i7+
電源方式:充電式リチウムイオン電池
充電時間:約3時間
集塵方式:ダストビン式(紙パック不要)
稼働時間:1回の充電につき最大75分※部屋の形状や床の状態、バッテリーの状態などにより異なります。
サイズ(ロボット本体):直径35.1cm、高さ9.2cm
サイズ(クリーンベース):奥行き39cm、幅31cm、高さ49cm
重さ:約4.0kg
カラー(フェイスプレート):チャコール
価格:¥129,880(税抜)


文:望月椏栖華

関連記事

育児アイテム名鑑

アクセスランキング

  1. 日本人がセックスレスになりやすい理由は? 1年で約140回のギリシャ夫婦との違い...
  2. 赤ちゃんを24時間見守る! AIスマートベビーモニター「CuboAi Plus」
  3. 少子化・核家族化の現代こそ「集団での体験」が必要?子どもの地頭を鍛える4つの方法...
  4. 旅ライターが選ぶ冬の子連れスポット6選!施設選びのポイントと注意点を紹介...
  5. 「小さな女の子の天使」の仲間が勢ぞろい!『angelette』の子育てアイテム
  6. 男だって泣きたい…離婚後に待ち受ける試練とは?
  7. 男が「父親」に覚醒するための10の処方箋
  8. コンパクトなベビーカー『Thule Shine(スーリーシャイン)』デザインも魅力!...
  9. 産後のママはどんな状態? 妻を支えるために知っておくべき『産後ケアの基本』...
  10. たった2分でミルクが飲み頃温度に! 画期的なボトル『Rapid Cool』が登場!

雑誌&フリーマガジン

雑誌
「FQ JAPAN」

VOL.73 | ¥550
2024/12/9発売

フリーマガジン
「FQ JAPAN BABY&KIDS」

VOL.70 | ¥0
2024/12/9発行

特別号
「FQKids」

VOL.20 | ¥715
2024/11/9発売

お詫びと訂正

  第17回 ペアレンティングアワード