注目キーワード

基礎知識

チャイルドシートを嫌がる子供、どうなだめる? 効果的な対処法を知ろう!

車に子供を乗せる際、チャイルドシートに座らせるのに苦労しているパパママが多いことが、調査で明らかになった。わが子の安全を守るのに欠かせないチャイルドシート。調査では子供が嫌がるときの対処法についても尋ねているので参考にしてみよう。

嫌がる子供への対処法1位は?

調査は子供がいる全国の20代~40代のパパママを対象に行われた。実施したのは三井ダイレクト損害保険株式会社。同社は開業20周年となるが、今年はチャイルドシート義務化から20年でもある。

子供にチャイルドシートへの着席を嫌がられ苦労した経験があるかを尋ねたとところ、7割以上のパパママが苦労した経験があると答えた。

苦労した経験があると答えた806人には、その対処法として効果的だったと思うものも質問している。最も多かったのは、「飲み物・食べ物を用意した」だった。

ほぼ同数の2位は「おもちゃ・絵本など遊ぶものを用意した」。何とか楽しく車内ですごしてほしいとパパママたちが工夫をこらしていることが窺える。

安心あってこそ楽しいドライブ

それではチャイルドシートの意義に対する認識はどのようなものだろうか。調査では、チャイルドシートを使っていてよかったと思ったことがあるかを質問している。その結果、8割以上が「よかったと思ったことがある」と回答。

最も多いのは「急ブレーキをかけた時」にそう思ったというパパママだ。中には、実際に事故に遭ったが子供が無事だったという経験も寄せられた。実際に危険な体験をしてしまうと、チャイルドシートの価値を実感するものなのだ。

しかし、どんなに気を付けて安全運転を心がけても、事故に巻き込まれる可能性はある。

6歳未満の子供には、チャイルドシートの使用が法律で義務付けられていることをふまえて、わが子は必ずチャイルドシートに座らせるようにしよう。安全・安心が十分であってこそ、楽しいドライブになるはずだ。

DATA

三井ダイレクト損害保険株式会社

関連記事

フリーマガジン

世界のベビーカー名鑑 世界の抱っこひも名鑑 世界のchildsheet名鑑   第15回 ペアレンティングアワード イクフェスONLINE 女性応援ポータルサイト | 内閣府男女共同参画局
世界のベビーカー名鑑 世界の抱っこひも名鑑 世界のchildsheet名鑑

特集企画

アクセスランキング

  1. 【5月31日まで】抽選で厳選育児アイテムプレゼント! アンケートに答えて応募しよう...
  2. 日本人がセックスレスになりやすい理由は? 1年で約140回のギリシャ夫婦との違い...
  3. あなたの子供に似合う髪型は? 人気ヘアスタイル50選!
  4. 先輩パパ・ママに聞いた! 絵本の読み聞かせはいつから始める?
  5. わが子が夢のモデルデビュー!? 「ベストキッズオーディション 2024」応募受付中...
  6. 意外!? お父さんを好きなのは息子より娘が多い
  7. 産後のママはどんな状態? 妻を支えるために知っておくべき『産後ケアの基本』...
  8. 子供の教育費はいくら必要? パパママが知っておきたい「お金の基礎知識」セミナー開催...
  9. 1日集中トイレトレーニング【準備編】
  10. 『産後ケアホテル』がいいらしい。産後ママの身体と心をサポート! 厳選ホテルリスト...

雑誌&フリーマガジン

雑誌
「FQ JAPAN」

VOL.66 | ¥550
2023/3/1発売

フリーマガジン
「FQ JAPAN BABY&KIDS」

VOL.64 | ¥0
2023/2/28発行

特別号
「FQKids」

VOL.13 | ¥550
2023/1/14発売

お詫びと訂正

  第15回 ペアレンティングアワード イクフェスONLINE 女性応援ポータルサイト | 内閣府男女共同参画局